オレンジサンセット
[Wikipedia|▼Menu]

なかよしビクトリーズ
NAKAYOSI VICTORYS
メンバー
岡田康太
下村達也
結成年2009年[1]
解散年2020年
事務所フリー
ホリプロコム
→フリー
活動時期2009年2月1日 - 2016年5月31日
2018年4月21日 - 2020年10月31日
出会い中学の同級生
旧コンビ名ロシア計画
(2006年 - 2009年)
オレンジサンセット
(2009年 - 2016年)
プルメリアンズ
(岡田 2016年)
カハラ
(岡田 2017年)
新オレンジサンセット
(2018年 - 2019年)
現在の活動状況解散(下村は引退、岡田はピンで活動)
芸種漫才
ネタ作成者岡田康太
過去の代表番組1ばんスクラム!!
ふくらむスクラム!!
爆笑ファクトリーハウス 笑けずり
なかよしビクトリーズのオレンジサンセット(GERA放送局)
公式サイト公式プロフィール(アーカイブ)
受賞歴
2006年 第4回M-1甲子園三重予選大会 優勝
2007年 第5回M-1甲子園大阪予選大会 優勝
2008年 第6回M-1甲子園大阪予選大会 優勝
テンプレートを表示

なかよしビクトリーズ
YouTube
チャンネル

なかよしビクトリーズ

活動期間2018年4月 - 2020年10月
登録者数3650人
総再生回数566,597回
チャンネル登録者数・総再生回数は
000000002022-05-04-00002022年5月4日時点。
テンプレートを表示

なかよしビクトリーズは、かつてフリーで活動していたお笑いコンビ。当初はホリプロコムに所属していた。

2009年2月1日結成(当時のコンビ名は「オレンジサンセット」)。2016年5月31日に解散し、2018年4月21日に再結成(当時のコンビ名は「新オレンジサンセット」。2019年2月7日に「なかよしビクトリーズ」と改名)するも、2020年10月31日に再解散した[2]
メンバー

岡田 康太(おかだ こうた、 (1990-09-01) 1990年9月1日(33歳) - )

ツッコミ、ネタ作り担当。立ち位置は向かって左。

奈良県出身。奈良県立王寺工業高等学校卒業。A型。身長163cm、体重58kg。

下村 達也(しもむら たつや、 (1990-10-12) 1990年10月12日(33歳) - )

ボケ担当。立ち位置は向かって右。

奈良県出身。奈良県立桜井高等学校卒業、短大中退。A型。身長171cm、体重60kg。

趣味は音楽鑑賞、ラーメン屋巡り、コンビニ巡り、プロ野球観戦、プロ野球名鑑を読むこと[3]

特技は口笛、50m走(5秒台)。

子供の頃好きだった芸人はグッチ裕三[3]

芸人になる前は、ロックバンドのボーカルもしていたことがあった[3]

一度目のコンビ解散後に芸能界を引退。2016年6月11日には新宿のネイキッドロフトにて、芸人仲間による引退セレモニーが行われた[4]

引退後から再結成までの間、神田のラーメン店で働いていた[5]

フリーアナウンサーの花崎阿弓はいとこ。

2019年5月IgA腎症に罹患。一時活動を休止していたが、その後療養しつつ活動を再開した。

2020年10月の再解散後、2021年1月26日に自身のツイッターアカウントにて故郷の奈良へと戻る事を明かし、2021年2月28日MBSラジオにて放送された番組「芸人引退特番?僕、今日で芸人やめます?」を最後に芸人としての活動を終了した[6]

来歴
アマチュア時代

中学生の時、岡田は『M-1甲子園』のことを知り、高校生になったら出たいと思い、相方を探しているうちに下村の面白さを知った。中学3年生の時に岡田と下村は同じクラスになり、ある日岡田が下村のそばに来て無理矢理な形で漫才を始めたところ、教室中大爆笑になったという。それまで下村は岡田と話したこともなかったという[7]

高校進学後、M-1甲子園へ『ロシア計画』というコンビ名で出場。2006年は三重予選大会優勝、2007年2008年は2年連続で大阪予選大会優勝[7]といった記録を立ち上げる。
プロデビュー

2009年、『新しい波16』への出演をきっかけにアマチュアながら『ふくらむスクラム!!』のレギュラーに抜擢される。後続番組『1ばんスクラム!!』にもレギュラー出演(この影響から両者共に平成生まれだがお笑い第7世代でなく、実質的には第6世代に分類される)。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:34 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef