オーストラリア証券取引所
[Wikipedia|▼Menu]

オーストラリア証券取引所
Australian Securities Exchange Limited
種類株式会社
市場情報取引所:ASX  コード: ⇒ASX,
略称ASX
設立1987年, 起源は 1871年
業種証券取引所
事業内容その他
代表者Maurice Newman (会長)
Robert Elstone (代表取締役)
売上高利益 279.7 百万 豪ドル (2005年6月30日年度末)
従業員数492人 (2005年6月30日現在) ⇒[1]
外部リンクwww.asx.com.au
テンプレートを表示

オーストラリア証券取引所(オーストラリアしょうけんとりひきじょ、Australian Securities Exchange Limited または Australian Stock Exchange: ASX) はオーストラリアシドニーにある、同国随一の証券取引所である。

現在、取引はすべて電子化されている。Australian Securities Exchange Limited は株式会社組織であり、ASX 自身に上場している。同社は Australian Stock Exchange とシドニー先物取引所 (en:Sydney Futures Exchange (SFE)) を運営している。

同取引所の前身は植民地(現在の)別の取引所として早くは1871年から設立された。1987年、現在の会社組織が形成され、Australian Stock Exchange Limited として発足した。2006年7月25日、同社は SFE を併合し、Australian Securities Exchange Limited に社名を変更した。

ASX 全体を代表する株価指数S&P/ASX 200および en:All Ordinariesである。他に、銘柄数に対応するS&P/ASX 20、S&P/ASX 50、S&P/ASX 100、S&P/ASX 300などがある。

なお、オーストラリアでは ASX の他に en:National Stock Exchange of Australia Limited (NSX) がニューサウスウェールズ州ニューカッスルおよびウロンゴンビクトリア州のen:ベンディゴで証券取引所を運営し、中小・新興市場として機能している。
外部リンク.mw-parser-output .side-box{margin:4px 0;box-sizing:border-box;border:1px solid #aaa;font-size:88%;line-height:1.25em;background-color:#f9f9f9;display:flow-root}.mw-parser-output .side-box-abovebelow,.mw-parser-output .side-box-text{padding:0.25em 0.9em}.mw-parser-output .side-box-image{padding:2px 0 2px 0.9em;text-align:center}.mw-parser-output .side-box-imageright{padding:2px 0.9em 2px 0;text-align:center}@media(min-width:500px){.mw-parser-output .side-box-flex{display:flex;align-items:center}.mw-parser-output .side-box-text{flex:1}}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .side-box{width:238px}.mw-parser-output .side-box-right{clear:right;float:right;margin-left:1em}.mw-parser-output .side-box-left{margin-right:1em}}ウィキメディア・コモンズには、オーストラリア証券取引所に関連するメディアがあります。

オーストラリア証券取引所公式サイト (英語)

ASX Fact File 2005 (英語)











証券取引所金融商品取引所の一業態)
日本(現行)

日本取引所グループ(東京)1

名古屋

福岡

札幌

日本(廃止・戦後)

神戸

広島

新潟

京都

ジャスダック(旧)

大阪1 3

日本(廃止・戦中)

営団組織日本証券取引所(戦時下)

日本(廃止・戦前)

東京

大阪

横浜

名古屋

京都

神戸

博多

広島

長崎

新潟

長岡

南北アメリカ

NYSE

Arca

American

NASDAQ

MEMX

LTSE

OTCBB

トロント

バミューダ

BMV

サンパウロ(ボベスパ)

アスンシオン

ヨーロッパ

ロンドン

ダブリン

フランクフルト

パリ

スイス

イタリア

マドリード

リスボン

アムステルダム

ブリュッセル

ストックホルム

コペンハーゲン

ヘルシンキ

オスロ

CEESEG

ザグレブ

ワルシャワ

モスクワ

アテネ

アジア・オセアニア

上海

香港

深?

北京

韓国

台湾

TPEx

フィリピン

インドネシア

タイ

シンガポール

ハノイ

ホーチミン

ヤンゴン

NSE


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:27 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef