オーストラリア南極領土
[Wikipedia|▼Menu]
オーストラリアが主張する領土(赤色)が示された南極の地図

オーストラリア南極領土(オーストラリアなんきょくりょうど、: Australian Antarctic Territory、略称: AAT)は、南極大陸の一部分である。イギリスによって領有権が主張され、1933年にオーストラリア連邦の支配下に置かれた。国家によって領有権が主張されている南極の領域の中では最大(総面積5,896,500 km2)である。

オーストラリアが1961年6月23日南極条約を批准、同日発効したことに伴い、この日以降、南極地域における領土主権、請求権は凍結されている。南極条約第四条では条約の規定が、主権に関するいかなる先行する主張を放棄あるい減じることはないが、領土主権の承認あるいは非承認についての締結国の立場を毀損するものではない、ことが定められている。その結果、イギリス、フランスニュージーランド、そしてノルウェーの4カ国のみが南極における主権へのオーストラリアの主張を認めている[1]
歴史

この領域では、オーストラリアの旧宗主国イギリス1841年1月9日ヴィクトリアランドの領有権を、1930年にエンダービーランドの領有権を主張している。1911年以来、オーストラリア人が探検を行い、1933年のイギリスの調査委員会の南極探検によってオーストラリアの領土権が主張されるようになった。1926年の会議での討論の後、1936年にオーストラリアはこの領土の領有権を要求しイギリスは承認した。1938年にはフランスの主張するアデリーランドとの境界が調整された。それ以後は南極観測基地を随時建設し、この地で科学調査などを行なっている。
領域

AATは、アデリーランド136°Eから142°E)を除く、60°Sの南と45°E160°Eの間の全ての島と領域からなる。西はドロンニング・モード・ランド、東はロス海属領と接している。面積は5,896,500 km2と推定されている[2]

この領土には研究基地のスタッフが居住している。オーストラリア南極局は3箇所の通年基地(モーソン基地、デービス基地、ケーシー基地)を管理することによってこの地域を主に管理している。
区分オーストラリア南極領土の地域区分 .mw-parser-output .legend{page-break-inside:avoid;break-inside:avoid-column}.mw-parser-output .legend-color{display:inline-block;min-width:1.5em;height:1.5em;margin:1px 0;text-align:center;border:1px solid black;background-color:transparent;color:black}.mw-parser-output .legend-text{}  エンダービー・ランド   ケンプ・ランド   マック・ロバートソン・ランド   プリンセス・エリザベス・ランド   ヴィルヘルム2世ランド   クイーンメリーランド   ウィルクス・ランド(さらに5つの海岸に分かれる)   ジョージ5世ランド   オーツ・ランド

オーストラリア南極領土の範囲内には、西から東の順に以下の通り9つの地域がある。

No.地域面積 (km2)西限東限
1エンダービー・ランド(Enderby Land)045° E056°25' E
2ケンプ・ランド(Kemp Land)056°25' E059°34' E
3マック・ロバートソン・ランド(Mac. Robertson Land)059°34' E072°35' E
4プリンセス・エリザベス・ランド(Princess Elizabeth Land)072°35' E087°43' E
5ヴィルヘルム2世ランド(Kaiser Wilhelm II Land)087°43' E091°54' E
6クイーンメリーランド(Queen Mary Land)091°54' E100°30' E
7ウィルクス・ランド(Wilkes Land)2,600,000100°30' E136°11' E
8ジョージ5世ランド(George V Land)142°02' E153°45' E
9オーツ・ランド(Oates Land)153°45' E160°00' E

領海

オーストラリア南極領海は、オーストラリア南極領土の沖合200カイリまでの国際水域である[3]。オーストラリアはこの領海がオーストラリア南極領土の排他的経済水域 (EEZ) に含まれると主張している。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:21 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef