カルロス・カスティージョ・アルマス
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .side-box{margin:4px 0;box-sizing:border-box;border:1px solid #aaa;font-size:88%;line-height:1.25em;background-color:#f9f9f9;display:flow-root}.mw-parser-output .side-box-abovebelow,.mw-parser-output .side-box-text{padding:0.25em 0.9em}.mw-parser-output .side-box-image{padding:2px 0 2px 0.9em;text-align:center}.mw-parser-output .side-box-imageright{padding:2px 0.9em 2px 0;text-align:center}@media(min-width:500px){.mw-parser-output .side-box-flex{display:flex;align-items:center}.mw-parser-output .side-box-text{flex:1}}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .side-box{width:238px}.mw-parser-output .side-box-right{clear:right;float:right;margin-left:1em}.mw-parser-output .side-box-left{margin-right:1em}}この名前は、スペイン語圏の人名慣習に従っています。第一姓(父方の)はカスティージョ、第二姓(母方の)はアルマスです。カスティージョ・アルマス(1954年)

カルロス・カスティージョ・アルマス(Carlos Castillo Armas、1914年11月4日 - 1957年7月26日)は、グアテマラの軍人、政治家。1954年にアメリカ合衆国CIAによって組織されたクーデターを率いてグアテマラの臨時大統領に就任したが、3年後に暗殺された。カスティージョ・アルマス以後、グアテマラでは軍人独裁の時代が30年以上続いた。
生涯

カスティージョ・アルマスはエスクィントラ県サンタ・ルシア・コツマルグアパ(英語版)に生まれ、国立軍学校 (es:Escuela Politecnica (Guatemala)) を卒業した[1]
グアテマラ革命

1944年6月の反政府運動によってホルヘ・ウビコが大統領を辞職した後、フアン・フェデリコ・ポンセ・バイデス(英語版)将軍が臨時大統領に就任したが、10月にフランシスコ・ハビエル・アラナ(英語版)とハコボ・アルベンスに率いられた将校のクーデターによってポンセ・バイデス政権が倒された。これがグアテマラ革命のはじまりである[2]:28?29。12月に行われた選挙でフアン・ホセ・アレバロが大統領に選ばれた。

新政府においてカスティージョ・アルマスはグアテマラ国軍の幕僚に就任し、1945年10月から1946年4月にかけてアメリカ合衆国カンザス州レブンワース砦にあるアメリカ陸軍指揮幕僚大学で訓練を受けた[3]:11-12。ここでカスティージョ・アルマスは米軍内に多くの友人を作った[1]

1947年には国立軍学校の校長をつとめた[3]:13。1949年にはスチテペケス県マサテナンゴ(英語版)第4軍管区の司令官に就任した[3]:13。
反政府運動

グアテマラ革命の功労者であるアラナとアルベンスの間には緊張が高まり、アラナはアレバロ大統領に最後通牒を送ってアルベンス派を政権から除外しなければクーデターを起こすと恫喝したが、1949年7月18日にアルベンスの手の者に暗殺された[2]:59?69[3]:13-16。アラナの支持者の多くは反乱を起こしたが、指導者を欠いたために失敗に終わった[3]:16。

当時マサテナンゴにいたカスティージョ・アルマスは反乱には加わらなかったが、アラナ派とみなされて司令官の任を解かれ、翌月逮捕された[3]:16-19。12月に釈放された後、カスティージョ・アルマスはCIAを含む国内外の勢力と連絡を取って政府打倒を目指すようになった。彼は翌1950年にラ・アウロラ軍事基地でクーデターを試みたが失敗して負傷し、死刑を宣告されたが、脱獄してコロンビア大使館に逃げこみ、その後亡命した[3]:23-25。一方アルベンスはその年の選挙で圧勝を収め、次期大統領に選出された。

亡命後のカスティージョ・アルマスはCIAと連絡を取りつづけ、CIAは反アルベンス派を支援するPBFORTUNE作戦 (Operation PBFortune) を立てたが、アルベンス政権を倒すには至らなかった[3]:25-41。1953年にドワイト・D・アイゼンハワーアメリカ合衆国大統領に就任すると、国務長官ジョン・フォスター・ダレスとその弟のCIA長官アレン・ウェルシュ・ダレスはカスティージョ・アルマスにクーデターを起こさせるPBSUCCESS作戦を新たに立てた[3]:37-43。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:27 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef