カジノザウルス
[Wikipedia|▼Menu]

この記事は検証可能参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。
出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(2014年4月)

KINCHO SUPER PRESENT
カジノザウルス
ジャンルゲームバラエティ番組
企画藤原剛
演出小柴優
出演者島田紳助
馬場鉄志
オン・スイピン
製作
プロデューサー野田利昌
五味喬
制作関西テレビ

放送
放送国・地域 日本
放送期間1996年7月7日 - 1997年3月23日
放送時間日曜 22:00 - 22:30
放送分30分
テンプレートを表示

『カジノザウルス』 (CASINO ZAURUS) は、1996年7月7日から1997年3月23日までフジテレビ系列で放送されていた関西テレビ制作のゲームバラエティ番組である。KINCHOの一社提供。放送時間は毎週日曜 22:00 - 22:30 (日本標準時)。1996年11月10日からは『カジノザウルス NEW』(カジノザウルス ニュー)と題して放送。枠タイトルは『KINCHO おもしろ倶楽部』から『KINCHO SUPER PRESENT』へ改題された。『スターご勝手対談』から続いた関西テレビ制作・KINCHO一社提供枠は本番組が最後となった。目次

1 カジノザウルス

1.1 前期

1.2 後期


2 カジノザウルス NEW

3 ゲームの種類

4 出演者

5 スタッフ

カジノザウルス

200人の一般視聴者を集め、ゲームを勝ち抜いた1名が賞金200万円を賭けたスペシャルステージ(ザウルスルーレット)に挑戦。
前期

前期ではまず予選「チョイス・ザ・カラー」を行い、7人が本戦に出場。7人が勝ち残り方式で「ワン・ツー・スリー」「レッドドッグ」「スリー・アロウ・ダーツ」の順に挑戦。7→4→2→1と絞っていき、最後まで残った1名がスペシャルステージに挑戦できた。スペシャルステージで成功すれば、賞金200万円獲得。

スペシャルステージでは、プロの女性ディーラーがルーレットを回していたが、彼女はプレッシャーに弱く、200万円獲得者が続出。(しかし、一度だけ勝利したが、その日は紳助はお休み。そのまんま東が代行。)その結果、後期への移行とともに降板させられた。後期および『カジノザウルス NEW』では、司会の紳助が毎回怪しげな外国人に扮してディーラー役を務めていた。

また、視聴者にも賞金100万円が当たるナンバーズゲーム(番組中に3回めくられるトランプの、各回の数字を予想するゲーム)が行われた。
後期

後期ではまず予選「ザウルスビンゴ」(回転式の抽選機)で本戦に進む4人を選出。4人はそれぞれ、サポート役の芸能人と組んで本戦を戦う。「チョイス・ザ・カラー」→「ワン・ツー・スリー」→「キング・オア・クイーン バカラ」or「アトランダムポーカー」→「ザウルスルーレット」の4ステージで構成。

ゲームは勝ち残りで、各ゲームで1名ずつが脱落していく方式。最後まで残った1組がスペシャルステージに挑戦できた。スペシャルステージで成功すれば、賞金200万円獲得。
カジノザウルス NEW

『カジノザウルス NEW』への改題リニューアル後には、毎週芸能人4名が出演し、各自手持ちの宝物を担保にしてゲームに挑む方式に改められた。「チョイス・ザ・カラー」→「ワン・ツー・スリー」→「アトランダムポーカー」→「ザウルスルーレット」の4ステージで構成。

ゲームは勝ち残りで、各ゲームで1名ずつが脱落していく方式。脱落者は宝物を没収される。最後まで残った1名が100万円を賭けたスペシャルステージ(ザウルスルーレット)に挑戦。成功なら賞金100万円獲得(当初は「小切手」、途中から「1万円を縦10×横10(計100枚)」の額縁)、失敗なら各ゲームの脱落者同様、宝物を没収された。ちなみに、没収された宝物は視聴者プレゼントにされた。
ゲームの種類
チョイス・ザ・カラー
吉本興業所属のマジシャン・ジョニー広瀬が、赤・青・黄色の各エリアに置かれたカップやカードの位置を入れ替えていくので、最終的に当たり(カップならボールが入っているカップ、カードなら指定された絵柄のカード)はどのエリアにあるのかを予想する。前期ではサドンデス方式。不正解の時点で脱落し、最後まで勝ち残った7人が本戦出場。後期では勝ち抜け方式。正解したペアから勝ち抜け、最後まで残った1組が脱落。
ワン・ツー・スリー
ゲストディーラーが登場。トランプのA・2・3のうち1枚を伏せて出すので、ディーラーの心理を読み、何を出したのかを予想する。5回戦行い、正解数の上位から勝ち抜け。
レッド・ドッグ
まずトランプを2枚引いた後、手持ちのチップを賭ける。チップを賭けた後に3枚目を引き、そのカードの数字が先に引かれた2枚の数字の間に入る数字であれば、賭けたチップが倍になって戻ってくる。入らなかった場合にはチップは戻らない。2枚の間に入る数字が1種類しかなかった場合(「3」「5」と引かれて、3枚目が「4」の場合)には、的中すれば3倍返し。全員が10枚のチップを持ってスタート。3回戦行い、手持ちのチップが多い人から勝ち抜け。
スリー・アロウ・ダーツ
ダーツ勝負。3投の合計点が多かった人の勝利。得点は通常のダーツの点数に準じていたが、番組独自のルールとして、的を外した場合には10点減点された。
アトランダムポーカー
5種類の職業の人間が各6名、計30名(『カジノザウルス NEW』では各5名×5=25名)登場。プレイヤーは交互に、人物の職業を推理しながら5人を選択。選んだ5人の職業が公開された後、1回だけ交換をして、最終的な役を決定。相手より役が強ければ勝利(5カード>4カード>ストレート(5人の職業がバラバラ)>フルハウス>3カード>2ペア>1ペア>ノーペア)。両者の役が同じだった場合には延長戦に突入。交互に1人ずつ選択し、最初に紳助が指定した職業の人を選んだ方の勝利。
キング・オア・クイーン バカラ
登場した人物や動物の性別が、キング(男性・雄)かクイーン(女性・雌)かを当てる。1問につき代表者1名が解答。正解ならそのまま、不正解なら背もたれが倒れて失格。先に2人とも失格になった方の負け。
ザウルスルーレット
まず挑戦者がデッドゾーン(玉が入ったら「失敗」となる範囲)を決定。前期ではサイコロを3回投げた合計値。後期および『カジノザウルス NEW』ではトランプを2枚引いた合計値で決めていた。そしてディーラーがルーレットを回し、玉がデッドゾーンに入れられたら失敗。デッドゾーンの外に入ったら賞金200万円(「NEW」では100万円)獲得。
出演者

司会:
島田紳助新伍&紳助のあぶない話から続投) - 紳助が都合で出演できない時には、そのまんま東が代理を務めていた。

実況:馬場鉄志(関西テレビアナウンサー

アシスタント:オン・スイピン

スタッフ

企画:藤原剛(KTV)

構成:
詩村博史水野しげゆき

技術:タワーテレビ(現・テクノマックス

美術:アックス

収録スタジオ:レモンスタジオ

編集・MA:IMAGICA

音効:長内勇治(佳夢音

演出:小柴優

プロデューサー:野田利昌(KTV)、五味喬

制作協力:NCV吉本興業

制作著作:関西テレビ

フジテレビ系列 日曜22時台前半枠
【本番組まで関西テレビ単独製作・KINCHO一社提供枠】
前番組番組名次番組
新伍&紳助のあぶない話
(1992年10月 - 1996年6月30日)カジノザウルス

カジノザウルス NEW
(1996年7月7日 - 1997年3月23日)Grade-A
(1997年4月6日 - 1997年9月28日)
※22:00 - 23:00










島田紳助
引退時のレギュラー番組

クイズ!紳助くん

開運!なんでも鑑定団

行列のできる法律相談所

クイズ!ヘキサゴンII

人生が変わる1分間の深イイ話

紳助社長のプロデュース大作戦!

引退時の単発番組

オールスター感謝祭

ZERO×選挙

行列のできる芸能人通販王決定戦


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:30 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef