カメレオン座
[Wikipedia|▼Menu]

カメレオン座Chamaeleon
カメレオン座の恒星
属格形Chamaeleontis
略符Cha
発音英語発音: [k??mi?li?n]、属格:/k??mi?li??nt?s/
象徴カメレオン[1]
概略位置:赤経 07h 26m 36.5s -  13h 56m 26.7s[1]
概略位置:赤緯−75.29° - −83.12°[1]
広さ131.592平方度[2]79位
バイエル符号/
フラムスティード番号
を持つ恒星数16
3.0等より明るい恒星数0
最輝星α Cha(4.066
メシエ天体数0
確定流星群無し
隣接する星座はえ座
りゅうこつ座
とびうお座
テーブルさん座
はちぶんぎ座
ふうちょう座
テンプレートを表示

カメレオン座 (カメレオンざ、Chamaeleon) は現代の88星座の1つ。16世紀末に考案された新しい星座で、カメレオンをモチーフとしている[1][3]天の南極の近くにあるため、日本国内からは見ることができない。
主な天体

全天で10番目に小さな星座[2]で、肉眼で見えるめぼしい天体はない。
恒星「カメレオン座の恒星の一覧」も参照

5つの4等星がある程度で、特に目立つ恒星はない。

2022年4月現在、国際天文学連合 (IAU) によって2個の恒星に固有名が認証されている[4]

HD 63454:国際天文学連合の100周年記念行事「IAU100 NameExoworlds」でウルグアイ東方共和国に命名権が与えられ、主星はCeibo、太陽系外惑星はIbirapitaと命名された[5]

そのほか、以下の恒星が知られる。

α星見かけの明るさ4.047等の4等星[6]。カメレオン座で最も明るく見える恒星。

β:見かけの明るさ4.229等の4等星[7]

γ星:見かけの明るさ4.12等の4等星[8]。カメレオン座で2番目に明るく見える。

δ2星:見かけの明るさ4.433等の4等星[9]

θ星:見かけの明るさ4.337等の4等星[10]

Cha 110913-773444:2004年にハッブル宇宙望遠鏡セロトロロ汎米天文台スピッツァー宇宙望遠鏡の赤外線観測データから発見された、星周円盤を伴う低質量の前主系列天体で、準褐色矮星または自由浮遊惑星であると考えられている[11]

星団・星雲・銀河惑星状星雲NGC 3195。

NGC 3195太陽系から約6,400光年の距離にある惑星状星雲[12]。パトリック・ムーア(英語版)がアマチュア天文家の観測対象に相応しい星団・星雲・銀河109個を選んだコールドウェルカタログで、最後の109番に選ばれている[13]

由来と歴史

カメレオン座は、1603年ヨハン・バイエルが出版した星図『ウラノメトリア』で世に知られるようになったためバイエルが新たに設定した星座と誤解されることがある[14]が、実際は1598年フランドル生まれのオランダ天文学者ペトルス・プランシウスが、オランダの航海士ペーテル・ケイセルフレデリック・デ・ハウトマン1595年から1597年にかけての東インド航海で残した観測記録を元に、オランダの天文学者ヨドクス・ホンディウス(英語版)と協力して製作した天球儀にカメレオンの姿を描き、ラテン語で Chamaeleon という星座名を記したことに始まる[3]。そのため近年はケイセルとデ・ハウトマンが考案した星座とされている[15]。モチーフとされたカメレオンは、東インド航海の際に立ち寄ったマダガスカル島で見たものと考えられている[3]

ホンディウスやバイエルは、カメレオンの四肢を天の南極に向けた姿で描いているが、18世紀フランスの天文学者ニコラ=ルイ・ド・ラカイユは、カメレオンの背を天の南極に向けた姿で描いた[3]。@media all and (max-width:720px){.mw-parser-output .mod-gallery{width:100%!important}}.mw-parser-output .mod-gallery{display:table}.mw-parser-output .mod-gallery-default{background:transparent;margin-top:.3em}.mw-parser-output .mod-gallery-center{margin-left:auto;margin-right:auto}.mw-parser-output .mod-gallery-left{float:left;margin-right:1em}.mw-parser-output .mod-gallery-right{float:right}.mw-parser-output .mod-gallery-none{float:none}.mw-parser-output .mod-gallery-collapsible{width:100%}.mw-parser-output .mod-gallery .title,.mw-parser-output .mod-gallery .main,.mw-parser-output .mod-gallery .footer{display:table-row}.mw-parser-output .mod-gallery .title>div{display:table-cell;text-align:center;font-weight:bold}.mw-parser-output .mod-gallery .main>div{display:table-cell}.mw-parser-output .mod-gallery .gallery{line-height:1.35em}.mw-parser-output .mod-gallery .footer>div{display:table-cell;text-align:right;font-size:80%;line-height:1em}.mw-parser-output .mod-gallery .title>div *,.mw-parser-output .mod-gallery .footer>div *{overflow:visible}.mw-parser-output .mod-gallery .gallerybox img{background:none!important}.mw-parser-output .mod-gallery .bordered-images .thumb img{outline:solid #eaecf0 1px;border:none}.mw-parser-output .mod-gallery .whitebg .thumb{background:#fff!important}バイエル『ウラノメトリア』の Chamaeleon とラカイユの星図の le Cameleon の比較。

ウラノメトリア』に描かれた Chamaeleon。天の南極に対して四肢を向けている。

ラカイユの星図(1756年)に描かれた le Cameleon。天の南極に対して背を向けている。

1922年5月にローマで開催されたIAUの設立総会で現行の88星座が定められた際にそのうちの1つとして選定され、星座名は Chamaeleon、略称は Cha と正式に定められた[16]。新しい星座のため星座にまつわる神話や伝承はない。
中国

現在のカメレオン座の領域は、中国の歴代王朝の版図からはほとんど見ることができなかったため、三垣二十八宿には含まれなかった。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:53 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef