カッシーニ_(探査機)
[Wikipedia|▼Menu]

カッシーニ Cassini
土星に接近するカッシーニの想像図
所属アメリカ航空宇宙局 (NASA)
欧州宇宙機関 (ESA)
イタリア宇宙機関 (ASI)
公式ページ ⇒Cassini-Huygens (NASA)
ESA-Cassini-Huygens (ESA)
国際標識番号1997-061A
カタログ番号25008
状態運用終了
目的土星の探査
観測対象土星
打上げ機タイタンIV B
打上げ日時1997年10月15日
4時43分 (東部夏時間)
軌道投入日2004年6月30日
運用終了日2017年9月15日
物理的特長
本体寸法高さ: 6.8 m × 幅: 約 4 m
質量5.8 t
発生電力原子力電池3基(放射性同位体熱電対)
周回対象土星
テンプレートを表示

カッシーニ (Cassini-Huygens) は、アメリカ航空宇宙局(NASA)と欧州宇宙機関(ESA)によって開発され、1997年に打上げられた土星探査機である。

金星→金星→地球木星の順に合計4回のスイングバイを行なって土星軌道に到着した[1]。惑星探査機ホイヘンス・プローブ (2.7 m、320 kg) を搭載しており、同機はタイタンでカッシーニより切り離されてタイタンに着陸し、大気の組成・風速・気温・気圧等を直接観測した。

カッシーニとホイヘンスよりなる土星探査はカッシーニ・ホイヘンス・ミッションと呼ばれ、欧米18カ国の科学者約260人が参画している。

カッシーニの名は、天文学者ジョヴァンニ・カッシーニに、ホイヘンスの名は同じく天文学者クリスティアーン・ホイヘンスに由来する。

当初はガリレオ同様に小惑星に接近する計画だったが、予算の都合により断念された。
経過土星の環(リング)の様子。太陽が向こう側にあるため、薄いリングも映っている。2006年9月15日撮影。タイタンの表面。2004年10月26日撮影。詳細は「カッシーニ・ホイヘンスのタイムライン(英語版)」を参照

1997年10月15日 アメリカ合衆国フロリダ州ケープカナベラル空軍基地LC40発射台からタイタンIV型ロケットによって打上げられた。

1998年4月26日 金星に接近し1回目のスイングバイ

1999年6月24日 金星に接近し2回目のスイングバイ

1999年8月18日 地球をスイングバイして木星への軌道にのる。

2000年1月23日 小惑星帯を通過し、(2685) マサースキーの点状の写真を撮影。

2000年12月30日 木星をスイングバイ、土星への軌道へ。

2004年6月16日 主エンジンを38秒間噴射、軌道修正(飛行速度を約3.6m/s減速)[2]

2004年6月30日 土星軌道に投入、軌道にのる。

2004年8月16日 土星の衛星2個の発見を公表 (メトネパレネ)。

2004年9月9日 土星の衛星2個 (仮符号 S/2004 S 3S/2004 S 4)、環 (仮符号 R/2004 S1) を発見。

2004年10月21日 土星の衛星2個 (ポリュデウケス、仮名称 S/2004 S 6)を発見。

2004年12月24日 タイタンにホイヘンス探査機を放出。

2005年1月14日 ホイヘンスがタイタンに着陸し、機能停止するまでの3時間40分、カッシーニ経由で地球へ探査データを送った。

2008年4月15日 探査計画の2010年9月までの延長が決定。

2009年8月11日 土星の環の「消失現象」を観測。

2010年2月3日 探査計画の2017年5月までの延長を発表[3]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:48 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef