カム地方
[Wikipedia|▼Menu]
カムの位置

カム(チベット語: ???, ラテン文字転写: Kam、ワイリー方式: khams、中国語: 康、?音: K?ng)は、チベットの東部地方。代中国の地理史料では、アムドとともに「吐蕃」の「朶甘」と一括して呼ばれた。

現在は中華人民共和国チベット自治区東部・青海省東南部・四川省西部・雲南省北西部に分割されている。東部のダルツェド(康定)と、西部のチャムドがカム地域の中心的都市である。この地方の住民はチベット語で「カムパ(=「カムの人」の意)」と称する。外国文献の一部には、これを民族名と理解して「カムパ族」と表記する例が見られる。
歴史
吐蕃の建国以前.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この節の加筆が望まれています。

吐蕃王朝期(?842)

この節の加筆が望まれています。

中世期(9世紀?17世紀前半)

この節の加筆が望まれています。

ダライラマ政権の成立から「雍正のチベット征服」まで(1640-1724)

この節の加筆が望まれています。

「雍正のチベット分割」(1724-1732)

1724年、清朝がグシ・ハン王家の内紛に乗じてチベットを征服した際、従来グシ・ハン王朝に服属していたカム地方の諸侯は、ダライラマ領(西蔵)、四川、雲南、青海の各地に分属させられ、分割統治をうけることとなった(雍正のチベット分割)。

主なカム諸侯の分属先は次のとおりである[1]
「中国保護下の諸国(States under the Chinese protection)」

中国保護下の諸国[2]

青海地方所属

??????????????? ナンチェン王(嚢謙)

四川省

??????????????? チャクラ王(明正)

???????????????? デルゲ王(徳格)

?????????????? ラト王(納奪)

???????????????? リンツァン王(林葱)

????????????? バタン=デパ(巴塘)

???????????? リタン=デパ(理塘)

??????????????????? ホル・カンサル=ポンボ(霍爾孔沙) 

?????????????????? ホル・ペリ=ポンボ(霍爾孔沙)

???????????????????? ホル・タンゴ=ポンボ(霍爾章谷)

???????????????????? ホル・デオ=ポンボ(霍爾朱倭)

Hor Mazur Bonbo(霍爾麻書)

???????????????? セルタル=ポンボ(色達)

?????????????????? チャンドゥ=ポンボ(瞻対)

????????????? サゲン=ポンボ(三岩)

???????????? ムリ=ラマ(木里)

雲南省所属

ジャン・サータム王(麗江)雍正のチベット侵攻に先立つ1723年、清朝によってとりつぶし(改土帰流)を受ける。

ラサ保護下の諸国(States under the protection of Lhasa)

ラサ保護下の諸国[3]

チャムド

ダクヤプ

リウォチェ

マルカム

コンジョ

ギャデ・ポンボ(三十九族)

※南東チベットのラサの諸州(all Lhasa provinces,in South East Tibet)

パシュー

ツァカロ

ザユル

ポメ

コンポ

19世紀以降

19世紀にはいり、カム地方ニャロン地方の領主が強力となり、父子2代にわたり、近隣の諸侯たちに征服戦争をしかけた。グンポナムギェルは1860年、清朝が四川省に所属させていた諸侯を制圧、清朝に対し、征服地の統治者としての册封を求めた。清朝はこれを拒否したが、中国の中枢部において太平天国の乱(1850-64)や英仏とのトラブルに追われていたこともあり、グンポナムギャルの支配を覆して清朝から册封を受けていた諸侯たちを旧領に復帰させる力がなく、解決をガンデンポタンに委ねた。ガンデンポタン軍はグンポナムギャルの軍を破り、1863年その本拠地ニャロンを制圧し、カム諸侯を旧領に復帰させた。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:26 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef