カレリア地方
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

この項目では、フィンランドとロシアにまたがるカレリア地方について説明しています。その他の用法については「カレリア (曖昧さ回避)」をご覧ください。
.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この記事は検証可能参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方
出典検索?: "カレリア" ? ニュース ・ 書籍 ・ スカラー ・ CiNii ・ J-STAGE ・ NDL ・ dlib.jp ・ ジャパンサーチ ・ TWL(2015年11月)
カレリア 国境線西側のフィンランドには北カレリアと南カレリアが広がる。白海オネガ湖ラドガ湖フィンランド湾など水域が多い

カレリア(英語: Karelia)は、フィンランドの南東部からロシアの北西部にかけて広がる森林湖沼の多い地方の名前である[1]。そこに住む人たちのことをカレリア人と呼ぶ。フィンランド、ロシアスウェーデンにとって歴史的にも重要な地方である。

カレリアは、カレリア語フィンランド語ではKarjala(カルヤラ)、ロシア語ではКаре?лия(カリェーリヤ)、スウェーデン語ではKarelen(カレーレン)と呼ぶ。

今日、政治的にはロシア共和国のレニングラード州カレリア共和国、フィンランドの北カルヤラ県南カルヤラ県に分割されている。
歴史

カレリアは中世以来、ロシアルーシ)とスウェーデンの争う場所となり、東方から布教される正教会と西方から布教されるカトリック教会(のちにプロテスタント)がしのぎを削る前線となった(スウェーデン・ノヴゴロド戦争を参照)。13世紀にはスウェーデンとノヴゴロド共和国がカレリアを巡って戦い、1323年オレシェク(ノーテボリ)で、双方が東西にカレリアを分割するというノーテボリ条約が結ばれた。

全盛期のスウェーデン・バルト帝国は、白カレリア(White Karelia、白海沿岸)、オロネツ・カレリア(Olonets Karelia、ラドガ湖より東方)を除いた地域を支配していた(西カレリア)。一方東カレリア17世紀前半にモスクワ・ロシア領有し、最終的にはカレリア全土は18世紀半ばには全てロシア帝国に割譲された。1918年のフィンランド独立により白海カレリア、オロネツ・カレリア、イングリアを除く地域はフィンランドの一部となったが、1939年冬戦争および1941年継続戦争によってカレリア地峡(Karelian Isthmus)およびラドガ・カレリア(Ladoga Karelia)はソ連に割譲され、現在に至っている。
民族

カレリアはフィンランド人にとっては精神的な故郷ともいわれる。国民的な叙事詩「カレワラ」は19世紀半ばにカレリア各地に残っていたフィン人の伝承や歌謡をもとにエリアス・リョンロートによって編まれたもので、作曲家ジャン・シベリウスの交響詩「フィンランディア」もカレリアの原風景からその着想を得たものだといわれている。なお、シベリウスの作品には、劇付随音楽及びそれから派生した序曲・組曲として「カレリア」を題名に持つ作品もある。

現在ロシア領となっているホワイト・カレリア以北のコラ半島を中心とした地域は、同じウラル語族サーミ人の歴史的地域でもある。また、現在ロシア領となっているイングリア(Ingria, インゲルマンラント)は、フィン人を構成するフィン・ウゴル族(ウラル語族)の故地でもある。
紋章

フィンランドのカレリアの紋章

ロシアのカレリア共和国の紋章

脚注[脚注の使い方]^ 『ベリーの歴史』株式会社原書房、2020年11月30日、29頁。 

関連項目

カレワラ

カレリア地峡

東カレリア

西カレリア

フィンランド正教会

スウェーデン・ノヴゴロド戦争

冬戦争 - 継続戦争 - マンネルハイム線

バルト帝国スウェーデン=フィンランド

ヴィボルグ - オロネツ

カレロ=フィン・ソビエト社会主義共和国

フィンランド民主共和国

ツルネン・マルテイ(北カルヤラ県出身)

サッキヤルヴェン・ポルッカ

外部リンク.mw-parser-output .side-box{margin:4px 0;box-sizing:border-box;border:1px solid #aaa;font-size:88%;line-height:1.25em;background-color:#f9f9f9;display:flow-root}.mw-parser-output .side-box-abovebelow,.mw-parser-output .side-box-text{padding:0.25em 0.9em}.mw-parser-output .side-box-image{padding:2px 0 2px 0.9em;text-align:center}.mw-parser-output .side-box-imageright{padding:2px 0.9em 2px 0;text-align:center}@media(min-width:500px){.mw-parser-output .side-box-flex{display:flex;align-items:center}.mw-parser-output .side-box-text{flex:1}}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .side-box{width:238px}.mw-parser-output .side-box-right{clear:right;float:right;margin-left:1em}.mw-parser-output .side-box-left{margin-right:1em}}ウィキメディア・コモンズには、カレリアに関連するカテゴリがあります。

Karelians (The Peoples of the Red Book)

The Many Karelias - Virtual Finland

Regional flag. ⇒[1]

- goSaimaa.fi for information about Southern Karelia travel

Pielis.ru - travel information about North Karelia region and City of Joensuu

典拠管理データベース
全般

VIAF


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:14 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef