カルロス・リー
[Wikipedia|▼Menu]

カルロス・リー
Carlos Lee
ヒューストン・アストロズ時代
(2010年4月3日)
基本情報
国籍 パナマ
出身地 パナマコクレ県アグアドゥルセ
生年月日 (1976-06-20) 1976年6月20日(47歳)
身長
体重6' 2" =約188 cm
240 lb =約108.9 kg
選手情報
投球・打席右投右打
ポジション左翼手一塁手
プロ入り1994年 アマチュアFA
初出場1999年5月7日
最終出場2012年10月3日
経歴(括弧内はプロチーム在籍年度)


シカゴ・ホワイトソックス (1999 - 2005)

ミルウォーキー・ブルワーズ (2005 - 2006)

テキサス・レンジャーズ (2006)

ヒューストン・アストロズ (2007 - 2012)

マイアミ・マーリンズ (2012)

国際大会
代表チーム パナマ代表
WBC2006年2009年2013年
この表についてこの表はテンプレートを用いて表示しています。編集方法はTemplate:Infobox baseball playerを参照してください。

■プロジェクト:野球選手  ■テンプレート

カルロス・ノリエル・リー(Carlos Noriel Lee、1976年6月20日 - )は、パナマコクレ県アグアドゥルセ出身の元プロ野球選手。右投右打。

ニックネームは El Caballo(エル・カバージョ:スペイン語で「ウマ」の意)。
経歴
ホワイトソックス時代

ロドルフォ・チアリ高校を卒業し、1994年シカゴ・ホワイトソックスとマイナー契約を結ぶ。

1999年5月7日にアスレチックス戦で初打席初本塁打でメジャーデビューを果たし、9月中旬まで左翼手として、それ以降は指名打者として先発出場するようになった[1]。シーズン通算で127試合に出場、打率.293・16本塁打・84打点を記録し、新人王投票で7位に入った。

2000年は152試合に出場し、左翼のレギュラーに定着。打率が3割を超えたほか、24本塁打・92打点という成績を残した。

2001年2002年は打率が2割6分台と低迷。

2003年には158試合に出場、打率こそ.300に届かなかったが本塁打は30本を超え、打点でも自身初の100打点を記録、MVPの投票で18位に入った。

2004年シーズンまで3年連続で地区2位となり、ポストシーズン進出を逃してきた。この結果に対しケン・ウィリアムズGMは、チームを「重量打線で打ち勝つ野球」から「ディフェンスを重視する野球」に方向転換させることを決断した[2]
ブルワーズ 時代ミルウォーキー・ブルワーズ時代
(2005年5月7日)

2004年12月13日に、スコット・ポドセドニック(この年のナショナルリーグ盗塁王)らとのトレードミルウォーキー・ブルワーズに移籍した[3]

2005年は前半戦までに22本塁打76打点を記録し、オールスターに初出場を果たし、ホームラン・ダービーにも出場した。本人によるとホームラン・ダービーでスウィングを崩してしまい[4]、後半戦は10本塁打に終わった。162試合にフル出場を果たし、自己最高の32本塁打・114打点を記録し、シーズン終了後にはシルバースラッガー賞を受賞した。

2006年開幕前の3月に第1回WBCパナマ代表に選出された[5]

シーズンでは、オールスターまでに26本塁打を放ち、ジェロミー・バーニッツの持つ球団記録に並んだ[6]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:63 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef