カイセリ
[Wikipedia|▼Menu]

カイセリ
Kayseri


位置

カイセリとカイセリ県の位置
位置
.mw-parser-output .locmap .od{position:absolute}.mw-parser-output .locmap .id{position:absolute;line-height:0}.mw-parser-output .locmap .l0{font-size:0;position:absolute}.mw-parser-output .locmap .pv{line-height:110%;position:absolute;text-align:center}.mw-parser-output .locmap .pl{line-height:110%;position:absolute;top:-0.75em;text-align:right}.mw-parser-output .locmap .pr{line-height:110%;position:absolute;top:-0.75em;text-align:left}.mw-parser-output .locmap .pv>div{display:inline;padding:1px}.mw-parser-output .locmap .pl>div{display:inline;padding:1px;float:right}.mw-parser-output .locmap .pr>div{display:inline;padding:1px;float:left}カイセリカイセリ (トルコ)トルコの地図を表示カイセリカイセリ (中東)中東の地図を表示カイセリカイセリ (ヨーロッパ)ヨーロッパの地図を表示
座標 : .mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯38度44分 東経35度29分 / 北緯38.733度 東経35.483度 / 38.733; 35.483
行政
トルコ
 地方中央アナトリア地方
 カイセリ県
 市カイセリ
人口
人口(2020年現在)
  市域1.421,455人
その他
等時帯極東ヨーロッパ時間 (UTC+3)
郵便番号38x xx
市外局番(+90) 352
ナンバープレート38
公式ウェブサイト : ⇒http://www.kayseri.gov.tr/

カイセリ(Kayseri)はトルコ中央部の都市カイセリ県の県都。人口は約1.421,455人[1]。2012年の行政区画改編により、カイセリ県とカイセリ大都市自治体は同一の範囲となっている[2]
歴史

古くは、カッパドキア王国の首都としてマザカ(Mazaka)と呼ばれた。カイセリの名は、ローマ帝国時代に皇帝ティベリウス(在位14年-37年)が「カエサルの都市」を意味するカエサレア(Caesarea)と名づけたことに由来する。6世紀ユスティニアヌス1世が築かせ、幾度かの改修を経た城砦が市内に残る。中部アナトリアの商業の中心都市として栄えた。

1988年にカイセリ市は大都市自治体に指定されており[3]2004年に指定範囲は知事室周囲半径20kmまでに拡大し[4]、2012年に指定範囲はカイセリ県全域に拡大している[5]
地理

トルコで4番目に高い山であるエルジェス山(3,916m)を近くに臨む。エルジェス山
気候

内陸性で冬の寒さは非常に厳しく、しばしば?20度以下を記録する。また、冬季の積雪も多い。

カイセリの気候
月1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月年
最高気温記録 °C (°F)17.8
(64)20.1
(68.2)26.6
(79.9)31.2
(88.2)33.4
(92.1)36.0
(96.8)40.7
(105.3)40.0
(104)36.0
(96.8)32.6
(90.7)24.8
(76.6)21.0
(69.8)40.7
(105.3)
平均最高気温 °C (°F)3.9
(39)6.0
(42.8)11.8
(53.2)17.6
(63.7)22.2
(72)26.6
(79.9)30.6
(87.1)30.5
(86.9)26.6
(79.9)20.2
(68.4)12.3
(54.1)5.9
(42.6)17.85
(64.13)
平均最低気温 °C (°F)?7.1
(19.2)?5.3
(22.5)?1.3
(29.7)3.4
(38.1)6.6
(43.9)9.7
(49.5)12.1
(53.8)11.4
(52.5)7.3
(45.1)3.6
(38.5)?1.3
(29.7)?5.6
(21.9)2.79
(37.03)
最低気温記録 °C (°F)?31.4
(?24.5)?31.2
(?24.2)?28.1
(?18.6)?11.6
(11.1)?5.5
(22.1)?0.4
(31.3)3.7
(38.7)1.4
(34.5)?2.5
(27.5)?12.2
(10)?17.3
(0.9)?25.5
(?13.9)?31.4
(?24.5)
降水量 mm (inch)32.4
(1.276)32.8
(1.291)42.0
(1.654)57.4
(2.26)54.4
(2.142)39.4
(1.551)11.8
(0.465)6.1
(0.24)11.5
(0.453)33.1
(1.303)35.5
(1.398)38.2
(1.504)394.6
(15.537)
平均降雨日数11.611.612.313.513.58.42.82.44.27.99.311.6109.1
平均降雪日数99610000003836
湿度76726258565044444758697759.4
平均月間日照時間89.9112151.9183254.2309362.7350.3270201.513880.62,503.1
出典1:Devlet Meteoroloji ??leri Genel Mudurlu?u[6]
出典2:Weather2[7]

経済
工業

工業団地があり、急速に工業が発達している。カイセリ・フリーゾーンはトルコ最大の自由貿易地域である。
鉱業

様々な鉱物資源が採掘されている。

アスベスト亜鉛珪藻土リン鉱石石膏カオリンクロム - 砂利マンガン大理石レンガ - タイル泥炭


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:17 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef