カンタベリー地震_(2011年2月)
[Wikipedia|▼Menu]

カンタベリー地震(2011年2月)
地震により倒壊した家屋
.mw-parser-output .locmap .od{position:absolute}.mw-parser-output .locmap .id{position:absolute;line-height:0}.mw-parser-output .locmap .l0{font-size:0;position:absolute}.mw-parser-output .locmap .pv{line-height:110%;position:absolute;text-align:center}.mw-parser-output .locmap .pl{line-height:110%;position:absolute;top:-0.75em;text-align:right}.mw-parser-output .locmap .pr{line-height:110%;position:absolute;top:-0.75em;text-align:left}.mw-parser-output .locmap .pv>div{display:inline;padding:1px}.mw-parser-output .locmap .pl>div{display:inline;padding:1px;float:right}.mw-parser-output .locmap .pr>div{display:inline;padding:1px;float:left}
本震
発生日2011年2月22日
発生時刻12時51分42秒(現地時間)
21日 23時51分42秒(UTC
震央 ニュージーランド 南島
クライストチャーチ近郊
南緯43度34分58.8秒
東経172度42分3.6秒 (.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}南緯43度34分59秒 東経172度42分04秒 / 南緯43.583度 東経172.701度 / -43.583; 172.701)
震源の深さ5 km
規模   モーメントマグニチュード (Mw)6.1
津波なし
地震の種類右横ずれ断層(活断層型地震
余震
回数2千回以上[1]
被害
死傷者数185人死亡
300人以上が負傷、200人以上が行方不明[1]
被害総額約200億NZドル(前年9月の地震との合計、2011年2月28日時点)[1]
被害地域 ニュージーランド
出典:特に注記がない場合はUSGSによる。
プロジェクト:地球科学
プロジェクト:災害
テンプレートを表示
USGSによる震央の位置と震度分布

カンタベリー地震(カンタベリーじしん)は、2011年2月22日12時51分(現地時間[2])にニュージーランドカンタベリー地方で発生したモーメントマグニチュード(Mw)6.1の地震である[3]。特に被害を受けた都市クライストチャーチの名を取って「クライストチャーチ地震」「リトルトン地震」[4]、また単に「ニュージーランド地震(NZ地震)」と呼称される場合もある。
概要

震源はクライストチャーチ近郊のリトルトン付近で、震源の深さは約5kmである[3]。この地震以降、2,000回以上の余震を記録している[5]

同地域では2010年9月4日にもマグニチュード7.0の地震が発生しており、関連も指摘される[6]。2010年の地震の最大余震との見方もある[7]が、詳しい関連性は分かっていない。ただし、今回の地震は2010年の地震の震源断層太平洋プレート内)の延長線上における地震空白域となっていた活断層で発生している[8]。また、今回の地震から4ヶ月近く経過した2011年6月にも同地域でM6.0の地震(カンタベリー地震 (2011年6月))が発生している。

また2011年12月23日、2回にわたってM5.8の地震が発生した[9]
地震像

右横ずれ断層に逆断層の成分が加わった地震で、震央付近では東西方向に長さ約30km最大横ずれ変異量5mの地表断層(グリーンデール断層と命名)が出現したが、地震発生当時には断層の存在は知られていなかった[10]。観測された地震波形を解析した結果、クライストチャーチ市内南部では 1995年兵庫県南部地震と同程度(125cm/s)の最大速度(三成分合成)と最大加速度(三成分合成)は1,928ガルと算出され[11]、小規模な建物を破壊しやすい1?2秒周期のパルス性の強い振動(キラーパルス)が記録されている[12]2010年9月の地震の最大余震とも解釈されている[10]
被害地震で尖塔が崩壊した大聖堂。左上は最上階が崩壊した新聞社「ザ・プレス」の旧本社ビルクライストチャーチ近くの岩島・ラパヌイ岩は地震により崩壊した(2011年3月9日撮影)

クライストチャーチ周辺が被害を受けており、クライストチャーチ大聖堂の塔が崩壊し[13]、市内の多くの地域で停電や断水が発生した[14]。 また、クライストチャーチでは観測史上最大規模の液状化現象が発生し、カンタベリー大学の調査では被害家屋は40,000 - 50,000棟に上るとされている[15]。特に、市内の中層ビル2棟が倒壊したことで多数の死傷者が発生した(後述)。クライストチャーチ国際空港も管制塔が崩れるなどの被害を受け一時閉鎖されたが、まもなく再開された[16]

2011年3月3日、ニュージーランド政府は生存者がいる可能性はないなどとして同国は行方不明者の捜索を中止したと発表した[17]
データ

2012年2月9日、ニュージーランド警察は被害者数を以下のとおり発表した[18]

死者…185人

死者の出身…15の国と地域(イスラエルタイ大韓民国(韓国)など[19]

国死者
 ニュージーランド
? クライストチャーチ
? ワイマカリリ & セルウィン
? リトルトン
? ウェリントン
? 不明/その他97
86
8
1
1
1
 日本28
 中国23
 フィリピン9
 タイ6
 イスラエル3
韓国2


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:70 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef