カリス
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

この項目では、ギリシア神話の女神について説明しています。その他の用法については「カリス (曖昧さ回避)」をご覧ください。
三美神』(アグライアー、エウプロシュネー、タレイア)、ラファエロ・サンティ/絵、1504-1505年頃、コンデ美術館所蔵

カリス(古希: Χ?ρι?, Charis)は、ギリシア神話に登場する、と優雅を司る女神たち。複数形はカリテス(古希: Χ?ριτε?, Charites)。
概要

カリスは通常はゼウスオーケアノスの娘エウリュノメーの娘たちとされるが[1]、母親はヘーラーとする説もある。また、ヘーリオスヘスペリスたちの一柱アイグレーの娘たち[2]、あるいはディオニューソスアプロディーテーの娘たちとする説もある。ローマ神話にも取り入れられ、グラティア(Gratia、複数形グラティアエ, Gratiae)と呼ばれた。英語読みグレイス(Grace、複数形グレイシーズ, Graces)でも知られる。

カリスたちは美しい若い娘の姿であるとされる。オリュムポス山の山頂に住み、神々の宴ではアポローンの竪琴やムーサたちの歌声と共に演舞した。神々や人々に肉体的な美しさを表して喜ばせるだけでなく、精神的な部分においても優美を与えたといわれるため、美術だけでなく技術を志す人々にも信仰された。本来はの芽生えの活力を表した神であったと考えられている。愛と美の女神となってからはアプロディーテーの従者とされるようになり、またその娘とする説も生まれた。
カリスのリスト

元々人数は不定であったらしい。ヘーシオドスの『神統記』によれば、ゼウスと美しき海の女神・エウリュノメーの娘たちとしてアグライアー(「輝き (aglaia)」)、エウプロシュネー(「喜び (euphrosyne)」)、タレイア(「花盛り (thaleia)」)の3柱の名があげられており、一般的にはこの「三美神」がよく知られているが、他の叙事詩ではパーシテアー(「万物の女神 (pasithea)」)[3]カレー(「美女 (kale)」)[4]アウクソー(「成長 (auxo)」)とヘーゲモネー(「女王 (hegemone)」)[5]クレーター(「呼ばれる女 (kleta)」)とパエンナー(「輝く女 (phaenna)」)[6]カリス(「優雅 (Charis)」)[7]などの名が挙げられている。また、ペイトー(「説得 (Peitho)」)もカリスの1柱と言われることがある[8]

パーシテアーはホメーロスの『イーリアス』に登場することでよく知られており、パーシテアー、カレー、エウプロシュネーの3柱を、またはノンノスの『ディオニューソス譚』ではパーシテアー、ペイトー、アグライアーの3柱をカリスたちとする説もある。また、アテーナイではアウクソーとヘーゲモネーの2柱以外にペイトーも加えた3柱を、ラコーニア地方ではクレーターとパエンナーの2柱をカリスたちとしていた。後にラコーニア地方のスパルタではアグライアー、エウプロシュネー、クレーターの3柱を指すようになった。またヘーパイストスの妻をカリスの1柱とする説があり、一般的にはこれはアグライアーであるとされるが[9]、ホメーロスによれば単にカリスという名であるとされている[7]

明らかとなっているカリスたちは下表参照。プリマヴェーラ』(Primavera)細部、サンドロ・ボッティチェッリ/絵、1482-1485年頃、ウフィツィ美術館所蔵

カリス古代ギリシア語ラテン語名前の意味
アグライアーΑγλαιαAglaia輝き
エウプロシュネー
またはエウティミアーΕυφροσυνη
ΕυθυμιαEuphrosyne
Euthymia喜び
愉快さ
タレイア
またはタリアーΘ?λεια
ΘαλιαThaleia
Thalia花盛り
パーシテアーΠασιθεαPasithea万物の女神
カレー
またはカレーイスΚαλη
Καλλει?Cale
Calleis美女
カリスΧ?ρι?Charis優雅
クレーターΚληταCleta呼ばれる女
パエンナーΦαενναPhaenna輝く女
アウクソーΑυξωAuxo成長
ヘーゲモネー?γεμονηHegemone女王
ペイトーΠειθ?Peitho説得

脚注[脚注の使い方]^ ヘーシオドス、907?909。アポロドーロス、1巻3・1。ヒュギーヌス、序文。
^ アンティマコス(パウサニアス、9巻35・5の引用)。
^ 『イーリアス』14巻。
^ 高津春繁『ギリシア・ローマ神話辞典』p.100b。ロバート・グレーヴス『ギリシア神話』。
^ パウサニアス、9巻35・2。
^ パウサニアス、3巻18・6、9巻35・1。
^ a b 『イーリアス』18巻。
^ パウサニアス、9巻35・1。
^ ヘーシオドス、945?946。

参考文献

アポロドーロス 『ギリシア神話』 高津春繁訳、岩波文庫(1953年)

パウサニアス 『ギリシア記』 飯尾都人訳、龍渓書舎(1991年)

ヘシオドス 『神統記』 廣川洋一訳、岩波文庫(1984年)

ホメロスイリアス(下)』 松平千秋訳、岩波文庫(1994年)

高津春繁 『ギリシア・ローマ神話辞典』 岩波書店(1960年)

関連項目.mw-parser-output .side-box{margin:4px 0;box-sizing:border-box;border:1px solid #aaa;font-size:88%;line-height:1.25em;background-color:#f9f9f9;display:flow-root}.mw-parser-output .side-box-abovebelow,.mw-parser-output .side-box-text{padding:0.25em 0.9em}.mw-parser-output .side-box-image{padding:2px 0 2px 0.9em;text-align:center}.mw-parser-output .side-box-imageright{padding:2px 0.9em 2px 0;text-align:center}@media(min-width:500px){.mw-parser-output .side-box-flex{display:flex;align-items:center}.mw-parser-output .side-box-text{flex:1}}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .side-box{width:238px}.mw-parser-output .side-box-right{clear:right;float:right;margin-left:1em}.mw-parser-output .side-box-left{margin-right:1em}}ウィキメディア・コモンズには、カリスに関連するメディアがあります。

三美神

ヘーパイストス

ヒュプノス

トヨタ・ヤリス - 車名はカリスに由来する。





次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:52 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef