オリンピックのベラルーシ選手団
[Wikipedia|▼Menu]

オリンピックのベラルーシ選手団

ベラルーシの国旗
IOCコード:BLR
NOC:ベラルーシオリンピック委員会
公式サイト
オリンピック
メダル

21銀
37銅
47計
105
夏季オリンピックベラルーシ選手団
1996200020042008201220162020
冬季オリンピックベラルーシ選手団
1994199820022006201020142018 • 2022
関連選手団
ソビエト連邦 (1952-1988)
EUN (1992)

オリンピックのベラルーシ選手団は、1994年リレハンメルオリンピックから参加し、夏季オリンピック1996年アトランタオリンピックから参加した。1952年ヘルシンキオリンピックから1988年ソウルオリンピックまでは、オリンピックのソビエト連邦選手団として、1992年アルベールビルオリンピック1992年バルセロナオリンピックは、オリンピックのEUN選手団として出場した。
概要

これまで最も多くメダルを獲得した夏季オリンピックは、2000年シドニーオリンピックの17個。冬季オリンピックは2014年ソチオリンピックの6個である。また、最も多くのメダルを獲得した夏季オリンピック競技は陸上競技の15個、冬季オリンピック競技はバイアスロンの11個となっている。
メダル獲得数一覧「近代オリンピックでの国・地域別メダル総獲得数一覧」も参照
夏季オリンピック

大会名金銀銅計
1996 アトランタ16815
2000 シドニー331117
2004 アテネ25613
2008 北京34714
2012 ロンドン25310
2016 リオデジャネイロ1449
2020 東京1337
合計[1]13304285

冬季オリンピック

大会名金銀銅計
1994 リレハンメル0202
1998 長野0022
2002 ソルトレークシティ0011
2006 トリノ0101
2010 バンクーバー1113
2014 ソチ5016
2018 平昌2103
2022 北京0202
合計87520

夏季オリンピック競技別

競技金銀銅計
りくしよう
陸上競技35715
カヌースプリント2349
ボート2147
トランポリン2002
ウエイトリフティング1438
しやけき 射撃1247
テニス1012
しゆうとう 柔道1012
レスリング(フリースタイル)0527
しんたいそう 新体操0437
レスリンググレコローマン)0257
きようえい 競泳0213
ボクシング0202
たいそう 体操0044
きんたいこしゆ 近代五種0022
してんしや 自転車トラック0011
計 (競技数: 16)13304285

冬季オリンピック競技別

競技金銀銅計
バイアスロン44311
フリースタイルスキー4228
スピードスケート0101
計 (競技数: 3)87520

脚注^ “Team Belarus - Profile 。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:59 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef