カタコンベ
[Wikipedia|▼Menu]
ローマのサン・セバスティアーノ・フォーリ・レ・ムーラ教会のファサードパリのカタコンベパリのカタコンベ

カタコンベ(イタリア語:catacombe)とは、地下につくられた共同墓地のこと。キリスト教徒の集会の場としても使われた。ドゥラ・エウロポス(シリア)は、祭壇、教会堂、洗礼場がある、集会場としての代表例。[1]
概要

もともとはローマのサン・セバスティアーノ・フォーリ・レ・ムーラ教会がある場所の地下に存在する埋葬場所のことを意味していた。周辺の地形「窪地のあたり」を意味するad catacumbasに由来する。その後、死者を葬る為に使われた洞窟、岩屋や地下の洞穴のこと全般を指すようになった。厳密には3、4世紀のローマやその周辺地方の地下墓所をカタコンベと呼ぶ。英語(catacomb)ではカタコームまたはカタクームといい、語尾のbは発音しない。イタリア語(catacombe)やドイツ語(Katakombe)ではカタコンベと発音される。フランス語(Catacombes)ではカタコンブに近い音になる。イタリア・パレルモカプチン会修道士墓所が最も有名で観光客も多く、タクシーで「カタコンベ」と言っただけで目的地に着くほどである[要出典]。

以下の場所が有名な墓所。

イタリア・カプチン会修道士墓所 en:Catacombe dei Cappuccini

イタリア・ローマのカタコンベ en:Catacombs of Rome(サン・セバスティアーノ・フォーリ・レ・ムーラ教会など)

イタリア・骸骨寺 en:Santa Maria della Concezione dei Cappuccini

フランスカタコンブ・ド・パリ

オーストリアウィーンシュテファン大聖堂、ミヒャエル教会

エジプトアレキサンドリア

マルタ島

スペイングラナダ

ペルーリマ

類似のものとしてはトルコアナトリア、北アフリカのスサ、イタリアのナポリドイツのトリーア、ウクライナキエフなどに存在する。

ウクライナロシアのカタコンベは鉱石、石灰岩の採掘後のトンネルが使われており、クリミア黒海沿岸に位置している。有名なものはオデッサクリミア、アジムシュカイ(Ajimushkay)のものである。それらはソ連第二次世界大戦ゲリラの基地としても使われた。Ajimushkay には10000人の兵士や難民が葬られている。その後、博物館として公開されているところもある。
音楽

ヴィクトル・ハルトマンの絵画を基にしたといわれる、ムソルグスキーの組曲「展覧会の絵」の一曲に、これを題名とする曲がある。

レスピーギは、交響詩ローマの松』の第2部で、「カタコンバ付近の松」を題材にしている。

脚注^ 戸谷英世・竹山清明『建築物・様式ビジュアルハンドブック』株式会社エクスナレッジ、2009年、147頁。 

関連項目.mw-parser-output .side-box{margin:4px 0;box-sizing:border-box;border:1px solid #aaa;font-size:88%;line-height:1.25em;background-color:#f9f9f9;display:flow-root}.mw-parser-output .side-box-abovebelow,.mw-parser-output .side-box-text{padding:0.25em 0.9em}.mw-parser-output .side-box-image{padding:2px 0 2px 0.9em;text-align:center}.mw-parser-output .side-box-imageright{padding:2px 0.9em 2px 0;text-align:center}@media(min-width:500px){.mw-parser-output .side-box-flex{display:flex;align-items:center}.mw-parser-output .side-box-text{flex:1}}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .side-box{width:238px}.mw-parser-output .side-box-right{clear:right;float:right;margin-left:1em}.mw-parser-output .side-box-left{margin-right:1em}}ウィキメディア・コモンズには、カタコンベに関連するカテゴリがあります。

墓地


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:9304 Bytes
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef