オロチ語
[Wikipedia|▼Menu]

オロチ語

話される国
ロシア
地域ハバロフスク地方
民族オロチ
話者数160人
言語系統アルタイ諸語

ツングース諸語

南ツングース語派

南東群

ウデへ語

オロチ語





表記体系キリル文字
言語コード
ISO 639-1なし
ISO 639-3oac
消滅危険度評価
Critically endangered ( ⇒UNESCO)
テンプレートを表示

オロチ語(オロチご、: О?рочский язы?к)は、ツングース諸語南ツングース語派に属する言語で、ロシア極東に居住するツングース少数民族であるオロチが話す。ナナイ語ウデへ語に近縁。

ハバロフスク地方コムソモリスク地区、ソヴィエツカヤ・ガヴァニ地区、ウリチ地区に分布する。2002年全ロシア国勢調査によれば、オロチ語の話者数は257人であるが、実際は160人を割っていると考えられる。この言語は大別して、トゥムニナ(тумнинский)、ハジ(хадинский)、フンガリ(хунгарийский)、以上3つの方言に分かれる。

2000年代初頭に、オロチ語の正書法が制定され、教科書が出版された。
目次

1 文字

2 脚注

3 参考文献

4 関連項目

5 外部リンク

文字

А аБ бВ вГ гД дЕ еЁ ёЖ ж
З зИ иЙ йК кЛ лМ мН н? ?
О оП пР рС сТ тУ уФ фХ х
Ц цЧ чШ шЩ щЪ ъЫ ыЬ ьЭ э
Ю юЯ я

脚注

[ヘルプ]

参考文献

Абрамова Г. С. Картинный словарь орочского языка. СПб., 2002, изд-во ≪Дрофа≫

関連項目

ツングース諸語

オロチ

外部リンク

ЮНЕСКО ? Орочский язык(ロシア語)

Ethnologue report for language code:oac(英語)










ツングース語族
北部ツングース語群

エヴェン語群

エヴェン語

エヴェンキ語群
エヴェンキ語

オロチョン語

ソロン語

ネギダール語

キリ語

オロチ・ウデヘ語群
オロチ語

ウデヘ語


南部ツングース語群

満州語群

満州語

女真語

シベ語

ナナイ語群
ナナイ語

ウィルタ語

ウリチ語



この項目は、言語学に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めていますウィキポータル 言語学)。

この項目は、ロシアに関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めていますP:ロシア/PJ:東ヨーロッパ)。


更新日時:2016年10月10日(月)08:26
取得日時:2019/01/29 22:16


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:7790 Bytes
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef