オールガールズクラシック
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .pathnavbox{clear:both;border:1px outset #eef;padding:0.3em 0.6em;margin:0 0 0.5em 0;background-color:#eef;font-size:90%}.mw-parser-output .pathnavbox ul{list-style:none none;margin-top:0;margin-bottom:0}.mw-parser-output .pathnavbox>ul{margin:0}.mw-parser-output .pathnavbox ul li{margin:0}競輪 > ガールズケイリン > 競輪の競走格付け#GI (G1) > オールガールズクラシック

オールガールズクラシック概要
格付けGI
優勝賞金550万円
概定番組3日間トーナメント
主催者持ち回り
開催地持ち回り
開催時期4月
歴史
初回開催2023年
開催回数2
初代優勝者佐藤水菜
直近優勝者児玉碧衣
テンプレートを表示

オールガールズクラシックとは、2023年度から新設されたガールズケイリン(女子競輪)の特別競走(GI)である。
概要

2016年から2022年にかけて行われた6レース制ガールズケイリンと、2022年6月29日から7月1日にかけて平塚競輪場でガールズケイリン10周年記念開催として行われた「ALL GIRL'S 10th Anniversary」を発展・移行させ、2023年度より新設されたGI開催である。

最も格式の高い、という意味で『クラシック』の名称を用いており、男子の日本選手権競輪と同等の、ガールズケイリンGIの中で最も格の高い大会と位置づけている[注 1][1]。第2回の優勝賞金はオッズパーク杯ガールズグランプリ(以下、ガールズグランプリ)に次ぐ550万円(本賞金。副賞込みでは750万円)と設定されたほか、2023年に本大会と併せて新設した他の2つのGIがいずれも男子のGIに内包されているのに対し、本大会は「オールガールズ」との名の通り、男子のレースは一切なく全日全てのレースが女子選手のみで行われる[注 2]

本大会の優勝者には、同年末のガールズグランプリへの優先出場権が与えられる[2][1]。また、決勝進出者は、次回大会の優先出場権が与えられる[3]

「ALL GIRL'S 10th Anniversary」と同様に各日ともに全12レースをガールズケイリンとするが、本大会では前半6レースはアンダーカードとして、通常のあっせんによる2レース制のガールズケイリン(格付けはFII。予選は2日間のポイント制)を3グループ実施する。

競輪では規程により、「4日間以上でGIII記念競輪)以上のグレードレースの開催は原則として1競輪場につき年間1節に限る」という取り決めがあるが、本大会に関しては3日間開催のため記念競輪などその他のグレードレースも同じ年度に開催することができる。これは、以前開催されていたSSシリーズ風光ると同様となる[注 3]。「競輪の競走格付け」も参照
賞金

以下は、決勝戦における各着順の賞金額。( )内は副賞を含んだ金額(1 - 3着に授与)。

大会(年)1着2着3着4着5着6着7着
第1回(2023年)[4]500万円(700万円[5][6])230万円(300万円[5][6])137万円(170万円[5][6])91.2万円70.2万円63.8万円60.7万円
第2回(2024年)[7]550万円(750万円[8][9])239.2万円(309.2万円[9])142.5万円(175.5万円[9])94.8万円73.0万円66.4万円63.1万円

なお、アンダーカードとして行われる、通常のあっせんによるFII戦(2レース制×3グループ)における賞金体系は、各グループとも通常開催と同額(決勝戦1着賞金45万9000円)である[10]
歴史

2022年12月13日、ガールズケイリンリブランディング第3弾として、それまで単発レースとして行われてきたガールズケイリンコレクションを発展的解消し、本大会を含めたGI格付けのトーナメント戦の創設を発表した[11]

第1回は同年10月2日(月曜日)から4日(水曜日)に松戸競輪場ナイター開催として開催された[12]

第2回以降は毎年4月下旬(ゴールデンウイーク前半)に開催することとしており、本大会最終日翌日が男子の同等のレース・日本選手権競輪の前検日となる日程で、ゴールデンウィーク前後半を通してビッグレースが実施される体系となった。その第2回は久留米競輪場にて、2024年4月26日(金曜日)から28日(日曜日)にかけて、週末開催で前年同様のナイター開催として行われた。なお、令和6年能登半島地震を受け、令和6年能登半島地震復興支援競輪として実施された。
出場選手選抜方法

オールガールズクラシックの出場選手は、以下の資格順位により正選手42名、補欠選手3名を選抜する。なお、以下は第2回(2024年)のものである。

選考期間…2023年2月?2024年1月(12か月)

ガールズグランプリ2023における1着?3着
[注 4]

選手選考対象期間において4か月以上JCFトラック種目強化指定(A)に所属した者[注 5](選考期間の平均競走得点が上位20位以内であることが条件)※他のGIは2か月以上

第1回オールガールズクラシック決勝競走出走者[注 6]

選考用賞金獲得額上位者(同額の場合は選考期間中の平均競走得点上位者を優先)
補欠選手は、正選手を除く選考用賞金獲得額上位者上位者からさらに順次選抜される。

普段は自転車競技を優先しガールズケイリンへの競走参加が少ない選手(ナショナルチームに所属)に対しても本大会に出場できるよう配慮はなされているが、選考期間の平均競走得点が上位20位以内であることも条件とされているため、ある程度のガールズケイリン出走かつ競走成績も求められる。
勝ち上がり方式

勝ち上がり戦については、初日に予選6レース、2日目に準決勝3レース、最終日に決勝戦が行われる。このうち、初日の予選については最終レースを優秀競走(シードレース)「ティアラカップ」として行い「ティアラカップ」出場者7名は失格にならない限り全員が2日目の準決勝に進出できることになっている[13]。なお、番組は自動編成とされ[注 7]、また、ガールズケイリンのトーナメント戦において、予選で優秀競走(シードレース)が組み込まれるのは本大会が初である。

.mw-parser-output .legend{page-break-inside:avoid;break-inside:avoid-column}.mw-parser-output .legend-color{display:inline-block;min-width:1.5em;height:1.5em;margin:1px 0;text-align:center;border:1px solid black;background-color:transparent;color:black}.mw-parser-output .legend-text{} 優秀 初日0002日目000最終日


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:63 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef