カザフスタン・中国石油パイプライン
[Wikipedia|▼Menu]

カザフスタン・中国石油パイプライン(カザフスタン・ちゅうごくせきゆパイプライン、英語: Kazakhstan?China oil pipeline、中国語: 中哈石油管道)は、中国中央アジアからの石油輸入を可能にする中国初の直接輸入石油パイプラインで、 カザフスタンカスピ海沿岸から中国新疆阿拉山口までの987kmで、そこで阿拉山口・独山子原油パイプライン(246km)でカラマイ油田に接続する。[1]

このパイプライン建設は、カザフスタン・中国両国が1997年に合意して、2003年、2005年、2009年にと段階的に開通したもので、カズムナイガス中国石油天然気集団が所有している。

油田は、初期にはクズロルダ州クムコル油田(Kumkol oil field)からで、その後はおもにカスピ海中のカシャガン油田で、またロシア西シベリアの油田からもオムスクシムケントテュルクメナバート経由でもこの石油パイプラインへ来ている。
参照項目

中国のエネルギー政策 (Energy policy of China
)

シベリアの力2

蘭州鄭州長沙石油製品パイプライン (Lanzhou?Zhengzhou?Changsha pipeline)

東シベリア・太平洋石油パイプライン

中央アジア・中国天然ガスパイプライン

脚注^ 中国/カザフスタン:石油パイプラインは年内に完成予定(エネルギー・金属資源機構、2005年)

外部リンク

中東・中央アジア諸国の原油・天然ガス輸出パイプライン計画(化学業界の話題データベース


From the Silk Road to Chevron: The Geopolitics of Oil Pipelines in Central Asia (Vestnik, the Journal of Russian and Asian Studies, Winter 2007)


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:4242 Bytes
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef