カンサス騎兵隊
[Wikipedia|▼Menu]

カンサス騎兵隊
Santa Fe Trail
監督
マイケル・カーティス
脚本ロバート・バックナー
製作ロバート・フェローズ
製作総指揮ハル・B・ウォリス
出演者エロール・フリン
オリヴィア・デ・ハヴィランド
レイモンド・マッセイ
ロナルド・レーガン
音楽マックス・スタイナー
撮影ソル・ポリト
制作会社ワーナー・ブラザース
配給 ワーナー・ブラザース
セントラル映画社
公開 1940年12月
1948年10月18日
上映時間110分
製作国 アメリカ合衆国
言語英語
製作費$1,115,000[1][2]
興行収入$2,533,000[2]
テンプレートを表示

『カンサス騎兵隊』(カンサスきへいたい、Santa Fe Trail)は、1940年に製作されたアメリカ合衆国の映画。マイケル・カーティス監督作品。
あらすじ

南北戦争を目前にした頃。士官学校のスチュアートカスターは、過激な活動家ブラウンの思想に共鳴するレイダーが気に入らない。喧嘩が原因でブラウン支持者のレイダーは退学となり、スチュアート、カスター達は卒業はしたものの悪名高い第二騎兵隊へ配属される。二人はブラウンが武器の取引をしている現場に遭遇、戦闘となりブラウンは逃がしたが、息子を捕らえブラウンの居場所を聞き出す。ブラウンが隠れ住んでいる街に変装して潜入、身元が割れ再び戦闘となり、ブラウンは逃亡したがスチュアートとカスターは武勲を称えられ共に昇進。ブラウンは上流階級の不平分子から援助を受け勢力を盛り返し、更なる軍事行動を始める。しかしレイダーがブラウンを裏切って軍部に情報を提供、スチュアート、カスター達も鎮圧のため出撃。激戦の末捕縛に成功。ブラウンの思想は生き残ったがブラウン自身は国家の敵として処刑された。
キャスト

※括弧内は日本語吹替(初放送1971年9月19日『日曜洋画劇場』)スチュアート(フリン)とホリデイ(デ・ハヴィランド)

ジェブ・スチュアートエロール・フリン小林修

キット・ホリデイ:オリヴィア・デ・ハヴィランド武藤礼子

ジョン・ブラウンレイモンド・マッセイ大木民夫

ジョージ・カスターロナルド・レーガン山内雅人

テックス:アラン・ヘイル

ボブ:ウィリアム・ランディガン

レイダー:ヴァン・ヘフリン中田浩二

ジェイソン:ジーン・レイノルズ

サイラス:ヘンリー・オニール

ブロディ:ギン・ウィリアムス

オリバー:アラン・バクスター

ロバート・E・リー:モローニ・オルセン


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:23 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef