オルトプラス
[Wikipedia|▼Menu]

株式会社オルトプラス
AltPlus Inc.
本社が入居するサンシャイン60
種類株式会社
市場情報東証スタンダード 3672
2013年3月14日上場
本社所在地 日本
170-6035
東京都豊島区東池袋3丁目1番1号
サンシャイン60 45F
設立2010年5月6日
業種情報・通信業
法人番号6011001065018
事業内容ソーシャルゲームの企画、開発及び運営、ITサービスの開発及び運営支援
代表者代表取締役CEO 石井武
資本金15百万円(2022年12月末現在)
発行済株式総数17,405,198株 (2020年9月末現在)
売上高連結:44億8700万円
単体:44億9000万円
(2018年9月末日現在)
営業利益連結:△13億4900万円
単体:△13億7900万円
(2018年9月末日現在)
経常利益連結:△13億6100万円
単体:△13億6900万円
(2018年9月末日現在)
純利益連結:△14億200万円
単体:△13億2400万円
(2018年9月末日現在)
純資産連結:17億1800万円
単体:16億7300万円
(2018年9月末日現在)
総資産連結:30億3200万円
単体:30億2000万円
(2018年9月末日現在)
従業員数連結:218名(2020年9月末現在、派遣社員・アルバイトを除く)
決算期9月末日
会計監査人東光監査法人
主要株主石井武(13.19%)
日本トラスティ・サービス信託銀行株式会社(3.99%)
XPEC Entertainment Inc.(3.67%)
主要子会社#グループ企業参照
関係する人物川戸淳裕(取締役執行役員CFO)
本間稔彦(取締役執行役員)
入江秀明(取締役)
佐藤秀樹(取締役・監査等委員)
仙石実(取締役・監査等委員)
遠藤元一(取締役・監査等委員)
高橋有理可(執行役員)
有馬もと(執行役員CTO)
外部リンクhttps://www.altplus.co.jp/
テンプレートを表示

株式会社オルトプラス(: AltPlus Inc.)は、東京都豊島区東池袋に本社のあるIT企業。ソーシャルゲームの企画、開発及び運営を主な事業とする。
概略

2010年5月に設立されたオルトプラスは、ソーシャルゲームの企画、開発及び運営を目的にスタートし、2013年3月に東京証券取引所マザーズに株式を上場した。2014年3月には、東京証券取引所市場第一部に、2022年4月にはスタンダード市場に移動した。

現在、オルトプラスは、自社の「オリジナルタイトル」の開発・制作だけではなく、アニメや漫画等の、ユーザー認知度の高いキャラクター等を利用したソーシャルゲームの開発・制作も行っている[1]
沿革

2010年5月

東京都渋谷区に、ソーシャルゲームの企画、開発及び運営を目的に「株式会社オルトプラス」(資本金500万円)を設立

2010年7月

本社を東京都渋谷区渋谷二丁目7番14号に移転

2010年12月

本社を東京都渋谷区渋谷二丁目1番12号に移転

2012年6月

本社を東京都渋谷区渋谷三丁目12番18号に移転

2012年9月

グリー株式会社と業務提携契約を締結

2013年3月

東京証券取引所マザーズに株式を上場

2013年8月

Emagine Co.,Ltd.(現 AZA Games Co.,Ltd. 韓国)と資本業務提携を締結

2013年9月

ベトナムにALTPLUS VIETNAM Co.,Ltd.を設立

2014年3月

東京証券取引所市場第一部に指定

2014年10月

韓国にAltPlus Korea Inc.を設立

2015年4月

株式会社SHIFTとの合弁で株式会社SHIFT PLUSを設立

2015年5月

台湾スタジオを開設

2015年5月

シード・アーリー企業支援プログラム「GARAGE STER」を開始

2016年4月

XPEC Entertainemnt inc.(樂陞科技股?有限公司)と資本業務提携契約を締結

2016年6月

ゲーム運営代行サービス「Game Managed Service65(GMS65)」のサービス提供開始

2016年8月

韓国AIMHIGH GLOBAL corp.と日本・韓国・中国市場におけるゲームアプリケーション開発及び配信事業分野において戦略的パートナーシップ関係確立の基本合意書を締結

2017年2月

韓国セキュリティ企業のNSHC Inc.の日本法人である株式会社NSHCと業務提携を行い、スマートフォンアプリ向け統合セキュリティソリューション「DxShield」の日本国内市場向けの販売を開始

2017年3月

株式会社scopesとの合弁で株式会社エスエスプラスを設立

2017年4月

ゲーム事業者向けにインフラの設計から構築・運用まで全てを網羅するMSP事業「ゲームインフラマネージメントサービス(GIMS)」を開始

2018年2月

株式会社スーパーアプリと業務提携契約を締結

2018年3月

簡易株式交換により株式会社scopesを完全子会社化

2018年3月

高知県高知市にゲーム開発・運営拠点として株式会社オルトプラス高知を設立

2018年6月

グリー株式会社とゲームサービスの開発・運営業務及び運営移管業務に関する協業契約を締結

2018年9月

本社を東京都豊島区東池袋三丁目1番1号に移転

2018年10月

企業向け社内仮想通貨サービス「コミュニティオ(communitio)」のサービス提供を開始

2019年1月

企業向け社内仮想通貨サービス「コミュニティオ(communitio)」の企画、開発及び運営を行う株式会社コミュニティオを設立

2019年6月

株式会社エクストリームとの合弁で株式会社エクスラボを設立

2019年6月

アイディアファクトリー株式会社と資本業務提携を締結

2019年9月

NHN JAPAN株式会社及び株式会社クアーズと資本業務提携を締結

2020年2月

アイディアファクトリー株式会社と合弁で株式会社アイディアファクトリープラスを設立

2020年3月

株式取得により株式会社OneSports(旧社名 株式会社モブキャストプラス)を完全子会社化

2020年4月

連結子会社の株式会社scopesを吸収合併

2020年5月

持分法適用関連会社の株式会社エクスラボの全株式を株式会社エクストリームへ譲渡

2020年9月

株式会社アクセルマークよりゲーム事業を会社分割により事業譲受

2021年6月

オルトプラスがDMM.comと共同で合弁会社「DMMオンクレ」を設立。オンラインクレーンゲーム事業に参入。

2021年9月

NHN テコラスとゲーム運営支援で業務提携。

2022年5月

ライブゲーミング開発に参入。

2022年7月

本社オフィスを豊島区東池袋に移転。

2023年1月26日

ブロックチェーンゲーム「トレサカ Jリーグ 」(正式版)を配信開始。

役員

代表取締役CEO - 石井 武


取締役CFO - 川戸 淳裕


取締役 - 本間 稔彦


社外取締役 - 入江 秀明


社外取締役(監査等委員) - 佐藤 秀樹


社外取締役(監査等委員) - 仙石 実(公認会計士/税理士)


社外取締役(監査等委員) - 遠藤 元一(弁護士)


取締役執行役員CFO 管理本部長 - 川戸 淳裕


取締役執行役員 エンターテインメント事業本部長 兼 ゲーム事業部長 - 本間 稔彦


執行役員 経営企画室長 - 高橋 有理可


執行役員CTO エンターテインメント事業本部 技術部長 - 有馬 もと

提供ゲーム.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この節の加筆が望まれています。

現行タイトル

ヒプノシスマイク -Alternative Rap Battle-[2] (2020年3月26日サービス開始) ※アイディアファクトリープラス配信

他社より移管

モバプロ2 レジェンド (2020年3月31日モブキャストより取得
[3]) ※子会社のOneSports (旧モブキャストプラス[4]) 提供[5]、マイネットとの共同運営

配信予定タイトル

東央大学シネマグラフィティ ※Blue Lupinusレーベル

終了予定・移管予定タイトル
開発中止・離脱

ニンジャスレイヤー (2017年開発中止[6])

ラピスリライツ ?この世界のアイドルは魔法が使える? ※KLab及びKADOKAWAの共同プロジェクト[7]、2019年共同開発・運営が盛趣遊戯へと変更される[8]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:57 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef