オーストリア人
[Wikipedia|▼Menu]

オーストリア人
Osterreicher総人口

ハイドンフランツ・ヨーゼフ1世ヨハン・シュトラウス2世
フォン・ズットナーイェリネクジークムント・フロイト
ザヴォイエン公オイゲンシュワルツェネッガーアドルフ・ヒトラー
グスタフ・クリムトカール・レンナー
(1000万人以上[1][2][3])
居住地域
 オーストリア 800万人(フォアアールベルク州チロル州最西部を除く地域)
アメリカ合衆国800,000
イタリア
ボルツァーノ自治県の大部分、ヴェネト州フリウリ=ヴェネツィア・ジュリア州北部)300,000[4]
ドイツバイエルン州中部・東部・南東部)230,000
スイスグラウビュンデン州最東部)80,000
イギリス24,000
南アフリカ共和国20,204
オーストラリア15,000
 チェコ (大半は南モラヴィア)9,300
 スウェーデン6,300
スロベニア (大半はシュタイエルスカ地方)5,400
スロバキア (大半はブラチスラヴァ)5,400
4,000
 ハンガリー (大半はショプロン)3,000
ギリシャ1,800
ニュージーランド1,300
言語
ドイツ語オーストリア・ドイツ語バイエルン・オーストリア語[5]クロアチア語ハンガリー語スロベニア語
宗教
カトリック教会 66%
福音主義教会 4%
イスラム教 4%
無宗教 26%
関連する民族
ゲルマン人チェコ人[6]スロバキア人ハンガリー人マジャル人)、スロベニア人クロアチア人[7]

オーストリア人(ドイツ語: Osterreicher 女性形はOsterreicherin)は、
オーストリア共和国の国籍を有する人(ドイツ系バイエルン系アレマン系の一部)、イタリア系チェコ系スロバキア系スロベニア系マジャル系トルコ系ユダヤ系など)。

1.の中でも特にドイツ語オーストリア・ドイツ語バイエルン・オーストリア語アレマン諸語の一部など)を母語とする人々。オーストリア国民の9割以上を占める。ドイツ系オーストリア人という呼び方をする場合もあるが、この呼び名が(たとえば日系アメリカ人のように)ドイツ連邦共和国からの移住者やその2世3世を指すことは滅多になく、ほとんどは累代のオーストリア人である。

概要

元々、現在のオーストリアは神聖ローマ帝国皇帝位を近世に独占していたハプスブルク家の領国オーストリア大公国の後身であり、名目上とはいえオーストリアはドイツ諸邦の盟主の座にあった。

神聖ローマ帝国が崩壊した後、神聖ローマ皇帝フランツ2世オーストリア皇帝フランツ1世と称し、オーストリア帝国が成立した。しかしハプスブルク家が世襲してきた領国(ハプスブルク帝国)には11の民族と5,000万の国民が居住しており、彼らがオーストリア家(ハプスブルク家)に忠誠を誓うことでオーストリア帝国は糾合されると考えられた。そのため「領地はたくさんある。人口はたくさんある。オーストリア民族はいない。国家はない」(H・アンディクス)と言われる有様であった。

神聖ローマ帝国亡き後に発足したドイツ連邦の議長国はオーストリア帝国であった。ドイツ連邦の解体後はプロイセン王国を中心とするドイツ帝国とハプスブルク家のオーストリア=ハンガリー帝国に完全に分断されたが、その後もアンディクスの評を証明するように、オーストリアのドイツ語話者の間には自分たちは「ドイツ人」であるという意識が続いた。19世紀オーストリアを代表する宰相メッテルニヒも、オーストリア域外出身のドイツ人である。

第一次世界大戦によって「民族自決の原則」に従いオーストリア=ハンガリー帝国は解体に向かい、大戦末期の1918年オーストリア革命によって第一共和国が成立した。上オーストリア下オーストリアケルンテンザルツブルク地方チロルのドイツ人居住地域(南チロルを除く)などを残すのみの小国となったオーストリアでは、ドイツとの統合が政治的立場の左右を問わない国民の念願となったが、サン=ジェルマン条約によってドイツとオーストリアとの統合は禁じられた。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:27 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef