カラオケチャンネル_(群馬テレビ)
[Wikipedia|▼Menu]

カラオケチャンネル
ジャンル
歌謡番組
出演者アンカンミンカン
杉本眞人
製作
制作群馬テレビ

放送
音声形式ステレオ放送
放送国・地域 日本
放送期間2009年4月3日 -
放送時間金曜 21:00 - 22:00
放送分60分
番組情報ページ
特記事項:
放送時間・出演者は2016年4月時点でのデータ
旧タイトル『群馬テレビカラオケ大賞』→『ニューカラオケ大賞』
テンプレートを表示

『カラオケチャンネル』は、2009年4月3日から群馬テレビで放送されている歌謡番組。通称「カラチャン」。
概要

群馬テレビカラオケ大賞から続くカラオケ長寿番組。通常は一般からの応募者たちがエントリーするが、2010年2月放送分では同じく群馬テレビ自社製作番組『来来飯店』のメンバーが出演した。同番組の番宣をするために出演したものの、番宣ができなかった。

この番組の特徴として、隣県からの出場者が多く、特に埼玉県が多い。また、新潟県・長野県・栃木県・茨城県からの出場者もいるが、遠くは東京都や千葉県のほか関東地方以外からも出場者がいた。出場者は最初に歌う順番を番組内で決めていたが、2013年4月から番組リニューアルに伴い、収録前に順番を決めていく。優勝された方は同じ曲をもう一度披露する。また、ゲスト歌手は審査員も務める。

2010年10月1日放送分をもってハイビジョン化された。

この番組はスカパー!ほかで視聴可能な歌謡ポップスチャンネルでも放送されており、同チャンネルでは「インターローカルアワー」の内包番組として無料放送されている。そのため、CSチューナー搭載のテレビ・レコーダーでスカパー!に契約されてない方もを見ることができる。またテロップには「この番組は群馬地区で○月○○日に放送されたものです」が画面上に表示される。2017年4月27日をもってスカパー!での放送は終了となる。
現在の出演者
司会


アンカンミンカン(川島大輔・富所哲平) - 吉本興業所属の群馬県住みます芸人、2020年4月 -

審査委員長


杉本眞人 - 番組開始から担当。

このほか、ゲスト演歌歌手の審査委員が出演。


過去の司会者

美月以外は当時・現職含め群馬テレビアナウンサー

山田浩史(2009年4月 - 2012年6月)

吉江まりも(2009年4月 - 2015年5月) ※2014年9月の群馬テレビ退社後も、フリーアナウンサーとして引き続き出演

梨子田友和(2012年7月 - 2013年3月)

美月さくら(2013年4月 - 2020年3月)※群馬県出身の歌手

高橋理恵(2015年6月 - 2016年3月)

小松正英(2016年4月 - 2018年9月)

北爪健太(2018年10月 - 2020年3月)

ゲスト

奈良崎正明
(2019年3月15日)

門松みゆき日本コロムビア(2019年4月26日)

逢川まさきホリデージャパン)(2023年4月7日)

スタッフ

制作著作/群馬テレビ

コーナー

レッスンコーナー 杉本塾(不定期) - 過去に出場された一般者の中から1名が、杉本眞人のレッスンが受けられる。

杉本塾スペシャルと題して、丸々1時間放送される。

ゲストコーナー - ゲスト歌手による歌の披露。

放送局

放送対象地域放送局系列放送日時備考
群馬県群馬テレビ独立局金曜 20:00 - 21:00 (2009年4月3日 - 2012年3月2日)
金曜 21:00 - 22:00 (2012年3月9日 - )
月曜 15:30 - 16:30 (再放送)製作局
日本全国歌謡ポップスチャンネルCSチャンネル月曜 25:30 - 26:30 (2012年10月1日 - 2013年9月30日)
木曜 25:30 - 26:30 (2013年10月10日 - 2017年4月27日)約1か月遅れ

外部リンク

カラオケチャンネル

群馬テレビ 金曜20:00枠
前番組番組名次番組
ニューカラオケ大賞カラオケチャンネルニュースeye8
群馬テレビ 金曜21:00枠
ビジネスジャーナルカラオケチャンネル-
群馬テレビ 金曜21:30枠
ニュースジャスト930カラオケチャンネル-
群馬テレビ 金曜21:55枠
お天気情報カラオケチャンネル-
.mw-parser-output .asbox{position:relative;overflow:hidden}.mw-parser-output .asbox table{background:transparent}.mw-parser-output .asbox p{margin:0}.mw-parser-output .asbox p+p{margin-top:0.25em}.mw-parser-output .asbox{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox-note{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox .navbar{position:absolute;top:-0.90em;right:1em;display:none}

この項目は、テレビ番組に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めていますポータル テレビ/ウィキプロジェクト 放送または配信の番組)。
.mw-parser-output .hlist ul,.mw-parser-output .hlist ol{padding-left:0}.mw-parser-output .hlist li,.mw-parser-output .hlist dd,.mw-parser-output .hlist dt{margin-right:0;display:inline-block;white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dt:after,.mw-parser-output .hlist dd:after,.mw-parser-output .hlist li:after{white-space:normal}.mw-parser-output .hlist li:after,.mw-parser-output .hlist dd:after{content:" ・\a0 ";font-weight:bold}.mw-parser-output .hlist dt:after{content:": "}.mw-parser-output .hlist-pipe dd:after,.mw-parser-output .hlist-pipe li:after{content:" |\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-hyphen dd:after,.mw-parser-output .hlist-hyphen li:after{content:" -\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-comma dd:after,.mw-parser-output .hlist-comma li:after{content:"、";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-slash dd:after,.mw-parser-output .hlist-slash li:after{content:" /\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li:last-child:after{content:none}.mw-parser-output .hlist dd dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li li:first-child:before{content:" (";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li li:last-child:after{content:")\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist ol{counter-reset:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li{counter-increment:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li:before{content:" "counter(listitem)" ";white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dd ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li ol>li:first-child:before{content:" ("counter(listitem)" "}.mw-parser-output .navbar{display:inline;font-size:75%;font-weight:normal}.mw-parser-output .navbar-collapse{float:left;text-align:left}.mw-parser-output .navbar-boxtext{word-spacing:0}.mw-parser-output .navbar ul{display:inline-block;white-space:nowrap;line-height:inherit}.mw-parser-output .navbar-brackets::before{margin-right:-0.125em;content:"[ "}.mw-parser-output .navbar-brackets::after{margin-left:-0.125em;content:" ]"}.mw-parser-output .navbar li{word-spacing:-0.125em}.mw-parser-output .navbar-mini abbr{font-variant:small-caps;border-bottom:none;text-decoration:none;cursor:inherit}.mw-parser-output .navbar-ct-full{font-size:114%;margin:0 7em}.mw-parser-output .navbar-ct-mini{font-size:114%;margin:0 4em}.mw-parser-output .infobox .navbar{font-size:88%}.mw-parser-output .navbox .navbar{display:block;font-size:88%}.mw-parser-output .navbox-title .navbar{float:left;text-align:left;margin-right:0.5em}


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:11 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef