オリンピックのアルゼンチン選手団
[Wikipedia|▼Menu]

オリンピックのアルゼンチン選手団

アルゼンチンの国旗
IOCコード:ARG
NOC:アルゼンチンオリンピック委員会
公式サイト
オリンピック
メダル

21銀
26銅
30計
77
夏季オリンピックアルゼンチン選手団
1900 • 1904 • 1908 • 1912 • 1920 • 19241928193219361948195219561960196419681972 • 1976 • 1980 • 1984 • 1988 • 1992 • 1996 • 2000 • 20042008201220162020
冬季オリンピックアルゼンチン選手団
1924 • 1928 • 1932 • 1936 • 1948 • 1952 • 1956 • 1960 • 1964 • 1968 • 1972 • 1976 • 1980 • 1984 • 1988 • 1992 • 1994 • 1998 • 2002 • 2006 • 2010 • 2014 • 20182022

オリンピックのアルゼンチン選手団(オリンピックのアルゼンチンせんしゅだん)は、1900年パリオリンピックから参加し、冬季オリンピック1928年サンモリッツオリンピックから参加した。1980年モスクワオリンピックは、他の西側諸国と同様ボイコットにより不参加となった。
概要

これまで最も多くメダルを獲得した夏季オリンピックは、1928年アムステルダムオリンピック1936年ベルリンオリンピックおよび1948年ロンドンオリンピックの7個、また最も多くのメダルを獲得した夏季オリンピック競技はボクシングの24個である。一方、冬季オリンピックでのメダル獲得はまだない。
メダル獲得数一覧「近代オリンピックでの国・地域別メダル総獲得数一覧」も参照
夏季オリンピック

大会名金銀銅計
1900 パリ0000
1904 セントルイス不参加
1908 ロンドン0000
1912 ストックホルム不参加
1920 アントワープ0000
1924 パリ1326
1928 アムステルダム3317
1932 ロサンゼルス3104
1936 ベルリン2237
1948 ロンドン3317
1952 ヘルシンキ1225
1956 メルボルン0112
1960 ローマ0112
1964 東京0101
1968 メキシコシティ0022
1972 ミュンヘン0101
1976 モントリオール0000
1980 モスクワ不参加
1984 ロサンゼルス0000
1988 ソウル0112
1992 バルセロナ0011
1996 アトランタ0213
2000 シドニー0224
2004 アテネ2046
2008 北京2046
2012 ロンドン1124
2016 リオデジャネイロ3104
2020 東京0123
合計[1]21263077

冬季オリンピック

大会名金銀銅計
1924 シャモニー不参加
1928 サンモリッツ0000
1932 レークプラシッド不参加
1936 ガルミッシュ=パルテンキルヒェン
1948 サンモリッツ0000
1952 オスロ0000


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:65 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef