カマキリモドキ
[Wikipedia|▼Menu]

カマキリモドキ科 Mantispidae
カマキリモドキの一種
オーストラリア クイーンズランド州
分類

:動物界 Animalia
:節足動物門 Arthropoda
:昆虫綱 Insecta
:アミメカゲロウ目 Neuroptera
上科:カマキリモドキ上科 Mantispoidea
:カマキリモドキ科 Mantispidae


本文参照

カマキリモドキ (蟷螂擬(螳螂擬)、Mantispidae) はアミメカゲロウ目カマキリモドキ科に属する昆虫で、上半身はカマキリ、下半身はクサカゲロウスズメバチに似た外観を持つ。

頭部は目の大きい三角形で、触角が短いこと以外はカマキリに似る。前脚はカマキリのような鎌構造になっており、異なる点はカマキリが鎌を胸の前に構えるのに対して、カマキリモドキは胸の横、腕より後ろに構える。小型の昆虫などを捕まえて食べることから、一種の収斂進化と見られる。の輪郭は脈翅目特有の滑らかな曲線でできており、よく飛び回る。黄褐色のものが多く、スズメバチに擬態しているのではないかと考えられている。
生活史

この仲間はクモ類の卵塊寄生することが知られている[1]。対象となるのは徘徊性のクモ類(網を張らず、歩き回って獲物を捕らえる生活をするもの)である。雌成虫は草の葉裏に多数のを産み、ここから生まれた1齢幼虫は素早い歩行ができるほか、腹部末端が吸盤のようになっており、これを付着させてそれを軸に素早く回転するなどの動きが可能となっている。そのような幼虫は徘徊性のクモ類(出典の書には対象となるクモの群の名は挙げられていないが、一例としてアオオビハエトリが示されている)がそばに来た際に、幼虫はクモの身体に乗り込む。この際に、腹部末端を固定しての運動から、幼虫は身体を持ち上げてクモの体上に飛び移ることが可能となっている。

クモ体上の幼虫はそのクモが産卵するまで待機し、産卵時にクモの作る卵嚢に移動する。ただし幼虫が乗り移ったクモが雄であった場合、そのクモが交接する際に雌に乗り移ることも可能であるらしい。また、このような方法をとるために幼虫が乗り移ったクモが産卵するまでに必要な時間は不明であり、実際に1か月近く経過した例もあるという。また、その間も幼虫は痩せることがなく、むしろ腹部が膨らんでいたことから、このようなクモ体上の幼虫はクモの体液を摂取していると考えられ、つまり幼虫のクモへの寄生は既に始まっていると言っていい。卵嚢に移動した幼虫は2齢になり、卵嚢中のクモ卵を餌として成長してゆく。この2齢以降の幼虫は歩脚が退化して動きの緩慢な芋虫型となり、3齢までを過ごして卵嚢中でとなる。この蛹は歩き回ることが可能なので『ファレート成虫』と呼ばれる。適当な羽化の場まで移動した蛹はそこで羽化し、成虫となる。

日本では数種の生息が確認されている。

Climaciella

オオカマキリモドキ C. magna

ツマグロカマキリモドキ C. quadrituberculata


Drepanicus

Entanoneura

Mantispa

キカマキリモドキ M. gen


Nolima

Plega

ヒメカマキリモドキ
脚注[脚注の使い方]^ 以下、大場他(2015),p.328-332,

参考文献

大場裕一他編、『遺伝子から解き明かす 昆虫の不思議な世界 ―地球上で最も繁栄する生き物の起源から進化の5億年―』、(2015)、悠書館

関連項目.mw-parser-output .side-box{margin:4px 0;box-sizing:border-box;border:1px solid #aaa;font-size:88%;line-height:1.25em;background-color:#f9f9f9;display:flow-root}.mw-parser-output .side-box-abovebelow,.mw-parser-output .side-box-text{padding:0.25em 0.9em}.mw-parser-output .side-box-image{padding:2px 0 2px 0.9em;text-align:center}.mw-parser-output .side-box-imageright{padding:2px 0.9em 2px 0;text-align:center}@media(min-width:500px){.mw-parser-output .side-box-flex{display:flex;align-items:center}.mw-parser-output .side-box-text{flex:1}}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .side-box{width:238px}.mw-parser-output .side-box-right{clear:right;float:right;margin-left:1em}.mw-parser-output .side-box-left{margin-right:1em}}ウィキメディア・コモンズには、カマキリモドキ科に関連するカテゴリがあります。ウィキスピーシーズにカマキリモドキ科に関する情報があります。

カマキリ
.mw-parser-output .asbox{position:relative;overflow:hidden}.mw-parser-output .asbox table{background:transparent}.mw-parser-output .asbox p{margin:0}.mw-parser-output .asbox p+p{margin-top:0.25em}.mw-parser-output .asbox{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox-note{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox .navbar{position:absolute;top:-0.90em;right:1em;display:none}

この項目は、昆虫に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています
.mw-parser-output .hlist ul,.mw-parser-output .hlist ol{padding-left:0}.mw-parser-output .hlist li,.mw-parser-output .hlist dd,.mw-parser-output .hlist dt{margin-right:0;display:inline-block;white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dt:after,.mw-parser-output .hlist dd:after,.mw-parser-output .hlist li:after{white-space:normal}.mw-parser-output .hlist li:after,.mw-parser-output .hlist dd:after{content:" ・\a0 ";font-weight:bold}.mw-parser-output .hlist dt:after{content:": "}.mw-parser-output .hlist-pipe dd:after,.mw-parser-output .hlist-pipe li:after{content:" |\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-hyphen dd:after,.mw-parser-output .hlist-hyphen li:after{content:" -\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-comma dd:after,.mw-parser-output .hlist-comma li:after{content:"、";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-slash dd:after,.mw-parser-output .hlist-slash li:after{content:" /\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li:last-child:after{content:none}.mw-parser-output .hlist dd dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li li:first-child:before{content:" (";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li li:last-child:after{content:")\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist ol{counter-reset:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li{counter-increment:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li:before{content:" "counter(listitem)" ";white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dd ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li ol>li:first-child:before{content:" ("counter(listitem)" "}.mw-parser-output .navbar{display:inline;font-size:75%;font-weight:normal}.mw-parser-output .navbar-collapse{float:left;text-align:left}.mw-parser-output .navbar-boxtext{word-spacing:0}.mw-parser-output .navbar ul{display:inline-block;white-space:nowrap;line-height:inherit}.mw-parser-output .navbar-brackets::before{margin-right:-0.125em;content:"[ "}.mw-parser-output .navbar-brackets::after{margin-left:-0.125em;content:" ]"}.mw-parser-output .navbar li{word-spacing:-0.125em}.mw-parser-output .navbar-mini abbr{font-variant:small-caps;border-bottom:none;text-decoration:none;cursor:inherit}.mw-parser-output .navbar-ct-full{font-size:114%;margin:0 7em}.mw-parser-output .navbar-ct-mini{font-size:114%;margin:0 4em}.mw-parser-output .infobox .navbar{font-size:88%}.mw-parser-output .navbox .navbar{display:block;font-size:88%}.mw-parser-output .navbox-title .navbar{float:left;text-align:left;margin-right:0.5em}

表示

編集


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:10 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef