カリマン2世
[Wikipedia|▼Menu]

カリマン2世
Коломан ?? Асен
ツァール
在位1256年

死去1256年

配偶者アンナ(エルジェーベト)・ロスチスラヴナ
家名アセン家
王朝第二次ブルガリア帝国
父親セヴァストクラトル・アレクサンデル
テンプレートを表示

カリマン2世(ブルガリア語: Коломан ?? Асен、? - 1256年[1])は、第二次ブルガリア帝国皇帝ツァール、在位:1256年)。ブルガリア皇帝イヴァン・アセン2世の弟であるセヴァストクラトル・アレクサンデルの子。母親については不明である。
生涯

1256年にミハイル・アセンタルノヴォ近郊での狩猟中に暗殺された後、彼が帝位を継いだ。即位にあたって、カリマンはミハイル・アセンの未亡人であるロスチスラフ・ミハイロヴィチの娘(アンナまたはエルジェーベトといわれる)と結婚するが、帝位を保持することはできなかった。ロスチスラフが領地のベオグラードからタルノヴォに進軍したため、カリマンはタルノヴォを放棄して逃亡した。ロスチスラフは娘を領地に連れ戻し、ミハイル・アセンの義兄弟にあたるミツォ・アセンを皇帝として擁立する。一方、カリマンは多くの支持者を失い、即位と同年の1256年に殺害された。
脚注^ Andreev, Jordan; Milcho Lalkov (1996) (Bulgarian). The Bulgarian Khans and Tsars. Veliko Tarnovo: Abagar. .mw-parser-output cite.citation{font-style:inherit;word-wrap:break-word}.mw-parser-output .citation q{quotes:"\"""\"""'""'"}.mw-parser-output .citation.cs-ja1 q,.mw-parser-output .citation.cs-ja2 q{quotes:"「""」""『""』"}.mw-parser-output .citation:target{background-color:rgba(0,127,255,0.133)}.mw-parser-output .id-lock-free a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-free a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/65/Lock-green.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-limited a,.mw-parser-output .id-lock-registration a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-limited a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-registration a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/d/d6/Lock-gray-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-subscription a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-subscription a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/aa/Lock-red-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-ws-icon a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/4/4c/Wikisource-logo.svg")right 0.1em center/12px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-code{color:inherit;background:inherit;border:none;padding:inherit}.mw-parser-output .cs1-hidden-error{display:none;color:#d33}.mw-parser-output .cs1-visible-error{color:#d33}.mw-parser-output .cs1-maint{display:none;color:#3a3;margin-left:0.3em}.mw-parser-output .cs1-format{font-size:95%}.mw-parser-output .cs1-kern-left{padding-left:0.2em}.mw-parser-output .cs1-kern-right{padding-right:0.2em}.mw-parser-output .citation .mw-selflink{font-weight:inherit}ISBN 954-427-216-X 、208頁

参考文献

John V.A. Fine, Jr., The Late Medieval Balkans, Ann Arbor, 1987.

先代
ミハイル・アセンブルガリア皇帝
1256年次代
コンスタンティン・ティフ










ブルガリア君主
大ブルガリア

ドゥロ家

クブラト605-665 / バトバヤン665-668 / アスパルフ668-681

第一次ブルガリア帝国

ドゥロ家

アスパルフ681-700頃 / テルヴェル700頃-721 / コルメシイ721-738 / セヴァル738-753
ヴォキル家 / ウガイン家

コルミソシュ753-756 / ヴィネフ756-760 / テレツ760-763 / サビン763-766 / ウモル766 / トクトゥ766-767 / パガン767-768 / テレリグ768-777
クルム家

カルダム777-803 / クルム803-814 / ドクム814-815 / ディツェヴグ814 / オムルタグ814-831 / マラミル831-852 / プレシアン1世836-852 / ボリス1世852-889 / ヴラディーミル (ラサテ)889-893 / シメオン1世893-927 / ペタル1世927-967 / ボリス2世967-971 / ロマン972-997
コミトプリ家

サムイル976-1014 / ガヴリル・ラドミール1014-1015 / イヴァン・ヴラディスラフ1015-1018 / ペタル・デリャン(ペタル2世)(反乱指導者)1040-1041 / コンスタンティン・ボディン(ペタル3世)(反乱指導者)1072

東ローマ帝国支配1018年 - 1185年
第二次ブルガリア帝国

アセン家

ペタル4世1185/6-1187/90 / イヴァン・アセン1世1187/90-1196 / イヴァンコ1196 / ペタル4世(復位)1196-1197 / カロヤン・アセン1197-1207 / ボリル1207-1218 / イヴァン・アセン2世1218-1241 / カリマン1世1241-1246 / ミハイル2世・アセン1246-1256 / カリマン2世1256-1257 / コンスタンティン・ティフ1257-1277 / イヴァイロ1277-1279 / イヴァン・アセン3世1279-1280
テルテル家

ゲオルギ1世テルテル1280-1292
スミレツ家

スミレツ1292-1298 / イヴァン2世1298-1299
ジョチ家

チャカ1299-1300
テルテル家

テオドル・スヴェトスラフ1300-1322 / ゲオルギ2世テルテル1322-1323
シシュマン家

ミハイル3世シシュマン1323-1330 / イヴァン・ステファン1330-1331 / イヴァン・アレクサンダル1331-1371 / イヴァン・シシュマン1371-1393 / イヴァン・スラツィミル(ヴィディン公)1356-1396 / コンスタンティン(2世)(ヴィディン公)1396-1422

オスマン帝国支配1396年 - 1878年
ブルガリア公国

バッテンベルク家

アレクサンダル1879-1886
サクスコブルクゴツキ家

フェルディナント1887-1908

ブルガリア王国

サクスコブルクゴツキ家

フェルディナント1908-1918 / ボリス3世1918-1943 / シメオン2世1943-1946

※1946年、ブルガリア人民共和国成立
カテゴリ


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:12 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef