カラハリ砂漠_(映画)
[Wikipedia|▼Menu]

カラハリ砂漠
監督サイ・エンドフィールド
(英語版)
製作サイ・エンドフィールド
スタンリー・ベイカー(英語版)
出演者スチュアート・ホイットマン
スタンリー・ベイカー(英語版)
スザンナ・ヨーク
音楽ジョン・ダンクワース(英語版)
撮影Erwin Hillier B.S.C.
編集ジョン・ジンプソン(英語版)
配給パラマウント・ピクチャーズ
Olive Films 2012 (DVD)
公開1965年12月2日
1966年3月29日
上映時間119分
製作国 イギリス
言語英語
テンプレートを表示

『カラハリ砂漠』(からはりさばく、原題:Sands of the Kalahari)は、ウィリアム・マルヴィヒル(英語版)の1960年の小説『The Sands of Kalahari』を基に、スチュアート・ホイットマン、スタンリー・ベイカー(英語版)、スザンナ・ヨークハリー・アンドリュースセオドア・ビケルナイジェル・ダヴェンポートが出演した1965年のイギリスの冒険映画[1]。サイ・エンドフィールドが脚本と監督を務めた。また、脚本にはマルヴィヒルもかかわっているが、クレジットされていない。撮影は南西アフリカ(現ナミビア)とスペインで行われ、パラマウント・ピクチャーズによって公開された。
あらすじ

飛行機事故により、荒涼とした山間部の砂漠地帯(現代のナミビア辺り)に事故の生存者たちがとり残されてしまう。ブライアン・オブライエン(スチュアート・ホイットマン)は猛獣ハンターであり、グループの中で最も優れたサバイバル能力を持っていた。飛行機が墜落して搭乗客たちが着の身着のままで脱出するなか、彼は命がけで燃え盛る飛行機に再び乗り込み、猟銃を含む重要な物資を回収したが、その動機は決して高潔なものではなかった。自分ひとりの方が生き残るチャンスが増えると考えた彼は、生存者を一人ずつ殺し、「アダム」としての自分の「イヴ」となるグレース・モンクトン(スザンナ・ヨーク)だけを生き残らせようとする。

オブライエンの裏切りに加えて、生存者たちはこの地域に生息するヒヒの群れに脅かされていた。最初は遠くから大声で叫んでいたヒヒは、人間が武器を持っていれば脅威になることに気付き、次第に攻撃的になっていく。

オブライエンが計画を実行に移す前に、彼が銃を突きつけて砂漠に追いやった仲間の1人が救助隊を連れて戻ってくる。残った生存者はヘリコプターで脱出するが、オブライエンは、文明社会に戻れば殺人罪で起訴されることを承知の上で、残ることを選ぶ。

オブライエンが唯一の人間となったことで、ヒヒはより好戦的になっていく。最初のうちはライフルで彼らを抑え込んでいたが、弾薬が尽きると、オブライエンは大胆にも群れの雄であるアルファに戦いを挑み、素手で殺すことに成功する。

映画のラストショットでは、残ったヒヒがオブライエンを取り囲み、不吉な足取りで彼に向かってくる。
キャスト

ベイン(Mike Bain) - スタンリー・ベイカー
(英語版)(吹替:内海賢二

オブライエン(Brian O'Brien) - スチュアート・ホイットマン(吹替:穂積隆信

グレイス(Grace Monckton) - スザンナ・ヨーク(吹替:北浜晴子

グリメルマン(Grimmelman) - ハリー・アンドリュース(吹替:千葉耕市

ポンダラカイ博士(Bondarahkai) - セオドア・ビケル(吹替:滝口順平

スタアドバン(Sturdevant) - ナイジェル・ダヴェンポート

※日本語吹替:テレビ版・初回放送1975年3月24日 TBS月曜ロードショー
製作

ジョーゼフ・E・レヴィーンは、『ズール戦争』(1963年)の成功を受けて、スタンリー・ベイカー(英語版)とサイ・エンドフィールド(英語版)に、アフリカを舞台にした映画をもう一度作らせたいと考えていた。彼らは当初、ウィルバー・スミスのデビュー作『When the Lion Feeds』を映画化する計画を発表したが、最終的にはウィリアム・マルヴィヒルの『The Sands of Kalahari』の映画化を決定した。ベイカーは、幼なじみのリチャード・バートンに妻のエリザベス・テイラーと一緒に出演するように説得したが、テイラーはアフリカでの撮影に消極的で、レヴィーンが支払う気にならないほどの出演料を要求した。

結局、バートンが出演を辞退し、代わりにジョージ・ペパードスザンナ・ヨークが起用された[2] [3]。しかし、撮影開始直後、ペパードは(おそらく『ブルー・マックス』のために)本プロジェクトから離脱し、急遽スチュアート・ホイットマンが代役として立てられた[4] [5]
撮影

本作はカラハリ砂漠でロケを行い、ロンドンのシェパートン・スタジオ(英語版)でスタジオ作業が行われた[6]
参照

サバイバル映画:映画のジャンルについて、関連する映画のリスト

出典^ “Archived copy”. 2011年10月23日時点の ⇒オリジナルよりアーカイブ。2011年7月10日閲覧。
^ Mel Neuhaus (2011年7月19日). “'Apes of Wrath'”. Examiner.com 
^ “MOVIE CALL SHEET: 'Dave Clark Five' to Star in First Feature”. Los Angeles Times: p. c19. (1965年3月22日) 
^ David Shipman (1994年5月10日). “George Peppard Obituary”. The Independent. https://www.independent.co.uk/news/people/obituary-george-peppard-1434902.html 2012年5月19日閲覧。 
^ Hopper, Hedda (1965年3月26日). “Peppard Ankles 'Kalahari Set”. Los Angeles Times: p. d13 
^ Stringer, William H. (1965年7月23日). “'Why not film it there?': Correct locale Never looked back Exactly right”. The Christian Science Monitor: p. 4 

外部リンク

Sands of the Kalahari
- IMDb(英語)

Sands of the Kalahari - TCM Movie Database(英語)

Sands of the Kalahari - オールムービー(英語)

Sands of the Kalahari - American Film Institute Catalog(英語)

カラハリ砂漠 - 英国映画協会


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:12 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef