カゴツルベ
[Wikipedia|▼Menu]

『カゴツルベ』とは、日本戯曲である。少年社中毛利亘宏歌舞伎の演目の「籠釣瓶花街酔醒」(カゴツルベサトノエイザメ)を原案とした作品である。
あらすじ

生まれたときからに大きなアザのある次郎左衛門は、ある日吉原に連れて行かれる。これまで自分のアザを見たものは皆声をあげて逃げてしまったが、女郎の八ツ橋から思いがけず自分のアザが好きだと言われた次郎左衛門は八ツ橋に一目惚れしてしまう。八ツ橋はそんな次郎左衛門に金をつぎこませた。次郎左衛門も八ツ橋に利用されていることに気づくが、結局身請けをしてしまう。

そんな時、次郎左衛門が幼い頃共に捨てられた妖刀カゴツルベの化身が現れ、「八ツ橋を斬るのか?」と迫る。

抑えきれない衝動に駆られた次郎左衛門はを持ち、人々を斬っていく。そしてついに八ツ橋のもとへ向かう。

「さぁ、お斬りなさりまし」と言い放つ八ツ橋に力強くを振り下ろした次郎左衛門は、そこに駆けつけた下男の治六に「この刀で私を斬ってくれ…」と頼む。

雪が降りしきる中、治六は泣きながらを振り下ろすのだった。
公演情報
2008年版

少年社中の第19回公演として行われる。

2008年1月9日?1月14日 吉祥寺シアター

2009年版

2009年3月16日?3月31日 青山劇場

2009年4月16日?4月19日 NHK大阪ホール

キャスト
2008年版

堀池直毅

井俣太良

大竹えり

岩田有民

廿浦裕介

森大

加藤良子

長谷川太郎

杉山未央

山川ありそ

末冨綾

ゲスト


沢樹くるみ

佐藤仁志(30-DELUX)

蘭浜子

2009年版

佐野次郎左衛門:
安田章大関ジャニ∞

花魁・八ッ橋:藤澤恵麻

治六:風間俊介

間夫の絵師・栄之丞:西岡徳馬

文左衛門:岡田浩暉

九重:松澤一之

すあま:舞風りら

お市:小松彩夏

お辰:鷲尾真知子

外部リンク

“カゴツルベ公演情報(2008年版、少年社中)
”. 2008年8月4日時点の ⇒オリジナルよりアーカイブ。2023年12月21日閲覧。

“カゴツルベ公演情報(2009年版、東京グローブ座)”. 2009年10月3日時点の ⇒オリジナルよりアーカイブ。2023年12月21日閲覧。


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:4642 Bytes
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef