オークラ出版
[Wikipedia|▼Menu]

オークラ出版
正式名称株式会社オークラ出版
英文名称Oakla Publishing Co., Ltd.
出版者記号7755
法人番号8013201015428
設立日1981年4月
代表者長嶋うつぎ
本社郵便番号153-0051
本社所在地東京都目黒区上目黒一丁目18-6 NMビル
資本金2000万円
得意ジャンルボーイズラブ、韓流
外部リンクhttps://oakla.com/
テンプレートを表示

株式会社オークラ出版(オークラしゅっぱん)は、日本出版社
概要

桜桃書房(東京都目黒区上目黒1-18-6 桜桃ビル)の関連会社から独立し、多ジャンルの書籍を発行。桜桃書房が経営危機に陥った際、業務を継承したのち統合[1]

2013年に創業者で代表取締役だった長嶋正博が急死[2]。妻のうつぎが後を継いだ。

海外ロマンス文庫を翻訳したマグノリアロマンス、海外ミステリーを翻訳したマグノリアブックスを出版している。近年では、アート、写真集などの書籍も出している。
沿革

1981年4月 - 有限会社オークランドを設立[3]

1990年4月 - 編集プロダクションとして株式会社オークラ出版を設立。

1995年1月 - 各取次と契約して出版開始[4]

1995年12月 - 本社を目黒区から千代田区に移転。

2003年5月 - 本社を目黒区に移転。

2004年4月 - 株式会社櫻桃書房を吸収合併[5]

2009年4月 - 吸収分割により株式会社オークラ出版の出版事業部門に関する権利義務の全部を株式会社オークランドに承継し[6]、株式会社オークランドを株式会社オークラ出版に、株式会社オークラ出版を株式会社NMビルに社名変更 

2013年7月 - 株式会社NM.PLANTが茨城県行方市メガソーラー発電所を設立。

2017年7月 - 子会社株式会社オークスを吸収合併。

刊行物
雑誌

BUHI(ブヒ)(3,6,9,12月の27日発売) -
フレンチブルドッグ専門誌。

韓流Scandal(3,6,9,12月の16日発売) - 韓流専門雑誌 。

デジタルコミック誌

enigma

過去の雑誌

小説アイス - ボーイズラブ小説雑誌

コミックAQUA - ボーイズラブコミック雑誌。2015年休刊

コミックピンキィ - 成年コミック雑誌

コミックピクシィ - 成年コミック雑誌

ホームヘルプ -
介護専門誌・2009年8月号で休刊)

It's KOREAL(イッツコリアル) - 韓流専門雑誌

増刊号として「Biz JAPAN」。廃刊した「撃論」を復活させたもの。全2号。


日本映画magazine(ムック) - 日本映画専門誌

書籍

アカツキプレス
[7]

小説

プリズム文庫 -
ボーイズラブ小説のレーベル。

エバープリンセス - ティーンズラブ小説のレーベル。

エバーロマンス - ティーンズラブ小説のレーベル。

NMG文庫 - ライトノベルレーベル。2013年創設。

マグノリアロマンス - 海外ロマンス小説のレーベル。

マグノリアブックス - 海外ミステリー小説のレーベル。

I'sノベルズ 

Honey i's novel

アクアノベルズ

OAKノベルズ

コミックス

オークラコミックス

アクアコミックス - ボーイズラブ漫画のレーベル。

enigma COMICS - ボーイズラブ漫画のレーベル。

ミンティコミックス - ティーンズラブのレーベル。

TLみつまめコミックス - ティーンズラブのレーベル。

OAK comix

PIXY COMICS

脚注[脚注の使い方]^ 日本図書コード管理センター登録出版者の照会 桜桃書房(オークラ出版と合併)
^ “長嶋正博氏 64 歳(オークラ出版社長)”. 文化通信デジタル (2013年7月16日). 2020年4月7日閲覧。
^ “会社概要”. オークラ出版. 2020年4月7日閲覧。
^ 会社概要 - ウェイバックマシン(2005年3月2日アーカイブ分)
^ 平成16年2月25日付官報本紙第3796号22頁
^ 平成21年2月23日付官報号外第34号105頁
^ “作るだけではなく、届ける 出版の先を見据える「アカツキプレス」”. WWD JAPAN.com (2018年12月31日). 2020年4月7日閲覧。

外部リンク

オークラ出版


オークラ出版編集部 (@Oakla_A) - X(旧Twitter)

オークラ出版BLポータルサイト

オークラ出版 - メディア芸術データベース

典拠管理データベース
全般

VIAF

国立図書館

アメリカ

.mw-parser-output .asbox{position:relative;overflow:hidden}.mw-parser-output .asbox table{background:transparent}.mw-parser-output .asbox p{margin:0}.mw-parser-output .asbox p+p{margin-top:0.25em}.mw-parser-output .asbox{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox-note{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox .navbar{position:absolute;top:-0.90em;right:1em;display:none}

この項目は、出版に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めていますPJ出版)。

項目が文学作品の場合には{{Lit-stub}}を、文学作品以外の書籍・雑誌の場合には{{Book-stub}}を、漫画の場合には{{Manga-stub}}を貼り付けてください。
.mw-parser-output .hlist ul,.mw-parser-output .hlist ol{padding-left:0}.mw-parser-output .hlist li,.mw-parser-output .hlist dd,.mw-parser-output .hlist dt{margin-right:0;display:inline-block;white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dt:after,.mw-parser-output .hlist dd:after,.mw-parser-output .hlist li:after{white-space:normal}.mw-parser-output .hlist li:after,.mw-parser-output .hlist dd:after{content:" ・\a0 ";font-weight:bold}.mw-parser-output .hlist dt:after{content:": "}.mw-parser-output .hlist-pipe dd:after,.mw-parser-output .hlist-pipe li:after{content:" |\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-hyphen dd:after,.mw-parser-output .hlist-hyphen li:after{content:" -\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-comma dd:after,.mw-parser-output .hlist-comma li:after{content:"、";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-slash dd:after,.mw-parser-output .hlist-slash li:after{content:" /\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li:last-child:after{content:none}.mw-parser-output .hlist dd dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li li:first-child:before{content:" (";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li li:last-child:after{content:")\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist ol{counter-reset:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li{counter-increment:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li:before{content:" "counter(listitem)" ";white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dd ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li ol>li:first-child:before{content:" ("counter(listitem)" "}.mw-parser-output .navbar{display:inline;font-size:75%;font-weight:normal}.mw-parser-output .navbar-collapse{float:left;text-align:left}.mw-parser-output .navbar-boxtext{word-spacing:0}.mw-parser-output .navbar ul{display:inline-block;white-space:nowrap;line-height:inherit}.mw-parser-output .navbar-brackets::before{margin-right:-0.125em;content:"[ "}.mw-parser-output .navbar-brackets::after{margin-left:-0.125em;content:" ]"}.mw-parser-output .navbar li{word-spacing:-0.125em}.mw-parser-output .navbar-mini abbr{font-variant:small-caps;border-bottom:none;text-decoration:none;cursor:inherit}.mw-parser-output .navbar-ct-full{font-size:114%;margin:0 7em}.mw-parser-output .navbar-ct-mini{font-size:114%;margin:0 4em}.mw-parser-output .infobox .navbar{font-size:88%}.mw-parser-output .navbox .navbar{display:block;font-size:88%}.mw-parser-output .navbox-title .navbar{float:left;text-align:left;margin-right:0.5em}


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:13 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef