オリンピックのアーチェリー競技
[Wikipedia|▼Menu]

オリンピックのアーチェリー競技

統括団体世界アーチェリー連盟 (略称: WA)
種目数5 (男子 2, 女子 2, 混合 1)
大会


1896

1900

1904

1908

1912

1920

1924

1928

1932

1936

1948

1952

1956

1960

1964

1968

1972

1976

1980

1984

1988

1992

1996

2000

2004

2008

2012

2016

2020

2024



メダリスト一覧

記録

オリンピックのアーチェリー競技(オリンピックのアーチェリーきょうぎ)は、1900年パリオリンピックで初めて実施された。1912年ストックホルムオリンピックでの未実施を挟み、1920年アントワープオリンピックまでの4大会で実施されたが、1924年パリオリンピック以降はオリンピック競技から一時外された。1954年5月、アテネでのIOC総会でアーチェリー、バレーボール柔道ローラースケート(のちのローラースポーツ)のオリンピック競技化が検討されるが全競技保留に[1]1972年ミュンヘンオリンピックから再び正式競技として復帰を果たし、1988年ソウルオリンピックからは団体種目が、2020年東京オリンピックからは混合団体が追加され現在に至る。
実施種目
1920年以前

種目 / 年190004081220合計
男子コルドン・ドレ50m個人?    1
男子コルドン・ドレ33m個人?   1
男子シャプレ50m個人?   1
男子シャプレ33m個人?   1
男子ペルシェ・ア・ラ・エルス個人?   1
男子ペルシェ・ア・ラ・ピラミド個人?   1
男子Championnat Du Monde個人?   1
男子ダブルヨーク・ラウンド ?? 2
男子ダブルアメリカン・ラウンド ?  1
男子チームラウンド ?  1
女子ダブルナショナル・ラウンド ?? 2
女子ダブルコロンビア・ラウンド ?  1
女子チームラウンド ?  1
男子コンチネンタル・スタイル  ? 1
男子固定鳥的・大型・個人   ?1
男子固定鳥的・大型・団体   ?1
男子固定鳥的・小型・個人   ?1
男子固定鳥的・小型・団体   ?1
男子移動鳥的50m個人   ?1
男子移動鳥的50m団体   ?1
男子移動鳥的33m個人   ?1
男子移動鳥的33m団体   ?1
男子移動鳥的28m個人   ?1
男子移動鳥的28m団体   ?1

種目数763-10




1972年以降

種目 / 年19727680848892962000040812162024合計
FITAラウンド男子個人?????         5
FITAオリンピックラウンド男子個人     ?????????9
FITAラウンド女子個人?????         5
FITAオリンピックラウンド女子個人     ?????????9
FITAラウンド男子団体    ?         1
FITAオリンピックラウンド男子団体     ?????????9
FITAラウンド女子団体    ?         1
FITAオリンピックラウンド女子団体     ?????????9
FITAオリンピックラウンド混合団体            ??2

種目数22224444444455

メダル獲得数の国別一覧
1920年以前


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:81 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef