カモンド家
[Wikipedia|▼Menu]
カモンド家紋章

カモンド家は、オスマン帝国(現・トルコイスタンブール)を起源とするユダヤ系の金融財閥。イタリア統一に資金援助したことによりイタリア王国初代国王ヴィットーリオ・エマヌエーレ2世より伯爵を授与された。トルコフランスの銀行家として繁栄したが、二度の大戦により断絶した。
家系カモンド家系図ニッシム・ド・カモンド美術館

先祖はスペイン異端審問から逃れたユダヤ人ディアスポラと言われ、一族はベネチアイスタンブールパリへと移動した。

アブラハム・サロモン・カモンド(en:Abraham Salomon Camondo, 1781-1873) - 兄弟がイスタンブールのガラタで始めた銀行業を引き継ぐ。自治体設立や都市整備に投資し、イスタンブールの近代化に貢献した。

サロモン・ラファエル・カモンド (Salmon Rafael Camondo、1810?1866)

アブラハム・ベホー・ド・カモンド(Abraham Behor de Camondo 1829?1889) - 1869年に弟のニッシムとともにフランスに転居し、銀行業を拡大。

クラリス・ド・カモンド(Clarisse de Camondo 1848-1917)

イザック・ド・カモンド(en:Isaac de Camondo 1851?1911) - 伯爵。美術収集家でルーブル美術館にコレクションがある。


ニッシム・カモンド(Nissim Camondo 1830?1889) - 伯爵。フランス・パリ17区境界界隈パリ8区のモンソー通り (fr:Rue de Monceau) 63番地に邸宅を構える[1]

モイーズ・ド・カモンド(Moise de Camondo, 1860?1935) - 伯爵。フランスの銀行家、美術蒐集家。妻はイレーヌ・カーン・ダンヴェール。カーン・ダンヴェール家も同じくイタリア王国から伯爵を得たユダヤ系銀行家。ルネ・セルジャンの設計で邸宅を建て直す。死後、邸宅とコレクションはフランス政府に寄贈され、邸宅は第一次世界大戦で戦死した長男の名を冠し、ニッシム・ド・カモンド美術館 (fr:Musee Nissim-de-Camondo) として公開されている[1]

ニッシム・ド・カモンド( Nissim de Camondo 1892?1917) - フランスの銀行家、パイロット。第一次大戦で戦死。

ベアトリス・ド・カモンド ( Beatrice de Camondo 1894?1944) - ユダヤ系フランス人作曲家のレオン・レナック(it:Leon Reinach)の妻となり、夫とともにユダヤ人強制収容所で死去

ファニー・レナック(Fanny Reinach 1920-1943) - ユダヤ人収容所で死去

ベルトランド・レナック(Bertrand Reinach 1923-1943) - ユダヤ人収容所で死去




レベッカ・カモンド(Rebecca Camondo, 1833-1868)

レジーナ・ハルフォン (Regina Halfon 1851-1922)

イレーヌ・ヒレル・マノーク(Irene Hillel-Manoach, 1878-1920) - カミーユ・エルランジェの妻






アブラハム・サルモン・カモンド

サルモン・ラファエル・カモンド

アブラハム・ベホー・ド・カモンド

ニッシム・カモンド伯爵

イザック・ド・カモンド伯爵

モイーズ・ド・カモンド伯爵

ニッシム・ド・カモンドとベアトリス・ド・カモンド

カモンド邸のサロン

遺構カモンド宮殿カモンド階段

カモンド宮殿(イスタンブール) - カモンド家の夏の別荘。現在はトルコ海軍の本部として使われている。

カモンド階段 (イスタンブール)- 1870年代にイスタンブール郊外ガラタに建設された石の階段。ネオ・パロックとアール・ヌーヴォー様式を取り入れた歩行者用階段で、観光名所となっている。

ニッシム・ド・カモンド美術館(パリ)

脚注^ a b ニッシム・ド・カモンド美術館メゾン・デ・ミュゼ・デ・モンド

関連項目

ロスチャイルド家 - ユダヤ系財閥

ゴールドシュミット家 - ユダヤ系財閥

エコール・カモンド(fr:Ecole Camondo) - カモンド家の名を冠したデザイン・建築の美術学校。フィリップ・スタルクなどを輩出。

セファルディム

外部リンク

ニッシム・ド・カモンド美術館


.mw-parser-output .asbox{position:relative;overflow:hidden}.mw-parser-output .asbox table{background:transparent}.mw-parser-output .asbox p{margin:0}.mw-parser-output .asbox p+p{margin-top:0.25em}.mw-parser-output .asbox{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox-note{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox .navbar{position:absolute;top:-0.90em;right:1em;display:none}

この項目は、金融機関(銀行等)に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めていますプロジェクト 経済/プロジェクト 金融)。
.mw-parser-output .hlist ul,.mw-parser-output .hlist ol{padding-left:0}.mw-parser-output .hlist li,.mw-parser-output .hlist dd,.mw-parser-output .hlist dt{margin-right:0;display:inline-block;white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dt:after,.mw-parser-output .hlist dd:after,.mw-parser-output .hlist li:after{white-space:normal}.mw-parser-output .hlist li:after,.mw-parser-output .hlist dd:after{content:" ・\a0 ";font-weight:bold}.mw-parser-output .hlist dt:after{content:": "}.mw-parser-output .hlist-pipe dd:after,.mw-parser-output .hlist-pipe li:after{content:" |\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-hyphen dd:after,.mw-parser-output .hlist-hyphen li:after{content:" -\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-comma dd:after,.mw-parser-output .hlist-comma li:after{content:"、";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-slash dd:after,.mw-parser-output .hlist-slash li:after{content:" /\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li:last-child:after{content:none}.mw-parser-output .hlist dd dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li li:first-child:before{content:" (";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li li:last-child:after{content:")\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist ol{counter-reset:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li{counter-increment:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li:before{content:" "counter(listitem)" ";white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dd ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li ol>li:first-child:before{content:" ("counter(listitem)" "}.mw-parser-output .navbar{display:inline;font-size:75%;font-weight:normal}.mw-parser-output .navbar-collapse{float:left;text-align:left}.mw-parser-output .navbar-boxtext{word-spacing:0}.mw-parser-output .navbar ul{display:inline-block;white-space:nowrap;line-height:inherit}.mw-parser-output .navbar-brackets::before{margin-right:-0.125em;content:"[ "}.mw-parser-output .navbar-brackets::after{margin-left:-0.125em;content:" ]"}.mw-parser-output .navbar li{word-spacing:-0.125em}.mw-parser-output .navbar-mini abbr{font-variant:small-caps;border-bottom:none;text-decoration:none;cursor:inherit}.mw-parser-output .navbar-ct-full{font-size:114%;margin:0 7em}.mw-parser-output .navbar-ct-mini{font-size:114%;margin:0 4em}.mw-parser-output .infobox .navbar{font-size:88%}.mw-parser-output .navbox .navbar{display:block;font-size:88%}.mw-parser-output .navbox-title .navbar{float:left;text-align:left;margin-right:0.5em}

表示

編集

この項目は、人物に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めていますプロジェクト:人物伝Portal:人物伝)。


表示

編集


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:13 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef