オープンストリーム
[Wikipedia|▼Menu]

株式会社オープンストリーム
Open Stream, Inc.
種類株式会社
市場情報非上場
略称オープンストリーム
本社所在地 日本
163-0709
東京都新宿区西新宿2-7-1
小田急第一生命ビル9階
設立2000年1月
業種情報・通信業
法人番号9010001076542
事業内容システムインテグレーション事業、プロダクト事業、自社サービス事業
代表者代表取締役社長 芝村 健太
資本金2億6,260万円
純利益8億4523万9000円
(2023年3月期)[1]
総資産41億5906万8000円
(2023年3月期)[1]
従業員数588名(2023年4月1日現在)
外部リンクhttps://www.opst.co.jp/
テンプレートを表示

株式会社オープンストリーム(Open Stream, Inc.)は、Webモバイルアーキテクチャにもとづくソフトウェア&サービスインテグレーション事業、および自社パッケージソフト『Biz/Browser』の製造・販売を行う企業。
概要

所在:東京都新宿区西新宿2-7-1 小田急第一生命ビル9階

設立:2000年1月

資本金:2億6,260万円

代表取締役社長:芝村健太

主力事業・製品・サービス

システムインテグレーション事業

プロダクト事業

ビジネスUIプラットフォーム「Biz/Browser」

Web帳票ツール「PrintStreamR Core V4」

スマート工場ソリューション「Quickシリーズ」


自社サービス事業

実践型IT技術者育成支援サービス「D-College」

ねこ位置特定IoTサービス「ねこもに」

差し入れ取りまとめサービス「エルタマ」

画像検索AIサービス「Quick&Accurate」

温度管理システム「HACCP-RA」

デジタルサイネージ効果測定システム「あいも」


主要事業所

本社 - 東京都
新宿区西新宿2-7-1 小田急第一生命ビル9F(MAP)

福岡オフィス - 福岡県福岡市博多区下川端町3番1号 リバレインオフィス9F(MAP)

仙台オフィス - 宮城県仙台市青葉区中央4-6-1 SS30 7F(MAP)

四日市オフィス - 三重県四日市市諏訪栄町7-34 四日市近鉄ビル 7F(MAP)

名古屋オフィス - 愛知県名古屋市中区2-9-29 ORE名古屋伏見ビル 11F(MAP)

沿革

2000年平成12年)- イー・ベンチャーサポート株式会社設立。SOHO向けASPサービス「MyBiz」開始。同年、Webアプリケーション開発および関連技術教育サービス事業を開始。

2004年(平成16年)- 千代田区外神田に開発センターを新規開設。

2005年(平成17年)- 株式会社オープンストリームに社名変更。本社を千代田区外神田に移転。

2006年(平成18年)- プライバシーマーク認定取得。株式会社豆蔵OSホールディングス(現・JSEEホールディングス)設立、持株会社体制に移行。

2009年(平成21年)- 携帯Eコマース運営アウトソーシングの「株式会社モバイルコンビニ」を設立。

2010年(平成22年)- ソーシャルゲーム「会社×彼氏」をコミュニティサイト「GREE」にて開始。

2012年(平成24年)- 本社を新宿区西新宿に移転。

2013年(平成25年)- アクシスソフト株式会社と合併。持株会社である豆蔵ホールディングスが東京証券取引所マザーズ市場から市場第一部へ市場変更

2014年(平成26年)- 情報セキュリティマネジメントシステム(ISMS)の国際認証基準である「ISO 27001」の認証を取得。

2015年(平成27年)- 福岡県福岡市に「福岡開発センター」を開設。

2016年(平成28年)- 訪日タイ人旅行者向け専用ネットワークサービス/iPhoneアプリ「Edamame」(えだまめ)の提供を開始。

2017年(平成29年)- ねこさがしIoT サービス「ねこもに」の提供を開始、株式会社メノックスと合併

2019年(平成31年/令和元年)- 差し入れ取りまとめサービス「エルタマ」の提供を開始。Biz/Browser製品リリース20周年、導入企業数2000社達成。

2020年(令和2年)- 創立20周年。ジェイエムテクノロジー株式会社よりデジタルソリューション事業を承継。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:13 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef