カルバミン酸
[Wikipedia|▼Menu]

カルバミン酸

識別情報
CAS登録番号463-77-4
KEGGC01563
SMILES

C(=O)(N)O

特性
化学式CH3NO2
モル質量61.04 g mol?1
示性式H2N-C(=O)OH
特記なき場合、データは常温 (25 °C)・常圧 (100 kPa) におけるものである。

カルバミン酸(カルバミンさん、carbamic acid)は、不安定な有機化合物である。ただ、カルバミン酸自体は通常の状況下では不安定であり、アンモニア二酸化炭素に分解してしまう。一方、この化合物のエステルには安定な化合物が存在し(カルバメート類、慣用名 ウレタン)、そのためカルバミン酸はこれらの化合物の命名の際、母体化合物として重要である。

カルバミン酸から OH が遊離した1価の置換基は カルバモイル基 (carbamoyl group、-CONH2) と呼ばれる。

カルバモイルトランスフェラーゼ(トランスカルバミラーゼ)はEC番号2.1.3に分類される転移酵素で、主にカルバモイルリン酸を介したカルバモイル基の転移反応をつかさどる。

カルバミン酸のエステル(カルバメート)で最も簡単なエステルはカルバミン酸メチルである。カルバミン酸エステルにはカルバミン酸クロルフェネシンなど、筋弛緩薬として使用されるものがある。また多数のカルバメート結合によって連結した高分子はポリウレタンと呼ばれ、緩衝材などとして重要である。「ウレタン」はエチルエステルの慣用名であり、またエステル一般の慣用名、ポリウレタンの呼称としても用いられる。
関連項目

ウィキメディア・コモンズには、カルバミン酸に関連するカテゴリがあります。


カルバモイルリン酸

tert-ブトキシカルボニル基(Boc基)

ベンジルオキシカルボニル基(Z基)


この項目は、化学に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めていますプロジェクト:化学Portal:化学)。


更新日時:2019年1月8日(火)08:53
取得日時:2019/08/03 12:29


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:4005 Bytes
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef