カリキュラマシーン
[Wikipedia|▼Menu]

カリキュラマシーン
ジャンル
教育番組
企画井原高忠
脚本スタッフを参照
演出スタッフを参照
出演者出演者を参照
オープニング作曲:宮川泰
コーラス:西六郷少年少女合唱団
製作
製作総指揮仁科俊介(制作)
制作日本テレビ

放送
放送国・地域 日本

放送開始から1977年4月2日まで
放送期間1974年4月1日 - 1977年4月2日
放送時間月曜 - 土曜 7:45 - 8:00
放送分15分

1977年4月4日から放送終了まで
放送期間1977年4月4日 - 1978年3月31日
放送時間月曜 - 土曜 7:30 - 7:45
放送分15分
テンプレートを表示

『カリキュラマシーン』は、1974年4月1日から1978年3月31日まで日本テレビ系列局で放送されていた日本テレビ製作の教育番組。ナンセンスなコントなど、斬新な演出を特徴としていた。
概要

アメリカの教育番組である『セサミストリート』を目標とし、教育要素に『巨泉・前武ゲバゲバ90分!』のギャグエッセンスを加えた。題名は「カリキュラムを、テレビというマシーンで表現する」という造語から来ている[1][2]

『セサミストリート』は同じくアメリカのコメディ番組『ラフ・イン』を手本にして作られているため、『カリキュラマシーン』のスタッフは同番組に取り掛かる前の習作として、日本版『ラフ・イン』の『ゲバゲバ90分!』を作ったことを、後にディレクターの齋藤太朗(ギニョさん)が証言している[3]

なお、開始に当たって司会進行役を誰がやるのかが問題になり、「進行役はこの人の言うことは正しいと思われる人にしなければならない、進行役が他の番組でチャラチャラしたことをしていたりするのでは説得力が無い」ということになり、他のスタッフから「じゃああんたがやれ」とギニョが言われて多数決で決まったという[4]

番組内の教育カリキュラムの策定には無着成恭が関わっている。

五十音表内の文字をアニメーションで動かしたり(片仮名漢字は一切出てこなかった)、拗音促音について図的に発音を示唆したり、タイルによる学習をできるだけビジュアルに見せるなど、今日でも通用すると思われる映像やそこに貫かれている訴求方法で幼児教育内容を扱った。

教育カリキュラム映像の他、それらをドラマ仕立てやギャグコント形式で体現するショートコーナーが存在した。時折、子供向け番組に似つかわしくない過激なアクションや描写を含む映像が流れることもあり[5]、ブラックジョークの域を超えているとクレームの電話や手紙が寄せられることもあったとディレクターを務めたギニョが明かしている。

番組は毎年オープニングタイトルと内容を一新していたが、1977年4月からは過去3年間の再放送となった。1978年4月からは、『おはよう!こどもショー』内で放送されていた。
出演者

宍戸錠

藤村俊二

常田富士男

吉田日出子

岡崎友紀

渡辺篤史

青島美幸

フォーリーブス

桜田淳子

森昌子

黒部幸英(クロベエ)

七海水帆子

いずみたくシンガーズ

牧葉ユミ

曾根隆(いずみたくシンガーズメンバー)

池みち子

高橋亘

高橋浄

沢とし子

森晃

AI MIYAKO

沼田爆

齋藤太朗(ギニョさん 司会進行役)

西山健二(ゴリラの一郎 スーツアクター

新木実(ロボットかの字(太郎))

このほか、松鶴家千とせや局アナ時代の徳光和夫もスポットで出演していた(徳光が『NTV紅白歌のベストテン』のセットをバックに50音の歌を紹介する場面があった)。また、『ゲバゲバ90分!』のゲバゲバおじさんも「えんぴつの歌」に登場した。
スタッフ

企画:
井原高忠

音楽:宮川泰一柳慧(一部のアニメ映像のみ)

アニメーション:木下蓮三、スタジオロータス

脚本:城悠輔、松原敏春喰始、高階有吉、下山啓岡本一郎、かとうまなぶ、浦沢義雄山崎光夫

演出:齋藤太朗宮島将郎重松修神戸文彦、木島隆、渥美光三

制作:仁科俊介

製作著作:日本テレビ

オープニングテーマ
「カリキュラマシーンのテーマ」
作曲:
宮川泰 / スキャット西六郷少年少女合唱団冒頭で流れる「シャバデュビデュバ シャンララン」の歌詞(スキャット)は、子供たちの知能と教育を宮川マジックで表現していた[要説明]。この曲は、『高田文夫のラジオビバリー昼ズ』(ニッポン放送)の水曜ゲストコーナーのBGM、『きよし・黒田の今日もへぇーほぉー』(朝日放送)の先生登場時のBGM、『チコちゃんに叱られる!』(NHK総合テレビ)の番組テーマソングなどにも使われている。なお、『ことばドリル』(NHK Eテレ)の初代オープニングテーマはこの曲の替え歌であった。
放送時間

いずれも日本標準時。放送期間は日本テレビでのものを記載する。
初回放送

月曜 - 土曜 7:45 - 8:00 (1974年4月1日 - 1977年4月2日)

月曜 - 土曜 7:30 - 7:45 (1977年4月4日 - 1978年3月31日)

再放送

月曜 - 土曜 17:15 - 17:30 (1975年3月31日 - 1977年3月26日) - 1年前の内容の再放送。時期ははっきりしないが、系列局の
よみうりテレビも同じ時間帯に朝放送分の再放送を行っていた。

1か月だけだが、1979年4月にも3本分の再放送が行われていた。

1980年@media screen{.mw-parser-output .fix-domain{border-bottom:dashed 1px}}頃[いつ?]、土曜6:00から2本分の再放送が行われていた。

特別番組

1975年から1977年までの3年間、1月1日 9:00 - 10:00 に新春
特別番組『カリキュラマシーンお正月60分!』が放送された。

1975年1月1日『カリキュラマシーンお正月60分!』 9:00 - 10:00

1976年1月1日『カリキュラマシーンお正月60分!』 9:00 - 10:00

1977年1月1日『カリキュラマシーンお正月60分!』 9:00 - 10:00
.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:72 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef