カタール・リヤル
[Wikipedia|▼Menu]

カタール・リヤル
???? ???? (
アラビア語)
ISO 4217
コード
QAR
中央銀行カタール中央銀行
 ウェブサイト ⇒www.qcb.gov.qa
使用
国・地域 カタール
インフレ率-2.8%
 情報源The World Factbook, 2011 est.
固定レートアメリカ合衆国ドル (USD)
$1 USD = 3.64 QR
補助単位
 .mw-parser-output .frac{white-space:nowrap}.mw-parser-output .frac .num,.mw-parser-output .frac .den{font-size:80%;line-height:0;vertical-align:super}.mw-parser-output .frac .den{vertical-align:sub}.mw-parser-output .sr-only{border:0;clip:rect(0,0,0,0);height:1px;margin:-1px;overflow:hidden;padding:0;position:absolute;width:1px}1⁄100ディルハム
通貨記号QR or ?.?
硬貨5, 10, 25, 50 ディルハム
紙幣1, 5, 10, 50, 100, 500 リヤル

カタール・リヤル(アラビア語:???? ???? リヤール・カタリー、英語:Qatari Riyal)はカタールの通貨単位で、QRまたはQARで記される。補助単位はディルハム(Dirham)で、1リヤル=100ディルハム。
歴史

1966年まで、カタールでは通貨として「湾岸ルピー」としてのインド・ルピーが使われていた。インドがルピーの通貨切り下げを行った際、カタールを初めとした湾岸諸国は独自通貨の導入を試みた。カタールはまずサウジアラビア・リヤル(Saudi Riyal)を導入した後、カタール・ドバイ・リヤル(Qatar and Dubai Riyal)を導入。サウジアラビア・リヤルは1.065ルピー、カタール・ドバイ・リヤルは切り下げ前の1ルピーと同価とされた。

1973年までは、カタールとドバイはリヤルを共同で発行していた。しかしドバイがアラブ首長国連邦に参加したため、カタールは単独でカタール・リヤルを発行することとなった。
固定相場制度

1975年3月より、カタール・リヤルは公式的にIMF(国際通貨基金)の特別引出権(Special Drawing Rights、SDR)にペッグしている。実際には、1980年以来1USドル=3.64リヤル、つまり1リヤル=0.274725USドルで固定されている。このレートは2001年7月に公式になった。
紙幣

紙幣は1、5、10、50、100、500リヤルの6種類。カタール中央銀行(QCB)が発行している。現在は2003年6月15日より発行している第4版(2007年9月一部改訂)が流通している。2007年の改訂では、偽造防止技術として、コーナーストーン透かしや幅の広いオプティクス安全線、ホログラムなどが追加された。

表面のデザインは色と細部を除きアーチアラベスクなどの構成はおおよそ共通で、新月刀を交差させ、その上にダウ船椰子の木のある島が浮かんでいるカタールの国章があしらわれている。

第4版(2003年シリーズ)
画像額面主色図柄
表裏表裏
1リヤル装飾柱、アーチ門、国章カンムリヒバリハチクイメダイチドリ透かしハヤブサの頭
5リヤル装飾柱、アーチ門、国章アラビアオリックスヒトコブラクダドーハカタール国立博物館(旧シャイフ・アブドラ・ビン・ムハマンド宮殿)、透かしハヤブサの頭
10リヤルオレンジ装飾柱、アーチ門、国章伝統的なダウ船、ホール・アル・ウデイドの砂丘透かしハヤブサの頭
50リヤル装飾柱、アーチ門、国章カタール中央銀行、ドーハ・コルニッシュのカキ真珠モニュメント、透かしハヤブサの頭
100リヤル装飾柱、アーチ門、国章ドーハのグランドモスク、アル・シャカブ研究院、透かしハヤブサの頭
500リヤル装飾柱、アーチ門、国章首長の館(Diwan Amiri)、透かしハヤブサの頭

紙幣イメージ: ⇒カタール中央銀行 第四版紙幣見本
硬貨

硬貨は 5、10、25、50ディルハムの4種類があるが、実際に多く流通しているのは25、50ディルハムである。
脚注[脚注の使い方]
関連項目

カタール中央銀行
(Qatar Central Bank)

湾岸協力会議(Cooperation Council for the Arab States of the Gulf、GCC)

外部リンク.mw-parser-output .side-box{margin:4px 0;box-sizing:border-box;border:1px solid #aaa;font-size:88%;line-height:1.25em;background-color:#f9f9f9;display:flow-root}.mw-parser-output .side-box-abovebelow,.mw-parser-output .side-box-text{padding:0.25em 0.9em}.mw-parser-output .side-box-image{padding:2px 0 2px 0.9em;text-align:center}.mw-parser-output .side-box-imageright{padding:2px 0.9em 2px 0;text-align:center}@media(min-width:500px){.mw-parser-output .side-box-flex{display:flex;align-items:center}.mw-parser-output .side-box-text{flex:1}}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .side-box{width:238px}.mw-parser-output .side-box-right{clear:right;float:right;margin-left:1em}.mw-parser-output .side-box-left{margin-right:1em}}ウィキメディア・コモンズには、カタール・リヤルに関連するカテゴリがあります。

カタール中央銀行為替レート政策ウェブサイト(英語)

カタール・ドバイ・リヤル先代
サウジアラビア・リヤル
理由:独自の通貨を持つため
比率:1.065 カタール・ドバイ・リヤル = 1 サウジアラビア・リヤル もしくは 1 カタール・ドバイ・リヤル = 1 湾岸ルピー(平価切り下げ以前の)カタールの通貨
1966 – 1973次代
カタール・リヤル
理由:ドバイが使用停止したため
比率:等価
トルーシャル・ステート(アブダビ除く)の通貨
1966 – 1973次代
UAEディルハム
理由:UAE結成のため (1971年)
比率:等価

カタール・リヤル先代
カタール・ドバイ・リヤル
理由:ドバイが使用停止したため
比率:等価カタールの通貨
1973 –次代
現在










アジア通貨
東アジア

韓国

北朝鮮

台湾

中国

香港

マカオ


日本

モンゴル

東南アジア

インドネシア

カンボジア

シンガポール

タイ

東ティモール

フィリピン

ブルネイ

ベトナム

マレーシア

ミャンマー

ラオス

南アジア

インド

スリランカ

ネパール

パキスタン


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:17 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef