カルベニシリン
[Wikipedia|▼Menu]

カルベニシリン
IUPAC命名法による物質名
IUPAC名

(2S,5R,6R)-6-{[carboxy(phenyl)acetyl]amino}-
3,3-dimethyl-7-oxo-4-thia-1-azabicyclo[3.2.0]
heptane-2-carboxylic acid

臨床データ
販売名Geocillin
Drugs.commonograph
胎児危険度分類

US: B


Passes into breast milk

法的規制

? (Prescription only)

投与経路Oral, parenteral
薬物動態データ
生物学的利用能30 to 40%
血漿タンパク結合30 to 60%
代謝Minimal
半減期1 hour
排泄Renal (30 to 40%)
識別
CAS番号
4697-36-3 
ATCコードJ01CA03 (WHO)
PubChemCID: 20824
DrugBankDB00578 
ChemSpider19599 
UNIIG42ZU72N5G 
KEGGD07614  
ChEBICHEBI:3393 
ChEMBLCHEMBL1214 
化学的データ
化学式C17H18N2O6S
分子量378.401 g/mol
SMILES

O=C(O)[C@@H]2N3C(=O)[C@@H](NC(=O)C(c1ccccc1)C(=O)O)[C@H]3SC2(C)C

InChI

InChI=1S/C17H18N2O6S/c1-17(2)11(16(24)25)19-13(21)10(14(19)26-17)18-12(20)9(15(22)23)8-6-4-3-5-7-8/h3-7,9-11,14H,1-2H3,(H,18,20)(H,22,23)(H,24,25)/t9?,10-,11+,14-/m1/s1 

Key:FPPNZSSZRUTDAP-UWFZAAFLSA-N 

テンプレートを表示

カルベニシリン (Carbenicillin) は、ペニシリン系の抗生物質でカルボキシペニシリンサブグループに属する。ビーチャム社の科学者らによって発見され、Pyopen の名称で市販された。緑膿菌 Pseudomonas aeruginosa を含むグラム陰性菌に効果があるが、グラム陽性菌に対する効果は限定的である。カルボキシペニシリングループの抗生物質はβ-ラクタマーゼによる分解を受けるものの、アンピシリンと比較すると分解されにくい。またカルベニシリンは、低い pH でアンピシリンよりも安定である。
薬理

カルベニシリンは水によく溶け、酸に不安定である。研究室での一般的な使用濃度は 50 μg/ml である。

カルベニシリンは、天然物であるベンジルペニシリン半合成アナログである。高容量のカルベニシリンは出血を引き起こす可能性がある。また、カルベニシリンの使用によって腎臓遠位尿細管でのカリウムの喪失が促進され、低カリウム血症が引き起こされる可能性がある。

分子生物学においてカルベニシリンは、アンピシリンなどの類似した抗生物質と比較して分解副産物の毒性が低いため、選択試薬として好まれる。またカルベニシリンはアンピシリンより安定であり、選択プレート上のサテライトコロニーが少なくなるという利点がある。しかしながら、多くの場合これらは大きな問題にならないため、より安価なアンピシリンが時々用いられる。
細菌の感受性と抵抗性のスペクトル

カルベニシリンは尿路感染症を引き起こす緑膿菌 Pseudomonas aeruginosa や大腸菌 Escherichia coli、プロテウス属の細菌などに効果があることが示されている。いくつかの医学的に重要な生物種のカルベニシリン感受性のデータを次に挙げるが、これらがカルベニシリン感受性のすべての細菌種を代表しているわけでないことに留意が必要である。

Escherichia coli 1.56 μg/ml - 64 μg/ml

Proteus mirabilis 1.56 μg/ml - 3.13 μg/ml

Pseudomonas aeruginosa 3.13 μg/ml - >1024 μg/ml

[1]
出典^http://www.toku-e.com/Assets/MIC/Carbenicillin%20disodium%20USP.pdf

関連文献

“Carfecillin: antibacterial activity in vitro and in vivo”. Chemotherapy 23 (6): 424?35. (1977).
doi:10.1159/000222012. .mw-parser-output cite.citation{font-style:inherit;word-wrap:break-word}.mw-parser-output .citation q{quotes:"\"""\"""'""'"}.mw-parser-output .citation.cs-ja1 q,.mw-parser-output .citation.cs-ja2 q{quotes:"「""」""『""』"}.mw-parser-output .citation:target{background-color:rgba(0,127,255,0.133)}.mw-parser-output .id-lock-free a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-free a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/65/Lock-green.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-limited a,.mw-parser-output .id-lock-registration a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-limited a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-registration a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/d/d6/Lock-gray-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-subscription a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-subscription a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/aa/Lock-red-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-ws-icon a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/4/4c/Wikisource-logo.svg")right 0.1em center/12px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-code{color:inherit;background:inherit;border:none;padding:inherit}.mw-parser-output .cs1-hidden-error{display:none;color:#d33}.mw-parser-output .cs1-visible-error{color:#d33}.mw-parser-output .cs1-maint{display:none;color:#3a3;margin-left:0.3em}.mw-parser-output .cs1-format{font-size:95%}.mw-parser-output .cs1-kern-left{padding-left:0.2em}.mw-parser-output .cs1-kern-right{padding-right:0.2em}.mw-parser-output .citation .mw-selflink{font-weight:inherit}PMID 21771. 


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:14 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef