オーロックス
[Wikipedia|▼Menu]

オーロックス
骨格標本デンマーク国立博物館所蔵)
保全状況評価[1]
EXTINCT
(IUCN Red List Ver.3.1 (2001))

分類

ドメイン:真核生物 Eukaryota
:動物界 Animalia
:脊索動物門 Chordata
亜門:脊椎動物亜門 Vertebrata
:哺乳綱 Mammalia
亜綱:獣亜綱 Theria
下綱:真獣下綱 Eutheria
上目:ローラシア獣上目 Laurasiatheria
:鯨偶蹄目 Cetartiodactyla
亜目:ウシ亜目(反芻亜目) Ruminantia
:ウシ科 Bovidae
亜科:ウシ亜科 Bovinae
:ウシ属 Bos
:オーロックス B. primigenius

学名
Bos primigenius Bojanus, 1827
シノニム

Bos mauretanicus Thomas, 1881
Bos namadicus Falconer, 1859
和名
オーロックス
英名
Aurochs、Urus
下位分類群(亜種
本文を参照

オーロックス (: Aurochs、学名: Bos primigenius) は、ウシ科ウシ属に属するウシの一種。家畜牛の祖先であり、子孫であるコブ無し系家畜牛やコブウシは全世界で飼育されているが、野生種としてのオーロックスは1627年に世界で最後の1頭がポーランドで死んで絶滅した。
形態

体格は体長約250–310 cm、体高約140–185 cm、体重約600–1000 kg。体色はオスが黒褐色または黒色、メスは褐色は大きく滑らかで、長さは80 cmほどとされる。
名称

英語でこの動物をさす名称として使われるものに "aurochs" や "urus" があるが、前者はこの動物を指すドイツ語に、後者は同じくラテン語に由来する。600年頃のセビリアイシドールス大司教によれば、"urus" はを意味するギリシャ語の?ρο?に由来するという[2]。また、本来はバイソンをさす "wisent" という誤称もよく使われるが、バイソンとオーロックスは非常に古くから混同されてきた事実がその背景にある。ユリウス・カエサルガリア遠征のさいにオーロックスを「ゾウよりはいくぶん小さく、姿形や色はウシによく似ている」と記述した頃にはバイソンとオーロックスはそれぞれ "bonasus"、 "urus として明確に区別されていたが[3]、それから約1世紀後の大プリニウスの『博物誌』ではすでに「人々がバイソンとオーロックスを混同する」と嘆いている[4]。この傾向はバイソンとオーロックスが双方とも個体数を減らしどんどん身近でなくなることで拍車がかかり、ついには両者が別の動物であることすら忘れ去られるに至る[5]

また学名としては、家畜種は野生種の学名を使うという慣習から、かつて Bos taurus という学名を与えていた家畜牛と、おなじく学名をBos indicus とされたコブウシについては、その祖先であるオーロックスとおなじ Bos primigenius という学名を使用する傾向にある[6]。特に家畜種を指すと明確にしたい場合には亜種として B. p. taurus や B. p. indicus とするか、旧例通り Bos taurus や Bos indicus とする。学名として家畜牛に与えられた Bos taurus とオーロックスの Bos primigenius ではより古い名称は Bos taurus であるため、両者が同一種とされた場合の学名の優先権は本来ならば Bos taurus にあった。しかし、野生種に家畜種の学名を持ち込むことは大きな混乱を引き起こすと判断されたため、2003年動物命名法国際審議会が強権を発動し、優先権は Bos primigenius が持つこととなった[7](Opinion 2027)。
下位分類オーロックスとステップバイソンの交配とヨーロッパバイソンに至る遺伝上の系譜図

絶滅したオーロックスには、次の3亜種があったとされている。これらは、上記の亜種としての家畜種とは別である。

Bos primigenius primigenius英名 Aurochs:ユーラシア大陸に広く分布した(東アジア中央アジア、ヨーロッパ)。

Bos primigenius mauretanicus英名 African Aurochs:北アフリカに分布。

Bos primigenius namadicus英名 Indian Aurochs:インド亜大陸に分布。

ウシ科の動物は自然界においても別種同士で繰り返し交配してハイブリッドを生み出してきた経緯があり、各種の遺伝上の系統や関係を明瞭にする事が困難になっている[8]。例えばヨーロッパバイソンコーカサスバイソンは北米に流入したステップバイソンの子孫がユーラシア大陸に復帰した後に、雌のオーロックスとの間になしたハイブリッド種「ヒッグスバイソン」(ヒッグス粒子の英語名 Higgs Boson に掛けた命名)の子孫であるとされる[9][10][11][12]
歴史生息当時の各亜種の分布図
● Bos primigenius primigenius
● Bos primigenius mauretanicus
● Bos primigenius namadicus

およそ200万年前にインド周辺で進化したと考えられている。原牛(Bos primigenius)は第四紀初頭のうちに中東に分布を広げ、ヨーロッパに到達したのはおよそ25万年前であるとされる[13]更新世末期(1万1000年前)にはヨーロッパアジア北アフリカなどの広い範囲に分布しており[14]、1万5000年前のラスコー洞窟の壁画にもオーロックスが描かれている。

日本列島では岩手県の花泉遺跡からオーロックスの化石が発見されている[15]。ただし、2007年の花泉産脊椎動物化石リストではオーロックスの記録は除外されている[16]
絶滅

かつてはユーラシア全体および北アフリカで見られたが、生息していた各地で開発による生息地の減少や食用などとしての乱獲家畜化などによってオーロックスは消滅していった。南アジアでは歴史時代の比較的早期に姿を消し、また、メソポタミアでもペルシア帝国が成立する時代にはすでに絶滅していたと見られる。北アフリカでも古代エジプトの終焉と同時期にやはり姿を消している[17]中世にはすでに現在のフランスドイツポーランドなどの森林にしか見られなくなっていた。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:32 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef