オリンピック憲章
[Wikipedia|▼Menu]

オリンピック憲章(オリンピックけんしょう、: Olympic Charter、: Charte olympique)は、国際オリンピック委員会(IOC)が定めた近代オリンピックに関する規約。1914年に起草され、1925年に制定、以後複数回の改正を経て現在に至る。

憲章18.3但書の規定により、IOC総会で出席委員の3分の2以上の賛成があれば改正される。

私的団体であるIOCが定めた規約であり、国家間で合意して定める条約ではない。
構成

オリンピック憲章は全部で5章、61条に分かれている。

第1章 
オリンピック・ムーブメント

第2章 国際オリンピック委員会

第3章 国際競技連盟

第4章 国内オリンピック委員会

第5章 オリンピック競技大会

オリンピックのモットーとして有名な、「より速く、より高く、より強く(Citius・Altius・Fortius)」という三語法は、1996年版の14.に書かれている[1]。「2011年7月8日から有効」版には第1章の10.に書かれている。

なお、2021年の第138次IOC総会でオリンピックのモットーに「共に(simul)」が追加されることになった[2]
出典[脚注の使い方]^オリンピック憲章 - JOC 2021年5月28日閲覧。
^ “五輪の新モットー採用へ 憲章に「共に」を追加方針”. 産経新聞. (2021年4月22日). https://www.sankei.com/article/20210422-M7DQHVLUPRJ6RMCZCUEJXSGGFQ/ 2021年8月30日閲覧。 

外部リンク

オリンピック憲章
- 日本オリンピック委員会










近代オリンピック
競技 - 憲章 - 賛歌 - 宣誓 - 式典開会宣言者一覧)- 聖火聖火点火者一覧) - シンボル - エンブレム - コングレス - 開催地選考 - 各国メダル獲得数 - メダリスト - IOCコード
夏季大会body:not(.skin-minerva) .mw-parser-output .columns-list__wrapper{margin-top:0.3em}body:not(.skin-minerva) .mw-parser-output .columns-list__wrapper>ul,body:not(.skin-minerva) .mw-parser-output .columns-list__wrapper>ol{margin-top:0}body:not(.skin-minerva) .mw-parser-output .columns-list__wrapper--small-font{font-size:90%}

1896: アテネ

1900: パリ

1904: セントルイス

1906: アテネ 注1

1908: ローマ→ロンドン

1912: ストックホルム

1916: ベルリン注2

1920: アントワープ

1924: パリ

1928: アムステルダム

1932: ロサンゼルス

1936: ベルリン

1940: 東京→ヘルシンキ 注2

1944: ロンドン 注2

1948: ロンドン

1952: ヘルシンキ

1956: メルボルン

1960: ローマ

1964: 東京

1968: メキシコシティー

1972: ミュンヘン

1976: モントリオール

1980: モスクワ

1984: ロサンゼルス

1988: ソウル

1992: バルセロナ

1996: アトランタ

2000: シドニー

2004: アテネ

2008: 北京

2012: ロンドン

2016: リオデジャネイロ

2020: 東京 注3

2024: パリ

2028: ロサンゼルス

2032: ブリスベン

2036: 開催地未定

冬季大会

1924: シャモニー・モンブラン

1928: サンモリッツ

1932: レークプラシッド

1936: ガルミッシュ・パルテンキルヘン

1940: 札幌 注2

1944: コルチナ・ダンペッツオ 注2

1948: サンモリッツ

1952: オスロ

1956: コルチナ・ダンペッツオ


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:28 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef