オリビアちゃんの大冒険
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .side-box{margin:4px 0;box-sizing:border-box;border:1px solid #aaa;font-size:88%;line-height:1.25em;background-color:#f9f9f9;display:flow-root}.mw-parser-output .side-box-abovebelow,.mw-parser-output .side-box-text{padding:0.25em 0.9em}.mw-parser-output .side-box-image{padding:2px 0 2px 0.9em;text-align:center}.mw-parser-output .side-box-imageright{padding:2px 0.9em 2px 0;text-align:center}@media(min-width:500px){.mw-parser-output .side-box-flex{display:flex;align-items:center}.mw-parser-output .side-box-text{flex:1}}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .side-box{width:238px}.mw-parser-output .side-box-right{clear:right;float:right;margin-left:1em}.mw-parser-output .side-box-left{margin-right:1em}}ポータル ディズニー

オリビアちゃんの大冒険
The Great Mouse Detective
監督バーニー・マッティンソン
ジョン・マスカー
ロン・クレメンツ
デイヴ・ミッチェナー
脚本ロン・クレメンツ
バーニー・マッティンソン
デイヴ・ミッチェナー
ジョン・マスカー
ピーター・ヤング
ヴァンス・ゲリー
スティーヴ・ヒューレット
ブルース・M・モリス
マシュー・オキャラハン
メルヴィン・ショウ
製作フランク・ウェルズ
製作総指揮マイケル・アイズナー
音楽ヘンリー・マンシーニ
製作会社ウォルト・ディズニー・ピクチャーズ
ウォルト・ディズニー・フィーチャー・アニメーション
シルバー・スクリーン・パートナーズU
配給 ブエナ・ビスタ・ディストリビューション
ワーナー・ブラザース
公開 1986年7月2日
1989年7月22日
上映時間75分
製作国 アメリカ合衆国
言語英語
製作費$14,000,000[1]
興行収入$38,625,550[1]
前作コルドロン
次作オリバー ニューヨーク子猫ものがたり
テンプレートを表示

『オリビアちゃんの大冒険』(原題:The Great Mouse Detective)は、1986年7月2日公開のディズニーアニメ映画。日本では1989年7月22日に公開された。日本での同時上映は「わんわん物語」と「ミッキーの大演奏会」。またウォルト・ディズニー・アニメーション・スタジオの長編映画が日本で7月に公開されるのは1986年公開の「コルドロン」以来3年ぶりとなる。

イヴ・タイタス(Eve Titus)の『ねずみの国のシャーロック・ホームズ』(Basil of Baker Street)シリーズを原案とする。映画のストーリーそのものは原作にはなく、ディズニーオリジナルである。

この作品において、初めてディズニーアニメーションにCGが本格的に使用された。
ストーリー

ここは1897年頃のロンドン。その日はオリビアの誕生日パーティだったが、突然フィジットがやってきて父親のフラバーシャムを連れ去ってしまう。それは女王を殺害して女王そっくりのロボットを身代わりにし、自分がイギリスを征服しようと企むラティガンの仕業だった。フラバーシャムは娘を殺すと脅かされ、仕方なくロボットを作り始める。
オリビアは名探偵バジルに父親探しを依頼。この事件がラティガンの仕業と知ったバジルは、オリビアと医者のドーソンを連れ、愛犬トビーに乗って事件の捜査に乗り出すが、おもちゃ屋を探索中にまたしてもフィジットが現れ、今度はオリビアがさらわれてしまう。残された一枚の紙切れを手がかりにバジルはついにラティガンの隠れ家を突き止めるものの、罠にはまりドーソンと共にネズミ捕りの処刑台に捕らえられて絶体絶命の大ピンチ。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:38 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef