カジミェシュ4世_(ポーランド王)
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

「カジミェシュ4世」はこの項目へ転送されています。同名のポーランドの領主貴族については「カジミェシュ」をご覧ください。

カジミェシュ4世
Kazimierz IV Jagiello?czyk
ポーランド国王
リトアニア大公

在位1440年 - 1492年(リトアニア)
1447年 - 1492年(ポーランド)
戴冠式1440年6月29日(ヴィルニュス大聖堂、リトアニア大公)
1447年6月25日ヴァヴェル大聖堂、ポーランド王)

出生1427年11月30日
ポーランド王国クラクフ
死去 (1492-06-07) 1492年6月7日(64歳没)
ポーランド王国フロドナ(現ベラルーシ
埋葬 ポーランド王国クラクフヴァヴェル大聖堂
配偶者エリーザベト・フォン・エスターライヒ
子女ウラースロー2世
ヤドヴィガ
カジミェシュ
ヤン1世オルブラフト
アレクサンデル
ゾフィア
ジグムント1世
フリデリク
アンナ
バルバラ
エルジュビェタ
王朝ヤギェウォ朝
父親ヴワディスワフ2世
母親ゾフィア・ホルシャンスカ
テンプレートを表示
カジミェシュ4世

カジミェシュ4世(Kazimierz IV Jagiello?czyk, 1427年11月30日 - 1492年6月7日)は、リトアニア大公(カジミェラス1世 / Kazimieras, 1440年 - 1492年)、ポーランド王(在位:1447年 - 1492年)。ヴワディスワフ2世の次男、母はその4番目の妃ゾフィア・ホルシャンスカヴワディスワフ3世の弟。ボヘミア王ハンガリー王ウラースロー2世の父。
生涯
リトアニア統治

1440年、ジーギマンタス・ケーストゥタイティスが暗殺されてリトアニア大公が空位になると、トラカイ県知事ヨナス・ゴシュタウタスを始めとするリトアニアの大貴族(マグナート)達はジーギマンタスの息子ミーコラスを退けてカジミェシュを後継にすえようとしたが、ポーランド貴族階級の多くは13歳の彼に、リトアニアに行かず、ハンガリー王を兼ねるため不在の兄ヴワディスワフ3世に代わりポーランド副王の役割を果たすよう望んだという。

カジミェシュは1440年にヴィリニュスへ入城し、6月29日に貴族会議においてリトアニア君主に選出された。一連の動きはポーランド貴族の不安を掻き立てながら、主にヨナス・ゴシュタウタスのお膳立てによって進んだ。これにより、個人的な紐帯によって成立していたポーランドとリトアニアの脆弱な同君連合は解消された。カジミェシュ即位の報はポーランドでは猛反発をもって迎えられ、リトアニアには軍事的圧力までかけられた。カジミェシュが未成年のため政務はヨナスを議長とする貴族会議に委ねられ、幼い大公は宮廷の役人たちにリトアニアの言語と慣習を教わった。

カジミェシュの治世下では、公、マグナート、バヨライ(一般貴族)といったリトアニアの貴族階級は、法的権利や地位、信仰、民族性といった面でポーランドの貴族階級との同化が進んでいった。また彼は、リトアニアの国境を変更しないこと、リトアニアでポーランドの役人を使わないことを約束し、さらにはリトアニアに関する取り決めには貴族会議の同意を必要とするという決議も了承した。ジェマイティヤに同地域の王領地代官を選出する権利も認めている。カジミェシュはリトアニアで最初の、生まれながらのカトリック教徒の君主である。
ポーランド統治ヤン・マテイコによる肖像画


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:35 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef