カンバセーション…盗聴…
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

「カンバセーション」はこの項目へ転送されています。その他の用法については「カンバセーション (曖昧さ回避)」をご覧ください。

カンバセーション…盗聴…
The Conversation
監督フランシス・フォード・コッポラ
脚本フランシス・フォード・コッポラ
製作フランシス・フォード・コッポラ
出演者ジーン・ハックマン
ジョン・カザール
アレン・ガーフィールド
フレデリック・フォレスト
シンディ・ウィリアムズ
音楽デヴィッド・シャイア
撮影ビル・バトラー
編集ウォルター・マーチ
リチャード・チュウ
製作会社パラマウント映画
アメリカン・ゾエトロープ
配給 パラマウント映画
CIC
公開 1974年4月7日
1974年11月26日
上映時間113分
製作国 アメリカ合衆国
言語英語
製作費$1,800,000
興行収入$4,420,000[1]
テンプレートを表示

『カンバセーション…盗聴…』(原題:The Conversation)は、1974年製作のアメリカ映画フランシス・フォード・コッポラ監督・製作・脚本作品。ジーン・ハックマン主演。殺人計画に巻き込まれた盗聴のエキスパートの心理的恐怖を描いた作品。サスペンス映画の傑作として高く評価されている。
ストーリー

サンフランシスコ在住のハリー・コールは、通信傍受の権威で、自らのプライバシーの保持に異常に気を使っているがために、孤独な私生活を送っており、彼とより親密な交際を求める恋人とも別れる羽目になってしまう。そんな彼にとって唯一の心の支えは、厳重に外部から隔離された自室で、ジャズの調べに合わせてサクソフォンを演奏することだった。

ハリーはある日、大企業の取締役からの依頼を受けて、雑踏にまみれたユニオンスクエア(英語版)で密会する若い男女二人組の会話を盗聴する。一見すると他愛の無い世間話に見えた二人の会話だが、そこに不審なものを感じたハリーは依頼人の補佐役に対し、録音したテープの受け渡しを拒否する。依頼人のオフィスからの帰り道にハリーは、公園で盗聴したカップルに遭遇する。例の二人組は、実はその会社に勤めていた社員であり、女の方は依頼人の妻だったのだ。
キャスト

役名俳優日本語吹替
日本テレビテレビ朝日
ハリー・コールジーン・ハックマン若山弦蔵石田太郎
スタンジョン・カザール納谷六朗
ウィリアム・P・モランアレン・ガーフィールドたてかべ和也
アンシンディ・ウィリアムズ高橋ひろ子
マークフレデリック・フォレスト野島昭生
マーティン・ステットハリソン・フォード麦人
ポールマイケル・ヒギンズ村松康雄
メレディスエリザベス・マックレイ
エイミィ・フレデリックステリー・ガー
取締役ロバート・デュヴァル千田光男


日本テレビ版:初回放映1981年7月11日『土曜映画劇場』

テレビ朝日版:初回放映1984年1月14日『ウィークエンドシアター』

その他の声の出演:広瀬正志島香裕峰恵研


製作映画冒頭の盗聴シーンの舞台となった、サンフランシスコのユニオンスクエア
企画

映画の構想自体は、監督のフランシス・フォード・コッポラが1960年代中盤から暖めていたものである。コッポラによれば、脚本執筆の切っ掛けとなったのは映画監督のアービン・カーシュナーとの会話であるという。カーシュナーと盗聴について話し合っている時、その技術や専門家に興味を示したコッポラに、カーシュナーが盗聴の第一人者であるハル・リップセット[注 1]についての資料を送ったのが始まりである。

リップセットのような実在の盗聴のプロフェッショナルたちの話のほか、ミケランジェロ・アントニオーニ監督作品の『欲望』やヘルマン・ヘッセの『荒野のおおかみ[注 2]といった創作物もコッポラの脚本執筆のモチーフになった[2]。ただし当時のコッポラは映画監督としてまだ駆け出しの存在であり、自分の望んだ映画を撮れる立場ではなかったので製作は見送られることになった。

その後、1972年に公開された『ゴッドファーザー』の圧倒的な成功で監督としての名声と潤沢な撮影資金を得たコッポラが、満を持して製作に取り掛かることになった。
キャスティング

撮影前の段階で、コッポラは、『ゴッドファーザー』でドン・コルレオーネを演じたマーロン・ブランドを主役のハリー・コール役に起用しようとしていた。しかし、ブランドはコッポラからのオファーを拒絶、代わりに『フレンチ・コネクション』(1971年)でブレイクしたジーン・ハックマンが出演することになった[3]。ハリーの複雑な人格を見事に演じきったハックマンの演技は、高く評価されている。本作品でハックマンは1974年度のナショナル・ボード・オブ・レビュー賞主演男優賞を受賞した。

告解室でハリーの懺悔を聞き入れるカトリックの神父を、ジーン・ハックマンの実兄リチャード・ハックマンが演じている。リチャードは他にもハリーを取り押さえる警備員としても出演している。ただし、どちらの役も映画のスタッフロールにクレジットされない端役である。

ロバート・デュヴァルが、ハリーに盗聴を依頼する取締役としてカメオ出演しているほか、下積み時代のハリソン・フォードがその補佐役として登場している。
撮影とポストプロダクション

映画の撮影は1972年の11月26日から開始された[4]。『ゴッドファーザー』製作の時のように、コッポラの監督としての能力に不信感を持った映画会社の重役たちからの掣肘はなかったものの、撮影中にコッポラは精神的にも物理的にも様々な困難に対処する必要に迫られた。脚本は一応完成していたものの、コッポラはその出来に不満を感じており、映画の幕切れに関して最後まで頭を悩ませることになった[5]。コッポラは当初撮影監督にハスケル・ウェクスラーを起用していたが、途中で意見が対立したためウェクスラーを解雇し、代わりに『雨のなかの女』で撮影を担当したビル・バトラーを呼び戻した。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:64 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef