カレッジボード
[Wikipedia|▼Menu]

カレッジボード

正式名称カレッジボード
英語名称College Board
組織形態非営利の教育機関
所在地 アメリカ合衆国
ニューヨーク および レストン

代表David Coleman
設立年月日1899年12月22日(120年前) (1899-12-22)
ウェブサイトwww.collegeboard.org
テンプレートを表示

カレッジボード (College Board)とは、アメリカ合衆国における大学入試の標準テストのひとつであるSAT[1]や、アドバンスト・プレイスメント もしくは APプログラム[2] と呼ばれる高等教育カリキュラム 等の策定・運営を行っている米国における非営利団体である。

1899年に設立されたカレッジボードは、高等教育の普及を目的として創設され、現在、米国を中心として世界有数の6,000を超える教育機関をメンバーシップとして有している。 毎年 700万人以上の学生を対象として、彼らへの教育や大学進学をサポートするためのサービスや教育プログラムを提供している。

カレッジボードは現在のところ、ニューヨーク州ニューヨークバージニア州レストンの二箇所を本部とし、その他 全米に6つの地域オフィスがある[3]



脚注^ College Board 。SAT
^ College Board 。AP Program
^ College Board 。Our Regions and Offices

関連項目

SAT (大学進学適性試験)

アドバンスト・プレイスメント

外部リンク

カレッジボード(College Board) の公式サイト



更新日時:2019年7月11日(木)07:16
取得日時:2020/02/12 12:13


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:3926 Bytes
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef