オーロフ2世_(デンマーク王)
[Wikipedia|▼Menu]

オーロフ2世 / オーラヴ4世
Oluf II Hakonsen / Olav IV Hakonsson
デンマーク国王
ノルウェー国王

在位デンマーク王(オーロフ2世):1376年 ? 1387年
ノルウェー王(オーラヴ4世):1380年 - 1387年

出生1370年
 ノルウェーオスロアーケシュフース城
死去1387年8月23日
 デンマーク、ファルステルボ城
埋葬 デンマークソーレ修道院
家名フォルクング家
王朝フォルクング朝
父親ホーコン6世
母親マルグレーテ1世
宗教キリスト教カトリック教会
テンプレートを表示

オーロフ2世(デンマーク語:Oluf II Hakonsen, ノルウェー語:Olav IV Hakonsson, 1370年 - 1387年8月23日)は、デンマーク王(オーロフ2世(3世)、在位:1376年 ? 1387年)及びノルウェー王(オーラヴ4世ホーコンソン、在位:1380年 - 1387年)。父はノルウェー国王ホーコン6世。母はデンマーク王ヴァルデマー4世の次女マルグレーテ1世
生涯

1375年に母方の祖父ヴァルデマー4世が嗣子無くして死去し、オーロフは従兄メクレンブルク=シュヴェリーン公アルブレヒト4世と王位継承を争ったものの、母マルグレーテがデンマーク王国参事会と結びオーロフをデンマーク王位につけることに成功した[1][2]。1380年、父王ホーコン6世が死去すると、ノルウェー王位も継承した。幼少であった為、両国の実際の政治は摂政となった母によって行なわれた[1]。1387年、17歳の若さで夭折、ここにノルウェー王家は一時断絶してしまった。

死後、両国の王位は従甥にあたるエーリク・ア・ポンメルンが継ぐこととなる。
脚注^ a b 百瀬 他、p. 103
^ 武田、p. 27

参考文献

百瀬宏 他 『新版 世界各国史 21 北欧史』
山川出版社、1998年

武田龍夫 『物語 北欧の歴史』 中央公論社、1993年

先代
ヴァルデマー4世デンマーク王
1376年 - 1387年
摂政:マルグレーテ1世次代
エーリク7世
摂政:マルグレーテ1世(1412年まで)

先代
ホーコン6世ノルウェー王
1380年 - 1387年
摂政:マルグレーテ1世次代
エーリク7世
摂政:マルグレーテ1世(1412年まで)










デンマーク国王
初期の王

アンガンチュール710頃

シーフレズ780-790

ゴズフレズ804-810

ヘミング810-811/812

シグルズ・リング812

ハーラル・クラーク812-814

ラグンフリズ812-813

ホリック1世827-854

ホリック2世850頃-860頃

ハーデクヌーズ1世916/917-934

ゴーム・デン・ガムレ家

ゴーム936?-958?

ハーラル1世958-985/986/987

スヴェン1世985/986/987-1014

ハーラル2世1014-1018

クヌーズ2世1018-1035

クヌーズ3世1035-1042

ユングリング家

マグヌス1042-1047

エストリズセン家

スヴェン2世1047-1074

ハーラル3世1074-1080

クヌーズ4世1080-1086

オーロフ1世1086-1095

エーリク1世1095-1103

ニルス1103-1134

エーリク2世1134-1137

エーリク3世1137-1146

スヴェン3世(共同統治)1146-1157

クヌーズ5世(共同統治)1146-1157

ヴァルデマー1世1154-1182

クヌーズ6世1182-1202

ヴァルデマー2世1202-1241

エーリク4世1241-1250

アーベル1250-1252

クリストファ1世1252-1259

エーリク5世1259-1286

エーリク6世1286-1319

クリストファ2世1320-1326

ヴァルデマー3世1326-1329

クリストファ2世1329-1332

ヴァルデマー4世1340-1375

フォルクング家

オーロフ2世1375?1387


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:30 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef