カルト_(映画)
[Wikipedia|▼Menu]

この記事には複数の問題があります。改善やノートページでの議論にご協力ください。

出典脚注などを用いて記述と関連付けてください。(2015年1月)


独立記事作成の目安を満たしていないおそれがあります。(2012年6月)
出典検索?: "カルト" 映画 ? ニュース ・ 書籍 ・ スカラー ・ CiNii ・ J-STAGE ・ NDL ・ dlib.jp ・ ジャパンサーチ ・ TWL

カルト
監督白石晃士
脚本白石晃士
出演者あびる優
三浦涼介
岩佐真悠子
入来茉里
岡本夏美
音楽`島邦明
公開 2013年
製作国 日本
言語日本語
テンプレートを表示

『カルト』は、2012年製作、2013年7月20日公開の日本映画
概要

映像プロデュース会社ダブル・フィールドによるネクストホラー3部作の第2弾(公開順は最初)。フェイクドキュメンタリースタイルのホラー映画である。第31回ブリュッセル・ファンタスティック国際映画祭正式出品作品。イースト・ウインド・フィルムフェスティバル2013(ロンドン)上映作品。キャッチコピーは、「恐怖はノリウツル」。
ストーリー

心霊番組のレポーターを務めることになったタレントのあびる優岩佐真悠子入来茉里の3人は、霊能者同行のもと、母・朋絵(小山田サユリ)と娘・美保(岡本夏美)の二人暮らしで霊現象に悩む金田家を訪れる。霊能者の雲水(山口森広)は除霊を試みるが、それに反発するように様々な怪現象が起き、美保が悪霊に取り憑かれてしまう。力量不足と感じた雲水は師匠の龍玄(井上肇)を呼び、再度除霊を試みる。一見、除霊は成功したかに見えたが、状況はさらに悪化して龍玄も雲水も倒れてしまう。自分の力では到底太刀打ちできない悪霊がいると感じた龍玄は、強力な能力をもつという霊能者に除霊を託す。除霊を託された「NEO」と名乗る青年(三浦涼介)と悪霊との戦いが、始まろうとしていた。
キャスト

あびる優:
あびる優

岩佐真悠子:岩佐真悠子

入来茉里:入来茉里

金田美保:岡本夏美

谷口陽子(番組ディレクター):林田麻里

龍玄:井上肇

雲水:山口森広

金田朋絵:小山田サユリ

NEO:三浦涼介

スタッフ

監督・脚本:
白石晃士

プロデューサー:一瀬隆重

撮影:平尾徹

VE:栃木光貴 三木誠

美術:横森剛

特殊メイク:百武朋

視覚効果:本田貴雄

スタイリスト:棚橋公子

メイク:五十嵐広美

録音:井村優佑

音楽:`島邦明

音響効果:松浦大樹

編集:深沢佳文

キャスティング:山口正志

助監督:亀谷英司

製作担当:中村哲

製作:NEXT MEDIA ANIMATION、ダブル・フィールド

制作プロダクション:オズ

配給:トラヴィス

小説

2013年7月1日にTO文庫より発売。白石晃士原作、ノベライズは三好幹也が担当。映画を原作としているが、登場人物や設定などが映画とは若干異なる。
脚注
関連項目

高速ばぁば

トーク・トゥ・ザ・デッド

外部リンク

公式ウェブサイト

カルト - allcinema

カルト - KINENOTE










白石晃士監督作品
劇場公開用映画

ほんとにあった! 呪いのビデオ THE MOVIE(2003年)

ほんとにあった! 呪いのビデオ THE MOVIE2(2003年)

呪霊 THE MOVIE 黒呪霊(2004年)

怪奇! 死人少女(2004年)

ノロイ(2005年)

口裂け女(2007年)

タカダワタル的ゼロ(2008年)

グロテスク(2009年)

オカルト(2009年)

テケテケ(2009年)

テケテケ2(2009年)

バチアタリ暴力人間(2010年)

シロメ(2010年)

超・悪人(2011年)

カルト(2013年)

讐 ?ADA??(2013年)

ある優しき殺人者の記録(2014年)

殺人ワークショップ(2014年)

ボクソール★ライドショー(2016年)

貞子vs伽椰子(2016年)

善悪の屑(2019年)

オリジナルビデオ

陰陽師 呪詛返し(2001年)

怪奇!アンビリーバブル2(2001年)

ほんとにあった! 呪いのビデオ Ver.X:3(2002年)

ほんとにあった! 呪いのビデオ Ver.X:4(2002年)

陰陽師 実録!百鬼封滅(2003年)

集団自殺ネット(2003年)

心霊写真奇譚(2006年)

幽霊ゾンビ(2007年)

裏ホラー(2008年)

パラノーマル・フェノミナン(2010年)

ネ申アイドル総選挙バトル(2011年)

コワすぎ!シリーズ

口裂け女捕獲作戦(2012年)

震える幽霊(2012年)

人喰い河童伝説(2013年)

真相!トイレの花子さん(2013年)

劇場版・序章(2014年)

劇場版(2014年)

最終章(2015年)

恐怖降臨!コックリさん(2015年)

暗黒奇譚!蛇女の怪(2015年)

自主制作

暴力人間(1997年)

超・暴力人間(2011年)

超・暴力人間 デラックス(2014年)

その他


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:13 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef