カナダグランプリ
[Wikipedia|▼Menu]

この項目では、フォーミュラ1のレースについて説明しています。ロードレース世界選手権のレースについては「カナダグランプリ (ロードレース)」をご覧ください。

Canadian Grand Prix
(Grand Prix du Canada)ジル・ヴィルヌーヴ・サーキット

レース情報
周回70
コース長4.361 km (2.709 mi)
レース長305.270 km (189.694 mi)
開催回数56
初回1961年
最多勝利
(ドライバー) ミハエル・シューマッハ (7)
ルイス・ハミルトン (7)
最多勝利
(コンストラクター) フェラーリ (14)
最新開催(2019年):
ポールポジション セバスチャン・ベッテル
フェラーリ
1:10.240
決勝順位1. ルイス・ハミルトン
メルセデス
1:29:07.084
2. セバスチャン・ベッテル
フェラーリ
+3.658s
3. シャルル・ルクレール
フェラーリ
+4.696s
ファステストラップ バルテリ・ボッタス
メルセデス
1:13.078

カナダグランプリ(カナダGP, : Canadian Grand Prix, : Grand Prix du Canada)は、カナダで1967年以降断続的に行われているF1世界選手権レースのひとつ。目次

1 概要

2 主な出来事

3 過去の結果と開催サーキット

3.1 複数回優勝したドライバー

3.2 複数回優勝したコンストラクター

3.3 複数回優勝したエンジン


4 関連項目

5 外部リンク

6 脚注

概要

1961年に国内スポーツカー選手権として開催されたのが始まりで、1967年からF1世界選手権の一戦となった。1970年まではモスポート・パークモントランブランで交互に行われていたが、1971年から1977年まではモスポート・パークでのみ開催された。1975年は開催されていない。オンタリオ湖近くにあるモスポート・パークは1961年にオープンしてF1でも利用されたが、安全性が低いという判断がされたこともあり、近年では大きなレースではあまり利用されていない。1964年にオープンしたモントランブランはケベック州モントリオール北方150kmにあるサーキットで、コース幅が狭く曲がりくねっていることから追い抜きは難しい上、コースの狭さとバンピーな路面で、2回限りでF1は開催されなくなった。

1978年以降はモントリオールにあるジル・ヴィルヌーヴ・サーキットで行われている。このサーキットはセント・ローレンス川に浮かぶ人工島であるノートルダム島内に作られたものである。このノートルダム島は1967年にはモントリオール万国博覧会の会場、1976年にはモントリオールオリンピック会場となっていたことでも有名である。当時カナダの国民的英雄であったジル・ヴィルヌーヴが1982年のベルギーGP予選で事故死したことを悼み、同年に「サーキット・イル・ノートルダム」から改称されたもので、コース上には彼を讃えるメッセージがされている。コースのレイアウトは最近までは数年毎に細かい改修が行われていたが、基本的なコース特性は変わっておらず、高速サーキットである。現在のコースレイアウトになったのは、1996年からである。

当初はF1レースを行うにはいささか肌寒いシーズン終盤に日程が組まれていたが、1982年からは春から初夏にかけて行われるようになった。輸送の都合上2004年から2007年まではアメリカグランプリと2週連戦が組まれており、ヨーロッパスタイルとは毛色の違うサーキットで行われるシリーズとなっていたが、2009年は開催されず長いヨーロッパラウンドが続く事になった。2010年のF1世界選手権で2年ぶりに復活した。

2017年3月、開催契約を2029年まで延長したことを発表した[1]
主な出来事 1998年カナダGPの表彰台に立つジャンカルロ・フィジケラミハエル・シューマッハエディー・アーバイン

1970年 - ティレルがオリジナルマシンの001を登場させ、コンストラクターとしての第一歩を記した。

1977年 - この年カナダ国籍チームとして参戦したウルフが母国GPで優勝。

1978年 - フェラーリのジル・ヴィルヌーヴが母国GPでF1初優勝を達成。表彰式ではカナダのピエール・トルドー首相から祝福された。

1980年 - チャンピオンを争うアラン・ジョーンズウィリアムズ)とネルソン・ピケブラバム)がスタート直後に接触。赤旗再スタート後にピケがリタイアし、ジョーンズがチャンピオンを獲得した。

1982年 - スタートでエンストしたディディエ・ピローニのマシンに追突したリカルド・パレッティが死亡。

1989年 - トップを独走していたアイルトン・セナが優勝目前でリタイアし、ティエリー・ブーツェンが初優勝。95戦目という当時最も遅いF1初優勝記録となった。

1991年 - ナイジェル・マンセルが優勝に向けてクルージングしていた最終ラップに突然ストップ。ピケがF1での最後の勝利を得た。

1995年 - トップを独走していたミハエル・シューマッハが電気系トラブルでスローダウン。フェラーリのジャン・アレジが91戦目でF1初優勝を果たす。

2001年 - ラルフ・シューマッハが兄ミハエルとの接戦を制して優勝。F1史上初の兄弟ワンツーフィニッシュを飾る(兄弟揃っての表彰台も史上初)。

2007年 - ルーキーのルイス・ハミルトンがデビュー6戦目で初優勝。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:67 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef