カズマ・スパーキン
[Wikipedia|▼Menu]

カズマ・スパーキング
本名常峰 一真(つねみね かずま)
生年月日 (1984-02-10)
1984年2月10日(40歳)
血液型A型
身長168cm
言語日本語
最終学歴大阪府立旭高等学校
出身NSC大阪校25期
トリオ名トリプルエンジョイ(2008年 - 2012年)
相方佐藤晃司
松田栄一郎
芸風物真似、歌ネタ
事務所浅井企画
活動時期2003年 -
同期銀シャリ
ジャルジャル
プラス・マイナス
秋山賢太 (アキナ)
親族弘兼憲史(義父)
柴門ふみ(義母)
公式サイト ⇒公式プロフィール
テンプレートを表示

カズマ・スパーキング(1984年2月10日 - )は、日本お笑いタレントものまねタレント

大阪府出身。本名:常峰 一真(つねみね かずま)。浅井企画所属。
来歴・人物

大阪府立旭高等学校卒業[1]2002年大阪NSCに25期生として入学(同期生にジャルジャルプラスマイナス銀シャリヒューマン中村など)。2003年4月にデビュー[2]。当初はよしもとクリエイティブ・エージェンシー大阪吉本東京吉本)に所属。

2008年4月にNSC同期生の佐藤晃司、松田栄一郎とトリオ『トリプルエンジョイ』を結成。大阪時代はbaseよしもとなどに出演。2012年5月14日付けでトリプルエンジョイ解散、以後はピン芸人に転向して芸名も現在の「カズマ・スパーキン」となる。2015年によしもとを退社して現在所属の浅井企画に移籍。事務所内外のライブの他、そっくり館キサラでも活動している[3]

2014年の歌ネタ王決定戦では準決勝まで進出。

趣味は映画、海外ドラマ、アニメ観賞(特にスター・ウォーズ・シリーズハリー・ポッターシリーズはマニアと言われるほどのファン)、料理、読書[2]

コード進行を聴いた上で適当なメロディを付けられることが特技[2]

剣道初段、危険物取扱者免状乙4種の資格有り[2]

好きな色は[4]

2019年、自身の物真似の代表レパートリーである「ドラえもん」のジャイアンの誕生日の6月15日入籍。お相手は弘兼憲史柴門ふみ夫妻の娘であるフリーのイラストレーターの女性で、弘兼と柴門はそれぞれ義父・義母となった[5]
芸風

主に物真似で活動。その中でも代表的なレパートリーは「ドラえもん」のキャラクターのジャイアンこと剛田武で、ジャイアンと同様のオレンジ色を基調としたシャツに髪型も似せて、物真似ネタを披露。リサイタルをやる時の様子から入り、アニメでの演出と同じようなエコーも自分で付けて演じてしている[6]。ただしこのエコーの表現は欽ちゃん劇団所属の北野康広がジャイアンリサイタルの物真似として先に公開していた物と酷似しており、それを参考にした可能性がある。かつては公式プロフィールの宣材写真もジャイアン物真似の写真が第一として掲載されていた[7]

その他の物真似レパートリーには以下のものがある(#外部リンク掲載の「公式プロフィール」による)。ジャイアンの物真似から流れで、以下の物真似へと変化して行くというパターンもある[6]
ものまねレパートリー
アニメキャラ


「ドラえもん」のキャラクター

ジャイアン(剛田武)

骨川スネ夫


フリーザ(「ドラゴンボール」のキャラクター)


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:37 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef