カナダグランプリ
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

この項目では、フォーミュラ1のレースについて説明しています。ロードレース世界選手権のレースについては「カナダグランプリ (ロードレース)」をご覧ください。

Canadian Grand Prix
(Grand Prix du Canada)ジル・ヴィルヌーヴ・サーキット

レース情報
周回70
コース長4.361 km (2.709 mi)
レース長305.270 km (189.694 mi)
開催回数58
初回1961年
最多勝利
(ドライバー) ミハエル・シューマッハ (7)
ルイス・ハミルトン (7)
最多勝利
(コンストラクター) フェラーリ (14)
最新開催(2023年):
ポールポジション マックス・フェルスタッペン
レッドブル-ホンダRBPT
1:25.858[注 1]
決勝順位1. マックス・フェルスタッペン
レッドブル-ホンダRBPT
1:33:58.348
2. フェルナンド・アロンソ
アストンマーティンアラムコ-メルセデス
+9.570s
3. ルイス・ハミルトン
メルセデス
+14.168s
ファステストラップ セルジオ・ペレス
レッドブル-ホンダRBPT
1:14.481

カナダグランプリ(カナダGP, : Canadian Grand Prix, : Grand Prix du Canada)は、カナダで1967年以降断続的に行われているF1世界選手権レースのひとつ。
概要

1961年に国内スポーツカー選手権として開催されたのが始まりで、1967年からF1世界選手権の一戦となった。1970年まではモスポート・パークモントランブランで交互に行われていたが、1971年から1977年まではモスポート・パークでのみ開催された。1975年は開催されていない。オンタリオ湖近くにあるモスポート・パークは1961年にオープンしてF1でも利用されたが、安全性が低いという判断がされたこともあり、近年では大きなレースではあまり利用されていない。1964年にオープンしたモントランブランはケベック州モントリオール北方150kmにあるサーキットで、コース幅が狭く曲がりくねっていることから追い抜きは難しい上、コースの狭さとバンピーな路面で、2回限りでF1は開催されなくなった。

1978年以降はモントリオールにあるジル・ヴィルヌーヴ・サーキットで行われている。このサーキットはセント・ローレンス川に浮かぶ人工島であるノートルダム島内に作られたものである。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:89 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef