カンゼ・チベット族自治州
[Wikipedia|▼Menu]

中華人民共和国 四川省 カンゼ・チベット族自治州
ラルンガル僧院付近のセルタルの町並みラルンガル僧院付近のセルタルの町並み
四川省中のカンゼ・チベット族自治州の位置四川省中のカンゼ・チベット族自治州の位置
簡体字甘孜藏族自治州
繁体字甘孜藏族自治州
.mw-parser-output .jis2004font{font-family:"源ノ角ゴシック JP Normal","源ノ角ゴシック JP","Source Han Sans Normal","Source Han Sans","NotoSansJP-DemiLight","Noto Sans CJK JP DemiLight","ヒラギノ角ゴ ProN W3","ヒラギノ角ゴ ProN","Hiragino Kaku Gothic ProN","メイリオ",Meiryo,"新ゴ Pr6N R","A-OTF 新ゴ Pr6N R","小塚ゴシック Pr6N M","IPAexゴシック","Takaoゴシック","XANO明朝U32","XANO明朝","和田研中丸ゴシック2004絵文字","和田研中丸ゴシック2004ARIB","和田研中丸ゴシック2004P4","和田研細丸ゴシック2004絵文字","和田研細丸ゴシック2004ARIB","和田研細丸ゴシック2004P4","和田研細丸ゴシックProN",YOzFont04,"IPA Pゴシック","Yu Gothic UI","Meiryo UI","MS Pゴシック";font-feature-settings:"jp04"1}?音G?nz? Zangzu Zizhizh?u
カタカナ転写ガンズーツァンツーズーチーヂョウ
チベット語???????????????????????????????
ワイリー方式dkar-mdzes bod-rigs rang-skyong khul
蔵文?音Garze Poirig Ranggyong Ku
国家 中華人民共和国
四川
行政級別自治州
面積
総面積152,629 km²
人口
総人口(2015)116.49 万人
人口密度7.8 人/km²
経済
GDP(2017)261.50億元
一人あたりGDP20,714元
電話番号0836
郵便番号626000
ナンバープレート川V
行政区画代碼513300
公式ウェブサイト: ⇒http://www.gzz.gov.cn/

カンゼ・チベット族自治州(カンゼ-チベットぞく-じちしゅう)は、中華人民共和国四川省に位置する自治州。チベット語名の「カンゼ(dkar mdzes)」とは、「白く美しい」の意で、中国語名の「甘孜」はその音写である。

日本語ではチベット語にもとづく「カンゼ」というカナ転写のほか、漢字の表記を音写した「カンツー」などの表記例が見られる。漢字名の音読みは「かんし」。「プーリー」は「チベット民族」、「ランキョン」とは「自治」の意で、クルはに相当する地方行政単位。チベットの伝統的な地理区分ではカム地方の東部に相当する。
概要

中国語では、チベット自治区チャムド地区やこの州などのカム地方を「康」と略称する。この州の州都の中国名「康定(カンディン、チベット名: ダルツェド、dar rtse mdo)」は、「カムの地を平定する」の意[1]

カム地方の人々はチベット語で「カムパ (khams pa)」と称し、中国語でもこれを音訳して康巴(カンパ、.mw-parser-output .pinyin{font-family:system-ui,"Helvetica Neue","Helvetica","Arial","Arial Unicode MS",sans-serif}.mw-parser-output .jyutping{font-family:"Helvetica Neue","Helvetica","Arial","Arial Unicode MS",sans-serif}?音: K?ngb?)地区あるいは康区ともいう。東は四川省のアバ・チベット族チャン族自治州雅安市、南は涼山イ族自治州雲南省デチェン・チベット族自治州と接し、西は金沙江(ディチュ河)沿いにチベット自治区のチャムド地区、北は青海省玉樹チベット族自治州ゴロク・チベット族自治州と接する。

州内には沙魯里山脈大雪山脈など、南北に走り横断山脈を構成する非常に高い山脈が連なる。また中央を雅?江 (nyag-chu)が流れる。

1950年代には、中国共産党によるチベット併合を巡って、カム反乱が起こった。詳細は「カム反乱」および「チベット問題」を参照
地理.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この節の加筆が望まれています。

歴史この地方の詳細な歴史については「カム (チベット)」を参照

1725年 - 雍正のチベット分割の際、この地のチベット人諸侯たちの所領は四川省に配分され、四川総督を介して清朝皇帝より所領の安堵を受ける(「カンゼ地方」という地域的枠組みの起源)。

1905年 - 1910年 - 四川総督趙爾豊は四川兵を率い、この地よりラサに至るまでの領域を占領、この地の諸侯や「西蔵」のガンデンポタンを取り潰し、「西蔵」「西康」の二つのを設置しようと構想。

1912年 - 1933年 - 辛亥革命により、建設途上にあった趙の事業は瓦解、ガンデンポタンはチベット国の独立と国土回復を目指して東進、この地は中国とチベットの争奪の舞台となる。

1936年 - 長征途上の中国共産党、西康各地のチベット人たちに「チベット人政府(波巴政府)」を樹立させ、5月1日、これらの代表をカンゼにあつめて「チベット人政権全国大会」を開催、「チベット人人民共和国中央政府」を組織させる。

1939年 - 中華民国国民政府、名目上はカム全域を領域として西康省を発足させる。

1950年12月15日 - 中華人民共和国人民政府、西康省の名目上の領域のうち、西康省が実効支配を確立していたディチュ河以東の地に西康省蔵族自治区を設置。

1955年 - 西康省およびチベット族自治区を廃止し、「自治州」に格下げして四川省に併合、カンゼ・チベット族自治州となる。

民族

チベット族 - 康定市以西の山地でカンゼ・チベット族自治州の大半がチベット族

漢族 - 瀘定県に集まり、康定市、丹巴県、九竜県に雑居する

イー族 - 九竜県及び瀘定県磨西鎮

回族 - 各地に散居するが、康定市に比較的多い

チャン族 - 丹巴県

行政区画ダルツェドの街並みロンタクにあるギャロン・チベット族の石塔ラルンガル・ゴンパ丘の上にそびえるガンゼ・ゴンパリタン・ゴンパチャクテンの住居「中華人民共和国の行政区分」を参照

1県級市・17県を管轄する。

康定市(ダルツェド、?????????????????, dar rtse mdo) - カンゼ州の州都。主要地は同名の康定で標高 2,500 メートルにあり、3 キロメートル四方ほどの小さな町。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:59 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef