オークランド島
[Wikipedia|▼Menu]

オークランド島マオリ語 : Motu Maha
オークランド島、西側から東を見た写真
.mw-parser-output .locmap .od{position:absolute}.mw-parser-output .locmap .id{position:absolute;line-height:0}.mw-parser-output .locmap .l0{font-size:0;position:absolute}.mw-parser-output .locmap .pv{line-height:110%;position:absolute;text-align:center}.mw-parser-output .locmap .pl{line-height:110%;position:absolute;top:-0.75em;text-align:right}.mw-parser-output .locmap .pr{line-height:110%;position:absolute;top:-0.75em;text-align:left}.mw-parser-output .locmap .pv>div{display:inline;padding:1px}.mw-parser-output .locmap .pl>div{display:inline;padding:1px;float:right}.mw-parser-output .locmap .pr>div{display:inline;padding:1px;float:left}
地理
座標.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}南緯50度41分 東経166度05分 / 南緯50.69度 東経166.08度 / -50.69; 166.08
諸島オークランド諸島
面積510 km2 (200 sq mi)
長さ42 km (26.1 mi)
幅26 km (16.2 mi)
最高標高650 m (2130 ft)
最高峰カバーン峰(英語版)
行政
ニュージーランド
テンプレートを表示

オークランド島(英語: Auckland Island)はニュージーランド南方の太平洋上に浮かぶオークランド諸島の本島である無人島。他の亜南極諸島と共に、「ニュージーランドの亜南極諸島」としてユネスコ世界遺産に登録されている。
概要

陸地面積は510km2であり、島の長さは42km程である。険しい崖と荒涼とした地形が特徴的であり、島の最高部は600m以上の高さになる。顕著な峰としては650mのカバーン峰(英語版)(Cavern Peak)、635mのレイナル山(Raynal)、630mのデュルビル山(D'Urville)、610mのイーストン山(Easton)、550mほどのバベルの塔(Tower of Babel)などが存在する。

島は南部が広がっており26km程の幅になっている。さらに南のアダムズ島との間には小さな水道があり、アダムス海峡と呼ばれるほか、海峡中央部で湾のように島内に向かって入り組んでいるためカーンレイ・ハーバー(Carnley Harbour)として知られる。この海峡部はかつての火山の火口の名残と考えられており、アダムズ島とオークランド島南部は火口縁と考えられている。カーンレイ・ハーバーの西端の3km程北3 km (1.9 mi)の位置に存在するロヴィット岬(英語版)(Cape Lovitt)はニュージーランド最西端の地となっている。
動物相「オークランド諸島#生態系」も参照

オークランドウ(英語版)、クリイロコガモ、オークランドクイナ(英語版)、オークランドムカシジシギ(英語版)など数種類の海鳥の繁殖地群としての重要性からバードライフ・インターナショナルによって識別されたオークランド島群重要野鳥生息地 (IBA)の一部となっている[1]
ヤギ

ヤギは19世紀後半に遭難者避難所(英語版)にたどり着いた船乗りの食料として複数回島に持ち込まれ、最小で1匹が1865年にオークランド諸島で開放されている。1970年代、島内北東のポート・ロス(英語版)の北西部に定住する100匹程度の群れが唯一残った。1986年と1987年に、60匹が島内からニュージーランドの本土へ移動され、飼育下で繁殖させることになった。残りの動物は根絶されることが決定され、1992年までに完了した。1999年の調査で、ニュージーランド本土へ移送したヤギの集団は絶滅していたとされる[2]

座標: 南緯50度41分 東経166度05分 / 南緯50.69度 東経166.08度 / -50.69; 166.08
その他

1955年の映画The Sea Chase(英語版)は第2次世界大戦の始めに、英豪海軍艦船から逃げているドイツの商船が描かれている。映画はハワイで撮影されたものであるが、話中でこの船はオークランド島に停泊し遭難者避難所から備蓄食料を奪い、ナチス寄りの将校は島内で発見した3人の遭難漁民を撃ち、その後別の舟がその死体を見つけ、ドイツ船を追いかけるという内容になっている。

この内容は北ドイツロイド(英語版)の汽船Erlangenの失敗から着想を得ている。
ギャラリー

オークランド島地図

エンダービー島から見たオークランド島北端

オークランド島、カーンレイ・ハーバー、アダムス島

関連項目

南極総合地名辞典
(英語版)

南極周辺の島の一覧

ニュージーランドの亜南極諸島

南極研究科学委員会(英語版)

南極における領有権主張の一覧

^ BirdLife International. (2012). Important Bird Areas factsheet: Auckland Islands. Downloaded from ⇒http://www.birdlife.org on 2012-01-23.
^Rare Breeds Conservation Society of New Zealand: Auckland Island Goats


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:8396 Bytes
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef