カオニャオ・マムアン
[Wikipedia|▼Menu]
カオニャオ・マムアン

カオニャオ・マムアン (????????????????,英:Mango sticky rice) は、タイのデザートであり、カオニャオがもち米、マムアンがマンゴーを意味する[1]。蒸した餅米に甘くしたココナッツミルクを和えて吸わせた餅米(カオニャオムン)にマンゴーを添えて食べる[2][1]。タイではマンゴーの旬である4月から5月に食べられることが多い[3]。アユタヤ後期18世紀にはおやつとして食べられる。[要出典]          
作り方

カオニャオ・マムアンは、水に浸した餅米を蒸し、同時にココナツミルクに砂糖を加えて温める。米が蒸しあがれば熱いうちにココナツミルクを加えて吸わせる[4]。出来上がったら、皮をむいてスライスしたマンゴーを添え、残りのココナッツミルクをかける。様々なバリエーションがあり、黒いもち米を使う場合もある[5]。また、炒った(あるいは揚げた)緑豆が添えられる場合もある[6]
受容

タイではマンゴーの旬である4月から5月に主に食される[3]。よく栽培されている甘い品種のNam Dok Maiやok longはココナッツミルクで甘く炊かれたもち米と合わせて、温かい状態で供される[3]
参考文献^ a b ゆきぴゅー (2020年5月19日). “おうちでタイ気分! 定番デザート「カオニャオ・マムアン」作ってみた”. トラベル Watch. 2021年9月20日閲覧。
^“カオニャオ・マムアン ???????????????? [マンゴーと餅米のココナッツソース]”. 世界の食べ物. ⇒http://worldfoods.tabi-navis.com/asia/thailand/kaonyaomamuan.html 2014年10月16日閲覧。 
^ a b c “Mango sticky rice”. Taste of Thailand (2020年). 2021年7月19日閲覧。
^ (英語) The Foreign Missionary. Mission House. (1876). https://books.google.ca/books?id=theEgu6KXjgC&pg=PA122&dq=kow+lam&hl=en&sa=X&ved=2ahUKEwj73f7L5ubxAhX2Ap0JHadoDYYQ6AF6BAgHEAM#v=onepage&q=kow%20lam&f=false 
^ “Coconut Milk Sticky Rice with Mangoes”. Epicurious.com (2006年5月16日). 2017年12月21日閲覧。
^ “Thai Mango Sticky Rice Recipe”. Mark Wiens (2016年7月6日). 2017年3月6日閲覧。

関連項目

タイ料理

おはぎ










タイ料理
タイ料理の一覧(タイ語版)
銘々皿料理



ジャスミン米

もち米

カオチェー(英語版)

カオカームー

カオクルッカピ

カオマンガイ

カオナーペッド

カオパッアメリカン

ジョーク

カオムーデーン(英語版)

カオ・パット

カオモック



カノム・ジーン

グァイティオクアガイ

グァイティオルア(英語版)

グァイティオスコータイ

ミーグロープ

パッキーマオ

パッタイ

パッミーコーラート

パッシーイウ

ラートナー(英語版)

イェン・ター・フォー



ホイトート

取り分け料理

ゲーン(タイカレー)

イエローカレー

グリーンカレー

ゲーン・ソム

ゲーン・パー

レッドカレー

ゲーンマッサマン



ナムゲーンフアチャイタオ

ホーモック

カイヤッサイ

ヌアパップリック

パネーン

パッガパオ

パッキン

パッ・プリッ・キン

トムカーガイ

トムクローン

トムソム

トムヤムクン

ヤムカイダーオ

タイスキ

ムーグラタ(英語版)

イーサーン料理

チムチュム(英語版)

ガイ・ヤーン

ゴイ(英語版)

ラープ

ナムトック(英語版)

サイクロークイーサーン

ソムタム

ヤムネームカオトート(英語版)

北タイ料理

ゲーン・ケー

ゲーンハンレー(英語版)

カオガンチン(英語版)

カオソーイ

ナム・ヤオ

ナムプリックヌム(英語版)

ナムプリックオン

サイウア

南タイ料理

ゲーンプリッククラドゥークムー

ゲーン・タイ・プラー

ゲーン・ルアン

ナシクラブ

クアグリン(英語版)


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:38 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef