カガヤン・デ・オロ
[Wikipedia|▼Menu]

カガヤン・デ・オロ
Dakbayan sa Cagayan de Oro
City of Cagayan de Oro
愛称 : 黄金の友情の街
標語 : "ゴールデン友情の市"
位置

カガヤン・デ・オロ市の位置
位置
.mw-parser-output .locmap .od{position:absolute}.mw-parser-output .locmap .id{position:absolute;line-height:0}.mw-parser-output .locmap .l0{font-size:0;position:absolute}.mw-parser-output .locmap .pv{line-height:110%;position:absolute;text-align:center}.mw-parser-output .locmap .pl{line-height:110%;position:absolute;top:-0.75em;text-align:right}.mw-parser-output .locmap .pr{line-height:110%;position:absolute;top:-0.75em;text-align:left}.mw-parser-output .locmap .pv>div{display:inline;padding:1px}.mw-parser-output .locmap .pl>div{display:inline;padding:1px;float:right}.mw-parser-output .locmap .pr>div{display:inline;padding:1px;float:left}カガヤン・デ・オロカガヤン・デ・オロ (フィリピン)フィリピンの地図を表示カガヤン・デ・オロカガヤン・デ・オロ (ミンダナオ島)ミンダナオ島の地図を表示カガヤン・デ・オロカガヤン・デ・オロ (東南アジア)東南アジアの地図を表示
座標 : .mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯8度29分 東経124度39分 / 北緯8.483度 東経124.650度 / 8.483; 124.650
歴史
市制1950年6月15日
行政
フィリピン
 地方北ミンダナオ地方
 州ミサミス・オリエンタル州
 市カガヤン・デ・オロ
市長Oscar Moreno
地理
面積 
  市域488.86 km2
標高10.0 m
人口
人口(2015年現在)
  市域675,950人
その他
等時帯フィリピン標準時 (UTC+8)
夏時間なし
ZIP Code9000
市外局番8822, 88
公式ウェブサイト : ⇒http://www.cagayandeoro.gov.ph/

カガヤン・デ・オロ(Cagayan de Oro、略称 C.D.O. または C. de O 、セブアノ語:Dakbayan sa Cagayan de Oro、フィリピン語:Lungsod ng Cagayan de Oro)は、フィリピンミンダナオ島の北部にある港湾都市である。ミサミス・オリエンタル州の州都で、北ミンダナオ地方の中心都市でもある。面積は488.09平方km。2015年の国勢調査によれば、人口は675,950人とフィリピン有数。市民のホスピタリティから、「黄金の友情の街 (City of Golden Friendship) 」の異名もある。

カガヤン・デ・オロは農産物加工の中心都市で、デルモンテ社など食品農園を手がける多国籍企業の拠点である。隣接するブキドノン州で採れたパイナップルはカガヤン・デ・オロのブゴ (Bugo) にあるデルモンテ社工場に送られ、フィリピン各地や全アジア・太平洋地域に輸出される。

またカガヤン・デ・オロは北ミンダナオ地方の教育の中心でもある。州立の総合大学や単科大学、各種専門学校が多数集中している。
地理

カガヤン・デ・オロは北緯8度29分、東経124度39分にある。東と南はブキドノン州に接し、西はミサミス・オリエンタル州のオポル (Opol) の町に、北の一部は同じくミサミス・オリエンタル州のタゴロアン (Tagoloan) の町に接している。北はマカハラー湾 (Macajalar Bay) に面し、その先はボホール海である。カガヤン川が市の中央部を貫いて海に注いでおり、市内には4つの大きな橋がかかっている。市内には80のバランガイがある。

カガヤン・デ・オロは台風の通り道からは外れているが、熱帯収束帯低気圧の影響を受ける。

カガヤン・デ・オロの気候
月1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月年
最高気温記録 °C (°F)37
(99)38
(101)39
(102)39
(102)39
(102)39
(103)38
(100)38
(100)36
(97)37
(99)39
(102)37
(99)39
(103)
平均最高気温 °C (°F)30
(86)31
(87)31
(88)32
(90)33
(91)32
(90)32
(89)32
(90)32
(89)32
(89)31
(88)31
(87)32
(89)
平均最低気温 °C (°F)23
(74)23
(74)24
(75)25
(77)26
(78)25
(77)24
(76)24
(76)24
(76)24
(76)24
(76)24
(75)24
(76)
最低気温記録 °C (°F)18
(64)18
(64)19
(66)20
(68)22
(72)19
(66)18
(64)22
(71)22
(72)19
(66)20
(68)19
(66)18
(64)
降水量 mm (inch)116
(4.57)69
(2.72)52
(2.05)41
(1.61)97
(3.82)208
(8.19)207
(8.15)208
(8.19)226
(8.9)176
(6.93)138
(5.43)90
(3.54)1,628
(64.09)
雨量 mm (inch)13
(0.51)7
(0.28)13
(0.51)24
(0.94)129
(5.08)287
(11.3)354
(13.94)474
(18.66)401
(15.79)182
(7.17)114
(4.49)63
(2.48)2,061
(81.15)
平均降雨日数10766813141415151111130
平均月間日照時間239.6261.1332.8340.4348.6122.5298.3215201.1265.7160110.52,895.6
出典:Weatherbase[1]

交通

カガヤン・デ・オロはミンダナオ島の北の玄関口で国内の多くの都市からの交通が便利である。ルンビア空港 (Lumbia Airport) からはマニラ(1時間25分)やセブ市(1時間10分)への航空便が毎日飛んでいる。またラギンディンガン国際空港 (Laguindingan International Airport) の建設が進み、国際線が就航する北部ミンダナオの新たな玄関となる予定になっている。

海路では、マニラセブ市、イロイロパナイ島)、バコロドネグロス島)、ドゥマゲテ(同)、タグビラランボホール島)、ハグナ(同)、イリガン(ミンダナオ島)などフィリピン各島へ定期客船が出ている。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:24 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef